昌代さん家の一汁一菜

こんだけ生きりゃいろいろあります。

権造、福島へ行く。

2010年05月31日 | お出かけ・食べ物
今日のトホホなひとこと
ガキ大将ばりに生傷絶えず。



調子づいた「道の駅巡り隊」は昨日は福島へ





土湯➝裏磐梯➝喜多方➝ばんだい➝安達と回りました。

磐梯山も新緑の季節を迎え、とてもキレイ






裏磐梯の「玉こんにゃく」と「ちまき」
ソフトクリームも美味しいけれど、やや寒くて回避



笑顔が素敵なライダー達もたくさんいらして
記念に一枚。(画像小さいけど一応顔隠しましたw)
女性ライダーカッコよかった



当の私はというと、写真撮影に夢中になりすぎ
段差に躓き転倒
ヒザ切れるしズル剥け包帯姿(笑)



流血の惨事を払拭すべく、夕飯はここ

大安食堂




喜多方老麺会の有名店ではありますが
店構えの昭和の匂いと推奨キャッチコピーに惹かれ(笑)

本日は一番人気のしょう油ラーメン(550円)を。





友達はそれにチャーシュー丼のセット(750円)




私、ここの味好きです
しょう油ラーメンが一番のオススメです。

一口目で少し濃いかな?と感じるしょう油味ですが
麺やチャーシューにしっかり絡んで丁度いいし
甘くベタッとしていない濃さなので
スープまですっきり完食できます。

ノーマルでも分厚いチャーシュー3枚も入ってるよ


味覚や好みは千差万別ですが、ぜひ一度どうぞ。




お腹満腹、日没真っ暗な国道4号線を走り抜け帰宅。
総移動距離391キロ。

今回も走り隊の仲間に感謝。
今後はひとりでもいろんなところ走りたい




しかし、旅のはずなのにカテゴリーが「食べ物」って....



さぁ、今日からまた節制の日々。
いろんなコト、頑張りましょ。









権造、岩手へ行く。

2010年05月30日 | お出かけ・食べ物
今日のトホホなひとこと
お腹がぽっこり。
そして、今日のブログはやたら長い。




昨日は腐れ縁の友人(20年来のつきあい)と
岩手県の道の駅ドライブに行ってきました。
数年前から「道の駅巡り隊」というチームを組んで
ヒマさえあれば東北中をドライブするの。
私は2年ぶりくらいの参加だ~




石鳥谷→とうわ→みやもり→遠野風の丘→
種山ヶ原→みずさわ→かわさきの順で回りました。
(詳しくは道の駅HPを見てね)



天気はあいにくの雨模様で寒くって!
でも、食べ物メインの我々には影響なし


みやもりで「わさびソフトとわさびシュークリーム」を
(スッキリとしたわさびの味がします。しかも安い!)

遠野でカッパキティと記念撮影(顔は権造でNG)
そして「くるみかねなり」を食べ
(平たいだんごみたいで、おこげもおいしい♪)

車中では岩手名産「南部せんべい」をかじり

かわさきで地元産「濃厚チーズケーキ」を完食。



あぁ、食べるってシアワセ


そして、かわさきで日没。
さぁ、夕飯はどこで?とふっと目の前を見たら
「和牛食べ放題」の看板
岩手の牛肉もおいしいですから、これは行かねば!


(門崎丑 格之進という立派なお名前。)


お店の入り口では精肉販売もしています。

開放感のある広い吹き抜けのロビーの先に...

 肉がいっぱい

和牛のもも、カルビ、タン、ホルモン、ももステーキや
豚ホルモン、ジンギスカン、鶏肉も。

もちろんご飯や味噌汁、スープ類、サラダ、デザートも!
キーマカレーやエビのゼリー寄せなんて変わったものあって
ご家族でも楽しそうね。


各ブースもとっても広くて落ち着いて食べられます。

権造昌代は、ただひたすらに牛ばっか食べてました(笑)




内容はこの値段で十分満足できました。
オススメは牛ももをミディアムレアで。
柔らかくて本当に良いお味でした。


たまたま年3回の食べ放題企画にあたったようですが
ここは普段も上質の肉を安価で提供してるみたいです。

次回はレギュラーメニューをいただきにこよ~っと

6月半ばまで開催中ですから
こちらへドライブにいらっしゃる方はぜひどうぞ。

開店5年目、東京にも出店しているとか。
スタッフも東北らしい温かな人柄でした


丑舎 格之進



心もお腹も満腹で(食事おごってもらったし
帰りは国道4号線をひた走り

総移動距離413キロ。
久々の長距離運転でちょこっと疲れたけど(帰宅後爆睡)
やっぱりドライブはいい!運転するのも大好き!

