こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
雷で一瞬にして木が崩れ落ちる様子を監視カメラが捉えました。
「関係副詞「when」の省略」について、「Now This」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
関係副詞「when」の省略
▷今日の例文
例▷ This security footage caught the exact moment a tree EXPLODED after getting directly struck by lightning in Wisconsin.
訳例▷ ウィスコンシン州内のどこかで雷に直撃されて木が爆発したまさにその瞬間を監視カメラが捉えました。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
雷で一瞬にして木が崩れ落ちる様子を監視カメラが捉えました。
「関係副詞「when」の省略」について、「Now This」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
関係副詞「when」の省略
▷今日の例文
例▷ This security footage caught the exact moment a tree EXPLODED after getting directly struck by lightning in Wisconsin.
訳例▷ ウィスコンシン州内のどこかで雷に直撃されて木が爆発したまさにその瞬間を監視カメラが捉えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/d2f66f9e7e8ef011244aaa8afda8ee5f.png)
▷解説
「when」「where」「why」などは「関係副詞」としても使われます。
これらの語が導く節が直前の名詞を説明します。この名詞のことを「先行詞」と呼びます。
そしてこれらは省略される場合もあります。
「今日の例文」でも、時を表す関係副詞「when」が省略されています。
省略を戻すと、
This security footage caught the exact moment when a tree EXPLODED after getting directly struck by lightning in Wisconsin.
となります。
「the moment」、「the time」などの語句が先行詞になる場合は、関係副詞の「when」は、省略されるのが普通です。
▷その他の単語
security footage: 監視映像
catch: 捉える
exact moment: まさにその瞬間
explode: 爆発する、破裂する
get struck: 打たれる
directly: 直接に
lightning: 雷
Wisconsin: ウィスコンシン(米国北中部の州)
▷今日の例文は「Now This」から
タイトル:Tree Explodes After Getting Struck by Lightning