「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

最上級の基本【 |連続| 第1187回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 14 for the month of January.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

世界一短距離の飛行機便です。
「最上級の基本」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

最上級の基本

▷今日の例文
英文▷
This is the world’s shortest commercial flight, clocking in at just over a minute.

The plane covers the 1.7-mile distance between two different Scottish islands and, at approx £17 per ticket, it’s actually one of the most expensive flights in the world on a per-mile basis. ✈️

訳例▷ 
これは世界で最も短距離の民間飛行便です。1分強しかかかりません。

この飛行機はスコットランドの2つの島の間の1.7マイルの距離を移動しています。チケット一枚約17ポンドで、1マイルベースにすると実は世界で最も高額なフライトの一つです。


▷実際のニュース映像はNowThis

▷解説

いくつかの人や物の中から、一番のものを表現する場合に形容詞や副詞の「最上級」を使います。
「〜は最も〜だ」というような表現です。

形容詞や副詞の形が「最上級」の形に変化します。

tall→tallest
big→biggest

形容詞や副詞が長い語の場合は、形は変化せずに「most」をその前につけます。

beautiful→most beautiful

形容詞の場合、「the」が付くことが多いです。

the tallest tree
the biggest ball
the most beautiful dress

「今日の例文」では、「short」の最上級「shortest」と、「expensive」の最上級「most expensive」の2つが使われています。

▷その他の単語

commercial flight: 民間飛行便、商用便[航空・飛行]
clock in at: 〜を記録する
over a minute: 1分強
plane: 飛行機
cover: 〜を移動する、行く
distance: 距離
Scottish: スコットランドの
approx: おおよそ、ほぼ、約 ※approximatelyの略
per: 〜あたり
actually: 実際
one of the most expensive flights in the world: 世界で最も高いフライトの一つ
on a 〜 basis: ~ベースで、~方式で
per-mile: 1マイルあたり

▷今日の例文は「Now This」から
This Is the World's Shortest Passenger Flight

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「原級・比較級・最上級」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事