「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

進行形の受動態【第215回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

腕時計のように装着できる消毒液噴霧器が開発されています。

今日は、「進行形の受動態」を「cheddar Gadgets」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 進行形の受動態

▷今日の例文

 例▷ PumPIX is currently being backed on Kickstarter.

 訳例▷ PumPIXは現在、(クラウドファンディングサイトの)Kickstarter上で支援されているところです。



▷解説
 
 能動態の文を受動態にする時は、動詞が「be動詞+過去分詞」になります。
 元の能動態の文章が現在進行形の場合、これを受動態にする時は、元の「be動詞+現在分詞(ing)」の部分が「be動詞+being+過去分詞」となります。
 
 例えば、
 The teacher is scolding the student.(その先生はその生徒を叱っています)
 を受動態にすると、
 The student is being scolded by the teacher.(その生徒は先生に叱られている)
 となります。

 「今日の例文」は、このような、現在進行形の受動態です。
 もし能動態にするならば、元の主語を想定するのが難しいですが、例えば
 People are backing PumPIX on Kickstarter.
となります。
   
▷その他の単語

 surface: 表面

▷今日の例文は「cheddar Gadgets」から
 タイトル: This is a portable sanitizer dispenser.

【お知らせ】
毎日更新しているこの「ニュース英語から英文法を学ぶ」ブログを動画にして、youtubeにアップしています。よろしかったらご覧になっていただき、さらにさらにもしよろしかったらチャンネル登録していただけると幸いです。
↓↓↓






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「現在分詞・過去分詞・動名詞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事