Let's get started with day 1 for the month of December.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
すごいですね。
「関係副詞の「where」」について、「Massimo」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
関係副詞の「where」
▷今日の例文
英文
Paul Barton, once a concert-pianist, lives in the jungle of Thailand where he plays music to blind, injured and orphaned elephants of a sanctuary with extraordinary results.
訳例
かつてコンサートピアニストだったポール・バートンは、タイのジャングルに住んでおり、そこで、保護区にいる目の見えなかったり、ケガをしていたり、孤児になっているゾウたちに音楽を演奏し、素晴らしい結果をもたらしています。

実際のニュース映像はMassimo
▷解説
「where」には、主に4つの使い方があります。
①一般的な疑問文
例▷ Where are you going?(どこに行っているのですか?)
②wh名詞節をつくる
例▷ I don't know where he is going.(私は彼がどこに行こうとしているのか知らない)
解説▷ 「where he is going」がwh名詞節で、「know」の目的語になっています。
③関係副詞として使われる
例▷ This is the park where I often played.(ここが私がよく遊んだ公園です)
解説▷ 「where I often played」が、「the park」を説明しています。
④接続詞として使われる
例▷ Please put it back where you found it.(見つけた場所にそれを戻してください)
解説▷ この「where」は「~の場所に」などの意味です。
「今日の例文」は、3つ目の「関係副詞」としての使い方です。
▷その他の単語
once: かつて
concert-pianist: コンサートピアニスト
blind: 目の見えない
injured: ケガをした
orphaned: 孤児の
elephant: ゾウ
sanctuary: 保護区域、禁猟区、サンクチュアリ
extraordinary: 驚くべき
▷今日の例文は「Massimo」から