玄米から育ててみます(時々家庭菜園)

玄米からお米が出来るのか観察日記付けてみます。時々家庭菜園の記録も入れていきます。

抜いて観察

2021-06-25 16:01:43 | 日記
6月24日の話。

昨日のブログから日数が空いています。
見栄えが変わらなくなりました…いや、成長はしています。
毎日写真撮っていますが、枯れている本数が増えてきたので少し悲しい思いです。


枯れているものを一本抜いてみました。


根っこは伸びていて思ったよりは枯れてない?
のんびり成長しているの?
他のものもこんな風になっているのかな?
おもしろい発見となりました。

十数本は無事に育っているので、これらをまとめて田植えができるように準備をしていきます。

一方第2班。
本日の様子です。
第1班の時より伸びるのが早い気がします。観察日記らしくなるように今度は背丈とか測って見ようかな?

今更だけど、玄米の量多いな…

今日の話。
畑がネギでいっぱいになりました。


2つ空けた畝に同じように2列植わっています。計4列。
たくさん苗を頂き、そして植えてくれました。しかも、小さくて植えないってかなり残していきました。私としては植えたい気分ですがスペースやほかの作物を植える予定も考えると難しいので毎日少しずつ食べます。残りの苗とのコンパニオンはできるかも!

植えられたこの量…たぶんこんなに食べられないので、育ったらおすそ分けしたいと思います。
ご近所さんとの話のネタにもなったので、もう必要なときに持って行ってくださいって笑い話になりました。

午後は花壇DIY続きです。
雨の予定ですが、練習をかねて速乾性のセメントを一部石の間に詰め込んでみました。

未実施の部分
詰め込んだ石のおかげで昨日の雨による土の流出はありませんでした。


昨日苦労した積み上げた石の部分にセメントを施工しました。

この部分石すら無く土がだだ漏れとなっていたところです。

この調子で石が見えないくらい平らな壁にしてしまいたいです。

この作業中から雷が鳴り始め、終わって数十分後、勢いづいた雷とともに雨が降り出しました。

まだ、乾いてないから流れてしまうかしら?

畑の野菜達はスクスクと成長しています。
トマトは花が咲きました。


ナスは実が育ってきています。


ご近所さんから質問がありました。
「これはカボチャかい?」

似てますが、「千成ヒョウタン」の苗です。
これだけ見るとカボチャですね。
種から芽がでるまで時間がかかったのと、発芽率が半分位で低いです。これは二回目に植えたものです。ポットに三粒植えたんだけどなぁ…



強い苗たち

2021-06-24 18:30:55 | 日記
6月16日の話。
全体的の一割…といったところでしょうか、ひとまず成長してきています。
背丈はまだ10センチくらいです。
水も減ってきていたので追加。

枯れているみたいのはあまり変わらなくて成長はしていないです。

育っている元気なものを選んで田植えをしようと思います。




先日水につけた第2班は小さな角のようなものが出ました。

発芽玄米ってこれのことか。
こうやって水につかるだけで成長するなんてホント植物の不思議です。


今日の話。
昨日に続いて花壇DIY作業です。
石を積んであるだけなので隙間から土やら根っことか出ています。
本音を言えば時間かけて全部これらの石を外して本格的にブロックとかで壁を作りたいです。
でも、地面のコンクリートと一体になっているものもあるので家の周りに散らばっている石ころたちを集めて隙間に埋め込む作業をすることにしました。
さぁ、パズルゲームの始まりです。どの石がはまるのか汗だくの作業です。大きな石は難しくいくつも運んで入れたり出したり…。

最初にこの花壇作ったときに石の間にもコンクリート入れてほしかった…。

隙間から生えていたスイセンを取るのには苦労しました。いくつ球根が入っているんだろう…
とにかく隙間に詰まっているものを草取り鎌で砕いてかきだしてと大変でした。
隙間に石を詰めただけなので見た目は変です。

でも、この隙間にモルタルみたいのを詰めたらキレイな壁が作れるのかな?
DIYで調べてからホームセンターに行ってみようと思います。

やりたいのは、畑なんだけどなぁ
白くてかわいいピーマンの花で疲れを癒やそう。







ゆっくりな成長具合

2021-06-23 08:48:09 | 日記
6月14日の話

ゆっくり伸びているのかあまり変化は見られない様子。
ただ、枯れてきている…
数本青々とした葉もあるので強い物が生き残っているのかな?
こんなテキトーにやっているわたしに付き合ってつよく成長してくれてありがとう!


玄米の稲作だとあまり資料が無いので、バケツ稲で改めて調べると…たくさんありました。
「もみがら」のありなしで違うことは分かっていましたが、ほぼ全部成長するのですね。
私の知りたい、土に植えてからの水加減や日なたに出していいのか?については分かりませんでした。

このまま枯れていくのは切ない…!
…なので!
7月が目の前ですが、やり方を変えて第2段を始めて見ます。


昨日、米すりのついでに簡単に選別。
緑や白黒と違う色のものや水を入れて浮いたものは食べるお米へ。

ちょっとしか取らなかったつもりなのに、結構多いな。

 しっかりと苗が出来れば良い位の気持ち。気温は高いので数日後で芽が出るかな?


