9-スカート、ほぼ完成 8/17
しぼらく地味ーーーな画像が
続いておりましたが😅
ようやくトキメク写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/a3095905d9b561a0fa6d21bf3b28d536.jpg?1630457212)
ドレスだぁ〜〜!
ちゃんとドレスになってる…笑
パニエと重ねてみて、
靴を履いて試着してから裾上げをします。
(今は切りっぱなし)
ファスナー回り、
3枚のチュールを手縫いで処理。
ちゃんとドレスになってる…笑
パニエと重ねてみて、
靴を履いて試着してから裾上げをします。
(今は切りっぱなし)
ファスナー回り、
3枚のチュールを手縫いで処理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/bdeec53aa8809015058e4cb0b5ba3d2c.jpg?1630457233)
これから痩せる予定、の娘のために
ウエストは紐で締められるように細工を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/ecc2b56cd4ceeb4bfe616a1efd37266f.jpg?1630457255)
100均の「伸びる靴紐」使用。
これなら強く引いても大丈夫そう。
(引っ張る、が必要な小物作りには
毎度お世話になってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/9aedb93319d1d735382419316366357a.jpg?1630457277)
マエカン、縦に二重になってる方が
良かったかな…
見えないからいいか、
ウエスト調整できる方が。
娘に写メしたら、
やはりシフォンを重ねた方が良さそう、
と言うことになり
幅があって、
光沢があって、
レースの模様が透けて見える薄さの
生地を探さなきゃ。
…そうするとレースは2枚目になるので、
裾は巻きロックかけるだけで🆗になる。
それにしても
うちのトルソーちゃんはデブなのか?
スカートがキツキツなんだけど😅
「トルソーよりウエストが細い自信は
ないぞ(笑)」と娘。
仮縫いしたから、大丈夫なはず。
一応、ゴムだし(汗)
さあ、次はいよいよ、問題の身頃製作。
寝ても起きても、
散歩をしていても、
構想が頭の中をぐーるぐる。
裏地を裁ってボーンを付けて
見返しで処理し
背中の編み上げは、ああしてこうして…
それで上手く行く…予定だけど
これまたやってみないとわからない〜
…次回に続く。