「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

現在進行形の受動態【第697回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

大炎上した車の中から老夫婦が間一髪で助け出されました。
「現在進行形の受動態」について、「CBS Evening News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 現在進行形の受動態

▷今日の例文

 例▷ A group of people are being hailed as heroes after pulling two elderly people from a burning car on a highway in California.

 訳例▷ カリフォルニアの幹線道路で炎上している車から二人の高齢者を引っ張り出して助けた人々が英雄として称賛されています。


▷実際のニュース映像CBS Evening News

▷解説
 
 「They built the house.」(彼らは家を建てた。)という英文を受動態にすると「The house was built by them.」(その家は彼らに建てられた。)となります。

 もし元の文が進行形の場合は、次のように「being」を使って受動態をつくります。
 They are building the house.(彼らはその家を建てています。)
  →The house is being built by them.(その家は彼らによって建てられています。)

 能動態の文の「be -ing」の部分が受動態になると「be being 過去分詞」になるわけです。

 「今日の例文」でも、「are being hailed」の部分で現在進行形の受動態が使われています。

▷その他の単語

 a group of: 何人かのグループの
 hail: 称賛する ※ニュース英語でよく使われる言葉の一つです。 
 hero: 英雄
 elderly people: 高齢者、年配者、お年寄り、老人
 burn: 燃える
 highway: ⦅主に米⦆幹線道路、主要道路、(水陸の)主要交通路
       ※日本語のハイウェイ(高速道路)は⦅米⦆ではfreeway、expressway。
        この場合のfreeは、通行料金が無料という意味ではなく、交通が妨害されない道路という意味である。
       ⦅英⦆では高速道路motorwayという。

▷今日の例文は「CBS Evening News」から
HEROIC RESCUE




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事