![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/57a5cff13ab16edc61fa0c7711ca2456.jpg)
☆TIです。
当ブログはアーカイブとして大事というSD様の説に則って、変わりゆく筑豊本線の車両を投稿します。キハ47です。独自に入手した情報では、この筑豊本線の中でも折尾ー若松間の非電化区間に、最新のバッテリー電車が近々投入される予定です。従って現行のキハ47気動車もいつまで見られるかわかりません。外側の塗装はJR九州色ですが、内部のアコモデーションは古いままで国鉄時代の雰囲気を残しています。冷房はついていますが、扇風機も健在でしかもJNRマークがそのまま残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/0fcd55b2ca34aca20ca9e063aacca0d9.jpg)
☆ RE:岐阜羽島にて撮影
この車両、
北府中の東芝府中工場で見かけて、撮影しています。
「JR東海 新幹線用レール運搬牽引機」(クリックして見てください。日本車両のページに飛びます)
「ロングレール運搬車」(クリックして見てください。日本機械保線のページに飛びます)
【タグ】JR東海 新幹線用レール運搬牽引機 北府中 2011.1.21
この車両、
北府中の東芝府中工場で見かけて、撮影しています。
「JR東海 新幹線用レール運搬牽引機」(クリックして見てください。日本車両のページに飛びます)
「ロングレール運搬車」(クリックして見てください。日本機械保線のページに飛びます)
【タグ】JR東海 新幹線用レール運搬牽引機 北府中 2011.1.21