「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

「fun」について【 |連続| 第1243回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 11 for the month of March.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

イヌの娯楽?
「「fun」について」について、「NO CONTEXT ANIMALS」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

「fun」について

▷今日の例文

英文 It was kind of fun.

訳例 まあ、楽しかった。


実際のニュース映像はNO CONTEXT ANIMALS 🐾

▷解説

「fun」は名詞として使われる場合、「楽しみ」「おもしろみ」「ふざけ」といった意味があります。
不可算名詞です。


This is so much fun.
(これはすごくおもしろい。)

これは決まり文句のようになっています。
なぜか「This is much fun.」とはほとんど言わず、「so」を入れるのが普通です。
また「This is so fun.」あるいは「This is very fun.」ということもあります。 
この場合、「fun」は形容詞のような使われ方をしています。


It would be a lot of fun.
(それはきっとおもしろい。)

Have fun!
(楽しんで!)(がんばって!)

It's fun to talk with her.
彼女と話しをするのは楽しい。

「fun」はまた、名詞の前において形容詞として使われることもあります。


a fun night
(楽しい夜)

a fun guy
(おもしろいやつ)

「今日の例文」では、「楽しみ」「おもしろみ」という意味で「fun」が使われています。

ちなみに「fun」には動詞もありますが、この話はまた今度。

▷その他の単語

kind of: ちょっと、まあね

▷今日の例文は「NO CONTEXT ANIMALS」から




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事