今日はお休み
天気が良かったので 凧を見に行きました。
我が家の隣の相模川 の川原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/3b3bbb8c749e046b5b5fe76a87749276.jpg)
大きな凧を 大人の楽しみで揚げているのでしょうか
凧揚げサークル?
それから
私が 毎朝 毎晩 通勤で渡る
湘南銀河大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/ac660d5950ad493ae30e415cf89ba088.jpg)
この橋が出来た 10年ほど前
この名前が決まったとき
「また 何て大仰な名前をつけたものよ」
と 思ったものですが 慣れとは恐ろしいものです。
最近は 何の違和感無く 「ぎんが」「ぎんが」と気軽に呼んでいます。
綺麗な橋です。
晴れた日に 茅ヶ崎から平塚に渡るときに見える富士山は本当にステキですよ
天気が良かったので 凧を見に行きました。
我が家の隣の相模川 の川原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/3b3bbb8c749e046b5b5fe76a87749276.jpg)
大きな凧を 大人の楽しみで揚げているのでしょうか
凧揚げサークル?
それから
私が 毎朝 毎晩 通勤で渡る
湘南銀河大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/ac660d5950ad493ae30e415cf89ba088.jpg)
この橋が出来た 10年ほど前
この名前が決まったとき
「また 何て大仰な名前をつけたものよ」
と 思ったものですが 慣れとは恐ろしいものです。
最近は 何の違和感無く 「ぎんが」「ぎんが」と気軽に呼んでいます。
綺麗な橋です。
晴れた日に 茅ヶ崎から平塚に渡るときに見える富士山は本当にステキですよ