二時に先生をお迎えに行くことになっていたので
午前中はもう、必死の譜読みでした。
コーラスをやめてから、ちゃんとした発声をする機会が
めっきり減ったので心配だったけれど
だんだん勘を取り戻して声が光ってきた。
実はウチの先生、私が初めて出会った人種かもしれないと思う。
住んでる世界が違う人、って言う感じ。
今回のレッスンも、某合唱団のボイトレの後
いつも借りてる市内の教会でレッスンする予定だったんだけど
数日前になって「教会寒いしさ~、貴女の車に乗って
T町に帰りたいんだけど」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/104.gif)
ハイハイわかりました、モチロンお迎えに伺います。。と。
そんなわけで、私の小さな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
40分の田舎の道のりを行く(笑)。
師というのはそういうものかもしれないけど
ホントにマイペースというか無邪気というか、
少女のようなところがある。
歌をやってる人は明るく大雑把、と聞いたことがあるが、
まったくその通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/104.gif)
奥様いらっしゃる?」と口調が高ビーっぽいので、夫はビビってる。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
子供のように屈託がなくて可愛い人なのだ。
40分も緊張して運転する間、いろんなお話が聞けた。
「ココね、母の実家なの。母はここの一人娘でね、
東京から疎開して来て、中学出るまでここにいたのよ、私」
と指差したのは、よそ者の私でも知ってる、
地元では有名な代議士系の名家。
ひょえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
それからオーストラリアはゴールドコーストに家を買ったそうで
「わ~、いいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
「あら、貴女も遊びにいらっしゃいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
先日先生に送っていただいたサントリーホールのチケット、
先生の住所が新宿だったうえ、封筒は有名デパートの外商部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
子供と私は大騒ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
先生を見てると、お金持ちほど威張らないんだな~って気がする。
セレブな生活は、当たり前にそこにある「日常」で
別にたいしたことだと思ってない風だ。
しかし、やっぱお金がなくちゃ子供を音大に行かせたり
留学させたり出来ないな~と改めて思ったりして(笑)。
(生きていくために仕事をする、そのための勉強をするというのとは
ちょっと違うよーな気もする・・・)
とりあえず何でもいいから勉強したら?好きな音楽はどう?
ナンテ子供たちに言えたら、どんなにいいだろう~
来年受験の長男には、国立行ってくれ~だの
どんな仕事に就きたいのか?だのと、そんなことばかり。
これって、レッスン日記?(爆)
来月は24日です。