昌代さん家の一汁一菜

こんだけ生きりゃいろいろあります。

超簡単!豆腐ドーナツ。

2010年10月23日 | お出かけ・食べ物
今日のトホホなひとこと
熱は下がった。だが、超だるい。





ごはん食べたりも面倒なくらいだるーい!

こんなんではいかん!と冷蔵庫を開けたら豆腐が1丁。
久々に作るか~と




材料:水切りしないままの豆腐1丁(300g)と
ホットケーキミックス(250~300g)だけです。


これをぐりぐり混ぜてひとまとめしたら手で適度にこねる。
好みの形にしたら170度の油で揚げる。




はい。できあがり超簡単でしょ~







砂糖や卵はミックス粉に入っているので十分。
余計なものは足さないのが昌代流(単なるめんどくさがり



びっくりするくらいモチモチで腹持ちいいです。
私はこれをごはん代わりに食べたり職場へ持参しています。


豆腐って本当に万能食品です












でらしねさん
ありがとうございます。だいぶ良くなりました。
こちらでは夏から秋、サバが最高にうまいです。
アジやサンマと並んで普通にスーパーに並びます。
惣菜としても種類豊富です。



熊さん
だるだるで何もできない休日でした。最悪...
熊さんもサバは馴染みがないのね?
ちなみに宮城県は「金華サバ」という
地元でしか食せないおいしいサバの産地でもあります。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだですね。 ()
2010-10-23 18:04:13
昌代さん、熱が下がっても体がだるいのは
つらいですね。
僕も、熱が下がって完治するのに1週間は
かかりますよ。
パウンドケーキとドーナツをセットで
1500円で通販したら儲かりますよ。
返信する
男性には (でらしね)
2010-10-23 20:01:35
炒めるのや煮込みはなんら簡単なのですが

ですが、しかし事
油で揚げるとなると
腰が引けます


箸を当ててのあの感覚・・・




やはり、経験の差なのでしょうか?



台所の窓を開けて野菜炒めしていて

水と油が飛んで火がついて

窓の網戸が




穴が開いてしまったのは・・・・・

もう25年前の事実です






返信する
金華サバ ()
2010-10-23 23:36:30
東京でも、手にはいると思うよ
東京だと、神奈川の松輪のサバが有名
でも、買うよりも、釣りに行く方が、楽しみかも(笑)
でも、サバは、走るんだよね・・・
下手な人が一緒だと、糸がからむからむ
でも、釣って、その日の夕飯に食べたら、うまいよ
アジを釣りに行くと、サバばかりだったりするけど(笑)
釣りの話をすると、行きたくなる
ただ、東京だと、行くのが大変なんだけどね

ドーナッツに、ケーキに・・・
いつ食べさせてくれるの?(笑)
返信する