田舎モノはこういう画(え)で楽しめる。 2010年10月14日 | いろいろ 今日のトホホなひとこと しばらく先まで休みなし...なんでだろう(苦笑) 最近は仕事が終わって帰るとこんなんばっかり見ています 都会に住んでる人には毎日どこかで当たり前に起こっている光景。 でも田舎じゃ電車が渋滞するなんて絶対ありえないから 仙石線も仙山線も常磐線も東北本線でも見たことないっちゃー 大都会のせわしなさと日本の鉄道会社の緻密な技術に 「ほ~」と感心する私です。 ちなみにこれ、シリーズでUPされてますわ(笑) 熊さん コメおもしろすぎるよ(笑) 牛タンをそんなに愛してくれて仙台っ子としてお礼申し上げまする « 疲れてもそば食って...(T... | トップ | Happy Birthday Mam !! »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 毎日 (熊) 2010-10-15 00:15:08 お疲れ様少しでも、休めますように・・・東京では、毎日どこかの路線で、遅れが出ている事故であったり、車両故障だったり最近は、線路に人が入ったといって、安全確認をするために、電車を止めてしまう過密な時刻表では、ちょっとの遅れが命取りで、どんどん遅れてしまうあんなに過密にしなくてもと思うのは、俺だけ?山手なんて、3分に1本なんて必要ないでしょだったら、ずっと連結してしまえばいいのに(笑)動く歩道みたいに(笑)乗るのも、降りるのも、命がけだったりして(笑)おもしろくないコメントでした(笑) 返信する 規約違反等の連絡
少しでも、休めますように・・・
東京では、毎日どこかの路線で、遅れが出ている
事故であったり、車両故障だったり
最近は、線路に人が入ったといって、安全確認をするために、電車を止めてしまう
過密な時刻表では、ちょっとの遅れが命取りで、どんどん遅れてしまう
あんなに過密にしなくてもと思うのは、俺だけ?
山手なんて、3分に1本なんて必要ないでしょ
だったら、ずっと連結してしまえばいいのに(笑)
動く歩道みたいに(笑)
乗るのも、降りるのも、命がけだったりして(笑)
おもしろくないコメントでした(笑)