「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

同格を表す「that節」【 |連続| 第1944回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 9 for the month of February.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

「同格を表す「that節」」について、「Nature is Amazing ☘️」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

同格を表す「that節」

▷今日の例文

英文 
Terrifying reminder that if you think you can outclimb a bear on a steep cliff, no you can't.

訳例
あなたが絶壁でクマよりうまく登れると思っていたら、それは間違いです、という覚えておくべき恐ろしい注意事項。


▷解説

「that+文」を「that節」と言います。「that節」は、名詞節として動詞の目的語になることができます。
例えば「I think that〜」(私は〜と思う)、「I know that〜」(私は〜ということを知っている)などです。

これとは別に、「that節」はその直前にある名詞の内容を説明する時にも使います。
これを同格表現と言います。

「今日の例文」の「that」もその例で、「that」以降の部分が、直前の「reminder」の内容を説明しています。

なお「今日の例文」は文にはなっていません。

▷その他の単語

terrifying:恐ろしい
reminder:覚えておくべきこと
outclimb:~より登るのがうまい
steep cliff:急な崖、絶壁

▷今日の例文は「Nature is Amazing ☘️」から





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「同格」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事