・・・と、すぐに影響を受けてしまう人・・・(笑)
ここんとこ何年もアカペラシフトになってて、
弾き語りでハモりたいって思うのは久しぶりなので
自分で歌うための曲、を書いてみた。
いや、書こうとしてみた(笑)
そしたら・・・
・・・・。
何も出てこない・・・。
全然浮かばない・・・。
・・・えっ?!・・・うそ?!
どうしてっ???
曲なんて、「アドリブの羅列」だから
どうでもいいような曲なら、いくらでも書けた・・・はず・・・。
あの頃は。
一番作っていたのは、高校~20歳くらいかな。
毎日、ノートにいくつも詞を書いて
その中から、思いつくままに曲を書いて・・・
「作る」ことが、日課だった。
・・・駄作ばかりだったけど(笑)。
だから、子供たちや友人にも
「曲、書いてみたら?」といつも勧めてきたし
「えー、書けないよー」とみんなは言うけど
書いてみる気になれば、すぐに出来るよって思ってた~~
はあ。
びっくりしたなあ、もう。
「書けない」っていうのは、こういうことかぁ。
とにかく、頭が真っ白な感じで、
何も書けなかった・・・。
この頃アレンジ作業は多かったけれど
作るのは、いつぶりか・・・
頭が、アレンジ脳になっていたのか?(笑)
思うんだけど、使うノーミソ、きっと違うよね。
そして、昨日になって
「描きたい」シーンの設定が突然浮かんだので
言葉をつないで、仮の詞を書いた。
(私の場合、いつも詞先。
まっさらなところから曲を書く、のは出来なくて
単語いくつかでもよいから、先に言葉を作って、
そこから曲先になったり、また詞を足したり・・そんな感じ)
今日、サビの前まで曲が出来た。
ん~~~~
結構よいけど、これって何かに似てたりしないよね?と
いつも不安になってしまう。
昔はメロディーを作ってからコードを探っていたけれど
この頃はコードからメロディーを書く、みたいなのが多いかも。
なぜか、を考えるに、やっぱりソコ。
ある時期から、何かの曲に似はしないかと思ってしまい
コード進行で変化をつける、方が、なんか、安心できたから?
だから、最近の曲は、フレーズとしてはあまり美しくない・・かなあ。
もっとドラマティックに作るなら、メロディー重視じゃないとな・・・。
あーでも!
なんか、すぐ、手グセ的なフレーズになってしまうーーー
産みの苦しみ、ってこうだっけと
曲を書いてたころの苦悩が甦ったよ(笑)
これから何度も書いては消し、足しては直し・・・
しばらく悩み続けるんだろうと思う。
それからしばらく放置して、熟成して、
また取り出して。
・・・何かを作るというのは、ホントに大変なことだと
久しぶりに身にしみた。
がんばります。
最新の画像もっと見る
最近の「その他の音楽ネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(277)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事