今日の話。
…と言っても、昨日は日記書けなかったので昨日の話か…

おとといの草取りの残りを進めました。
名前がわからない樹木が有るのですが、これがまたすべての小枝の先端が尖っているトゲトゲの木なのです。
ツルに締め付けられ枯れた枝が下に落ちていて、そこにツルが巻きつき草も生えて…
もう、刺さる刺さる…痛いー!
鎌で集めて少しずつ回収。作業範囲はちょっとしかないのに半日かかりました

こんな木切ってしまいたい……

そして、今日助っ人に来て頂きました!
ノコギリで問題の木と太くなったツルたちをノコノコ…ギリギリ…と次々片付けてもらいました!
わーもーサッパリ!!
昨日の井戸の辺りもサッパリ!



ありがたいです、ホントありがとうございました。あとでお礼に伺います。

雨が降るとこれらの花壇?の土は流されてくるので家の周りに埋まっているブロックとか石とか、コンクリートの塊を集めて花壇の壁づくりをやりました。

石を重ねているだけの所は隙間から土が流れてきたり雑草が生えてくるのでなんとかしたいです。いい方法ないかしら…?

フタバがかわいい「わた」の苗に癒やされ今日の作業終了です。




伸びているのと、そうでないのと…

2021-06-21 19:56:18 | 日記
6月12日の話
始めに植えたものから急に伸び始め、毎日のぞくのが楽しくなってきました。
やはり全部伸びてきたわけではなく、半分ちょっとくらい?



でも、葉っぱは茶色いので枯れてるのかな?日差しが強すぎたのかな?
ほかの野菜みたいに大きく葉が開くものではないので、判断が難しい~
ネットで捜してみますが知りたい情報は見つからず…やはり、自由な研究で進めていきます。

水に付けてある残りの玄米は5粒だけ芽が出ていたので植えました。
他は残念ながら音沙汰なく。植える作業は今日で終了。


今日の話。
晴れているし、気温もあまり高くなく、風もあるので過ごしやすいです。
玄米と野菜の苗をチェック、畑を覗いて…
大きな作業はなさそうでした。

先週から決めていたのが、今日のやることは草取り!!
義母がお世話していた花畑ですが、義父が山からテキトーに持ってきて植えた(投げた)ムカゴとかアケビとかのつる性植物、横に向かって伸びているカエデ?とグミの木が使われなくなった井戸の上を覆っていて蔓も絡まり…いろいろ混じって大混乱の畑となっています。
草取りより蔓が切れない!!井戸のふたも波錠板が置いてあるだけなので、蔓が勢い良く抜けてバランスを崩したときはハラハラします。
ノコギリもないのでほぼ「木」となった蔓の根元は切れません。

小さな畑なのに、午前中だけでは終わらず。
体力無いから、クタクタ…

午後しばらく休んで、また蔓達と格闘しながら進めましたが終わりませんでした…😭
蔓は乾燥させれば何か手芸材料になりそうですがリースとかは作ったことないし、センスないから他のと一緒に山積みへ。
凄い量だなぁ…
ホント疲れたー 終わらなくてくやしー

17時になったので終わりにします。

明日の天気は怪しいので、降らないうちにやれるかな?


伸びてきた!

2021-06-20 10:50:09 | 日記
6月11日の話。
枯れていたと思っていた芽が少し伸びてきて葉っぱの色が見えてきました。


全部は伸びていないのでいくつかはダメになったみたいです。
でも、思っていたより多く育っています。

はて、ここからは日なたがいいのか日陰がいいのか…。
☀マークが続くので暑すぎるのはダメそうな感じ。夜は割と寒いので車庫に入れました。
自由研究なので思ったことをやってみます。私のテキトーな育苗…近所の田んぼやっている人にはダメだなあと思わせているに違いない…

水に浸かっている残りの玄米も芽が伸びているので10日に新たに20粒植えました。9日に引き続き植えてずいぶん増えました。残りの玄米も数えるほど。この時点で芽が出ていないものもあるので、可能性はなさそう。

そして、ポットが増えてきたので、バケツが足らないー
車庫の奥にあった小さなコンテナに水を張ってポットを入れました。なんだか田んぼっぽくなった!

そして、近所の田んぼにたくさんいるオタマジャクシ。昔よりかなり減りました。
毎年恒例、バケツと網を持ってオタマジャクシを採って玄関先にセットした水槽に住んでもらいます。

いっぱいいます…赤ちゃん金魚の餌が残っているので朝夕とあげて癒やしのひとつに。


今日の話。

昨日の雨で土はぬかるんでいます。
畑に行くとスズメがいっせいに飛び立つのでビックリ!
害虫駆除にきてくれた?

一部の通路の土の下は刈った草を埋めてあるので水たまりはなくなりました。


だんだん沈んで行くけど…

連日の雨のおかげで雑草の芽がいっきに出てきていたので土の表面を軽く耕す作業をしました。
そんな中…
コレって、朝顔?
畑の端に植えたのは5年前。
今年はこれこら植える予定。前の種から芽が出た?どこからかやってきた?
分かりませんが、畑の一員に認定してこのままにしてみます。もう少し大きくなったら、邪魔にならないところに引っ越しさせよう。