友よ、いい車に乗せてくれてありがと





きよしさん
北海道ってうまいもん一杯で把握しきれない(笑)


たけさん
確認してくれてありがとう。
リユースもされるのなら状態の良い中古品を
出すように気をつけなくっちゃ。


たもりさん
たしかにそれは赤字ですね(笑)
私の地元もまだまだ田舎ですよ。都会ぶってるだけ。
どの地域にも良し悪しはあるもんです。












下取り品よ、どこへ行く?

2010年05月28日 | いろいろ
今日のトホホなひとこと
顔が鬼瓦権造(古い?)みたくなっちゃった


それはさておき。

いつものウォーキングついでに
母のお遣いにつきあってイトーヨーカ堂へ。


 久しぶりだわ~。


この景気で厳しい競争が続く小売業界。
お中元商戦もバーゲンも年々前倒しで
もはや季節感もまるでナシ

なんでもありって感じの中
また始まったわね



イトーヨーカドー下取りセール


香典返しにタオルケットを購入しようと思っていた母。
たまたま情報を入手したらしく(笑)
家で使わないタオルケットを2枚持参で
新しい商品を購入。

商品2点で計5,000円。
下取り2点で1,400円の値引きだから
購入金額は実質3,600円ね。


必要なものだったし、徒歩の買い物だから
我が家の場合はかなりお得感を満喫したが
ガソリン代かけてやってきた人や
たいして欲しい物が無い人にはどうなんだろ?
いまいちコンセプトがわからん。


しかも、下取りした古物は一体どこへ
リサイクルとかリユースなのかな?
それともどか~んと廃棄処分?

そこんとこ明確な事後報告もしたほうが
ブランドイメージ向上に繋がるんじゃないか?
ヨーカドーさん


てか、こんなめんどくさい企画なしで
普通に値引きしたほうがいいのでは???


お客様の質問に答える
パート店員さんの説明もマチマチで
売り場はけっこう混乱してたぞ~




入り口では
これまた毎回のように抱き合わせ物産展が。



みんな大好き北海道(笑)

生キャラメルのブームは去った感否めず


それではみなさん、よい週末を







たけさん
昨日はあんな感じで机にアゴ乗っけて爆睡しちゃった


今日の私みたいだわ。

2010年05月27日 | いろいろ
もちろん、こんなにかわいいはずはないが




(すみません。画像がこれ以上縮小できず。)

見れば見るほど眠たくなるわ~。

ま、私の場合いらぬ疲労感なんですけど

犬もいいわー動物万歳






きよしさん
へいへい


たもりさん
十数年の我慢が爆発しました。
父親には十分犠牲を払いましたから。
怖い人?さぁ...どうなんでしょうねぇ?
少なくとも小さい頃から自分の身は
自分で守らなきゃいけない環境に
置かれていたので護身術が身に付いた(笑)


たけさん
う~ん...それに関しては
たけさんも私もないものねだりでしょうね。
冷たく聞こえるかもしれないけれど。
親はなくとも子は立派に育つ
顔?めっちゃ腫れてますよ(笑)


ヤンキーのガチンコより凄かった。

2010年05月26日 | いろいろ
今日のトホホなひとこと
親は子供を選べない。子供も親を選べない。



さきほど、実の父親とケンカしました。
取っ組み合いの殴り合いです

大人になってからは父親とは確執があり
口喧嘩も絶えないので今さらって感じですけど


カッとなって殴った私も凄いけど
親父も本気で殴ってきたもんな~(笑)
女だってことは関係なしだもの(笑)
相当私に対して溜まってたんだねぇ。
本音が出る出るそれ見たことか。


人間我慢しすぎると、ろくなもんじゃないわ。


私、元ヤンじゃないが、ケンカは強い(けして自慢ではない)
ボクシングの心得もあるから
本当は人に手をあげたりしちゃいけないんだけどさ

我慢できないほど酷いわ。うちの親子関係。


あ~ぁ、口の中切って明日は顔左側腫れるわ~
いっそ記念に一枚と思ったけどやめとく。
恐いおねーさんだと思われるから

かわりに一枚。
拳と体中が痛いわ。親父は相当ズタボロだろうな...。




それでも謝ろうとは思わない。
いつかはこうなると思っていたし、後悔はない。

何が一番情けないかって
すぐに此処を出ていけない自分に腹が立つ。


みんなも腹の中には溜め込まないほうがいいよぉ






たけさん
今の日本代表に一番足りないのは闘争心だろうね