「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

さまざまな「where」【第670回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

コロナ自宅療養者に必要なものを届けたり、村を消毒したりする手作りロボットがインドネシアのある村に登場しました。
そのロボットは家庭にある炊飯器や鍋など家にあったもので作られています。なので頭は炊飯器です。
「さまざまな「where」」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 さまざまな「where」

▷今日の例文

 例▷ The village where the 'Delta Robot' serves is located in Surabaya, Indonesia's second-largest city.

 訳例▷ デルタロボットが奉公する場所である村はインドネシアの第2の都市であるSurabaya(スラバヤ)に位置します。



▷解説

 「where」には、主に4つの使い方があります。
 
 ①一般的な疑問文
  例▷ Where are you going?(どこに行っているのですか?)

 ②wh名詞節をつくる
  例▷ I don't know where he is going.(私は彼がどこに行こうとしているのか知らない)
  解説▷ 「where he is going」がwh名詞節で、「know」の目的語になっています。

 ③関係副詞として使われる
  例▷ This is the park where I often played.(ここが私がよく遊んだ公園です)
  解説▷ 「where I often played」が、「the park」を説明しています。

 ④接続詞として使われる
  例▷ Please put it back where you found it.(見つけた場所にそれを戻してください)
  解説▷ この「where」は「〜の場所に」などの意味です。

 「今日の例文」は、3つ目の「関係副詞」としての使い方です。
    
▷その他の単語

 village: 村
 serve: 奉仕する、働く
 be located in: (〜に/〜のそばに/〜の近くに)ある、位置する

▷今日の例文は「Now This」から
Robot Delivers Food to Indonesian Residents in COVID-19 Isolation



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事