「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

見出し英語の読み方5つのポイント

①現在分詞が使われている場合
 実際の意味は、現在、または現在進行形

②to 不定詞が使われている場合
 実際の意味は、未来

③現在形が使われている場合
 実際の意味は、過去か現在完了

Japan Moves to Allow Military Combat for First time in 70 Years.
<The New York Times>
 → Japan Moved to Allow Military Combat for First time in 70 Years.
 → Japan has moved to Allow Military Combat for First time in 70 Years.

④過去分詞が使われている場合
 実際の意味は、過去か現在完了。しかし、受動態になっている。

 Japanese troops set to fight overseas for first time since World War Two.
 このsetは過去分詞。
→ Japanese troops have been set to fight overseas for first time since World War Two.
 <BBC
⑤ aやthe の冠詞は省かれることがよくある

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「見出し英語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事