aCappella好き♪

こころとこころ

午後から中学の説明会があるので、休みを取った。
一昨日はキルト展へ、昨日はシルキーと声楽、
休みの日は予定が入ってることが多いんだけど
今日は午前に何もないので、ゆ~~~くりしています。

日曜の朝など、一人でTVを見ることがあって
某国営放送局の番組が好きだ。
地方のお年寄りが出てくるヤツとか・・・・

さっきもチャンネル回していたら、かの局で
宅老所を取材した番組をやっていた。
介護については、さまざまな社会問題を抱えてる中
なんと暖かい、家族のような施設なんだろう、と感動。
スタッフもみんな優しい。
きっと、そこに通ってるお年寄りも優しいに違いない。
誰もが人としての「気持ち」を大事にしてる。

こんなこと、軽々しく口には出来ないのかもしれないけど
こんな風に誰かの役に立ち、喜んでもらえる仕事がいいなぁ、と
何度も頭に浮かんだ。
家事だって苦手だし、
人の世話をする前に自分の世話だって出来てない私。
「仕事」となったら、人並み以上に厳しいだろう。
それでも。
なんて素晴らしい人たち、この人たちのように
私にも何か出来ることはないのだろうか、と思う。

高校の時、部活の他にJRC(青少年赤十字)のサークルに入っていた。
老人ホームに行ったり、ボランティアで町の掃除をしたり。
でもある時「偽善っぽくて恥ずかしい」と、仲の良い子が告白した。
・・・そういう考えもあり?と、私にとっては大衝撃。
「良いことしてます」と、アピールするみたいで、嫌だと。
そう・・・人知れず自分だけでやればいいいことなんだけど
やっぱり「みんなで」出来ることっていうのがあるし・・・・
例え偽善だったとしても、その行動は確かに何か役に立ってる、と
私は思ったのさ。

現代の子供たち、一生懸命なことを恥ずかしがる気がする。
タ~ラタラ動くのがカッコイイ世の中なのか
私たちの世代のように、
ズボンを思い切りおへその辺りまで上げたり
大きな歩幅で歩いたり、チャキチャキ物事をこなしたり・・・
そういう若者っていないなあ、と感じる。
返事も「ハイッ」とは言わないし・・・。

もちろん、それは時代であり全然構わないし
見かけはそうでも、中身はちゃんとしっかりしてたりして
外見で判断できないなぁ、と思うことは多い。

今の私も、ちょっとそういうところがある。
「私みたいなグ~タラには無理」と
あえてそういう世界から遠ざかってはいないだろうか?
こころの中では、人のあったかさを持ちたいと思う一方、
それを言葉にはしない。
「ボランティア」は苦手、と
かつての友人の言葉をそのまま借りてる。


今の仕事は、大袈裟に言えば対極にある。
お金がある人のための、仕事。
(正確にはそうじゃないんだけど、そうも思える)
どれだけ抜け道を探して儲けるか、自分が得をするか
そういうことに敏感な世界。
そして、はびこる悪(詐欺などの事件)からわが身を守るため
どんどんどんどん規定が増えて、無駄な処理をして
(悪用する人がいなかったら、必要がないし
昔の日本はきっとそんな信頼関係の築ける国だったに違いない)
抜け道をふさぐ法律が次々と出来るにつれて
またその穴を利用した犯罪が増えていく・・・・・
法律さえ守ればいいの?という、モラルの廃れた時代。

こころとこころの、キャッチボール。
この番組に出てきたみんなの
あったかい人の思いが、胸を打った。
国営放送さん、いろんな不祥事で忙しいけど
こういう素敵な番組は作り続けてね。
それが、社会に問題を投げかけるちいさな一歩になる。

私に何ができるんだろう。
そんな高校生みたいなことを、久しぶりに考え込んだ。


そして・・・・・
遠くに住む親のこと。

スタッフから家族のように手厚い介護をされ
やがてくる、遠くない「その日」を待つ80代女性。
週一で面会に来る娘さん、
イギリスでヴァイオリンの演奏者となったお孫さん。
(彼女のヴァイオリンは、とっても素敵な音色だった)
枕元で演奏すると、相槌を打つように首を振るおばあちゃんは、
私の母と同じ名前。

年に何度かしか会えない、母のことを思う。
そしてもう80近い夫の両親。
会えないからこそ、思いは募る。
近くにいて、身の回りのことを少しでもしてあげられたら・・・
一緒に買物に行ったり、病院に送っていったり
それに何より、孫との時間を過したり。

・・・そんなこともいろいろ、してあげたいのにな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
Ceciliaさん{メール}

<色:#33ccff>>お手伝い・・・というより、遊びに行かせていただいた・・・という感じですね
田舎の家でおじいちゃん・おばあちゃんとただ喋っている・・・そんなところでした</色>

それはステキですね{ハート}
ただしゃべってる・・・それを必要としてるお年寄りも多いのでは?
面倒を見てもらうとか施しを受けるとか、そういうことよりも。

自分が年をとって感じるんですけど
お年寄りって、子供が好きですよねー
この辺は田舎なので、運動会などお年寄りが多いです。
社宅の町だと郷里が遠い人ばかりなので、ちょっと雰囲気違いました。
学童と宅老所が一緒になってるのをTVで見ました。
あれって、いいですね。
もちろん揉め事や難しいこともあると思うけど
それが人間なんだものね・・。
口で言うほど簡単じゃないし、実際に近くにそういう場所があっても
私が関わりを持つかどうか、自信がないんですけど
気持ちの奥では、ちょっとそういう考えを持った、ということです。
その程度です・・・。

あ、例のCeciliaさんへのコメントは
「ふと、気がつく・・」にあります。(お返事は結構ですが、一応お知らせ)

Cecilia
http://blog.so-net.ne.jp/santa-cecilia
教会がらみの知人がご自宅で宅老所をやっていらして、何度かお手伝いにいきました。
お手伝い・・・というより、遊びに行かせていただいた・・・という感じですね。
手作り石釜でピザを焼いたり、バザーをしたり・・・。
田舎の家でおじいちゃん・おばあちゃんとただ喋っている・・・そんなところでした。
子供にも居場所がない・・・と感じることが多いですが、宅老所の機能と託児所の機能を上手に合わせたらとても素敵なコミュニティーができそうですよね。
実際にそういう試みをしているところもあるようですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事