るかブログの「青ネタ」は飛ばす、そうな・・・(苦笑)
だって読んでも全然意味がわからないんだもん~と。
まあ・・・伏字ばかりですからー(笑)
だって・・・ペンちゃん(ファン)に読まれたら
怒られそうで・・・(汗)
てことで、今日は青ネタですが
若干音楽系なので、一応読んでみてね(笑)
水戸フェスも終わり・・・
シルキーとしての本番は一区切りなので
(かざぐるまと混声の本番は残ってる)
買物がてら、車の中で
本当にいつぶりよ?ってくらいCNくんの曲を聴いた。
(正しくは・・・ライブDVDなんかは観てるわけだけど)
その時かかっていたのは、
彼らの母国でのファーストアルバム。
私はコレを買って、うっかり彼らに堕ちたのだ!
後から知るに、日本で出した曲を母国語に直した、
のを集めただけ~と言われてたようだけど
結構マニアになった今聴いても、ホントに良いアルバムだ~
私は、ヨンは歌が上手いと思う。
いろんな曲が書けるし歌えるし、
ライブで観客を乗せるのもすごーくうまい。
彼の伸びやかな声、ささやくように歌う声、シャウト、
バリバリロック、バラード、明るいポップス・・・
まさしくオールマイティー。
歌がうまい、とは思うけど
時々微妙だったり、あれって思う、人間らしいトコも好き。
(ピッチが機械のようにズレない、類の人ではなさそう)
彼らの「色」は?と取りざたされるが
いろんな面を持ってる、雑多なバンド、が彼ら。
国籍があっちだから、「けーPOP」と一緒くた、にされがちで
でも、「そういう面」も実は彼らの武器?で・・・
そのイメージを拭うために
オレらはロックだロック~~!!と(笑)
必要以上に主張してた時期もあったけど
名刺代わりのシングル曲だけじゃなく
全部知ってるファンとして、あらためて考えると
ロックの彼らもいいけれど
ジャンルを特定できない魅力、こそが
彼らの持ち味だと絶対に思う。
・・・・へへへ。
一体なにが言いたいのか・・・。
ただ、彼らを語りたかっただけ~?!
ここからがタイトルの話題。(笑)
CNに限らず、いつも思うことだけど
ジャンルって、やっかいだなーって。
自分がロックといえばロックでいいんだろうけど
そういうコトは聞き手が感じるのであって・・・
分類できない音楽もありそう。
でも定義づけしないとロックフェスとかには
出られなさそうかな(笑)
ロックフェスには出たがってる人たちだから、
そういう点では「ジャンル」が必要なのかも。
いろいろ出来る、ってのも大変そうだ。
そこを叩かれたりもするから。
何十年も経って、
若いともイケメンとも言われなくなった頃
彼らがものすごくBIGになって
ヨンの目標である、ビルボードのチャート1位を取るような
バンドとして残っていたら
今はいろいろ言われちゃう彼らの才能も
賞賛されることになるだろうから
・・・どうか、それまでがんばって。
コメント一覧

るか@Silky

ゆっちん↑
最新の画像もっと見る
最近の「その他の音楽ネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(277)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事