こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
動物園のパンダがエサのプレゼントをもらいましたが、エサよりも箱の方が好きのようです。
「比較級があったら何と比較しているか考える」について、「CBS News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
比較級があったら何と比較しているか考える
▷今日の例文
例▷ Yang Guang the panda got a box full of treats from zookeepers at the Edinburgh Zoo in Scotland over the holidays — but it turned "out he liked the box more," the zoo said in a tweet.
訳例▷ スコットランドのエジンバラ動物園で、休日の間、パンダのYang Guangは飼育係からごちそうでいっぱいの箱をもらいました。しかし「(ごちそうより)箱の方がお好みだと判明した」と、動物園はツイートしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/d4c4b03737e1ec02c14f2c75b019e6b5.png)
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
動物園のパンダがエサのプレゼントをもらいましたが、エサよりも箱の方が好きのようです。
「比較級があったら何と比較しているか考える」について、「CBS News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
比較級があったら何と比較しているか考える
▷今日の例文
例▷ Yang Guang the panda got a box full of treats from zookeepers at the Edinburgh Zoo in Scotland over the holidays — but it turned "out he liked the box more," the zoo said in a tweet.
訳例▷ スコットランドのエジンバラ動物園で、休日の間、パンダのYang Guangは飼育係からごちそうでいっぱいの箱をもらいました。しかし「(ごちそうより)箱の方がお好みだと判明した」と、動物園はツイートしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/d4c4b03737e1ec02c14f2c75b019e6b5.png)
▷実際のニュース映像はCBS News
▷解説
形容詞や副詞の比較級は「〜より、より〜」という意味を表します。
比較の対象を表す「than〜」(〜より)というフレーズがあることが多いですが、ない場合も少なくありません。
「than〜」がない場合は、比較級によって何と何が比較されているのかを文脈全体から考えて推測するようにしましょう。
「今日の例文」では、「he liked the box more」という文があります。
日本語では「彼はその箱がより好きだった」ですが、このままでは今ひとつ意味がわかりません。何と比べて「より好きだった」のかを考える必要があります。
全体を読むと箱の中にはごちそうが入っていたのにパンダはごちそうより箱そのものが気に入ったようです。つまり、この「more」は「box」(箱)と「treats」(ごちそう)を比較しているということです。
▷その他の単語
panda: パンダ
box full of treats: ごちそうがいっぱいの箱、おやつがいっぱいはいった箱
zookeeper: (動物園の)飼育係
turn out: 判明する、〜だとわかる、結局〜になる
▷今日の例文は「CBS News」から
PLAYFUL PANDA