労働問題を語りたい

わたしは食品会社で働く女性です
これは日本の労働問題ではなくわたしの身近な労働問題です

シルバー人材センターの仕事

2020-06-21 11:37:48 | 日記
一年半ぶりの投稿てす
もう今は労働問題がどうとか不当労働させられいるというようなことはないんだけど、何かしら仕事しないと生活できないので半日パートで働いている
去年から今年にかけて8か月は製麺の会社に行っていた、めちゃくちゃしんどかった、前の会社よりきついってくらい手がいたくなったがなんとか持ちこたえて4月末でやめた
そのあとシルバー人材センターに登録したらすぐに仕事を紹介してくれた
時節柄の仕事で、ホームセンターで買い物かごの持ちて部分をアルコールで拭くという仕事だ
年中無休の店で1日4時間2人組で1か月を回すということだった
お客さんに挨拶してくださいよ!
と言われたので
「いらっしゅいませ」
と言ったら
「あ、店の人?○○どこにある?」
と聞かれた
ユニフォームは違うんだけど「いらっしゃいませ」と言ったら店の人だと思うわなあ
最初は「文房具売り場どこですか」というような簡単なこともわからなかつた
さらには、レジに人がいなかったら従業員呼び出しボタンが置いてあるからおせばいいということも知らなかった、なのでいちいち呼びに行って「なんでつぎつぎお客さんが来るのにレジに人がいないんだ!」と思っていた
ダスキンモップで掃除しながら、なにがどこにあるかすこしづつ覚えたが、まだまだだなあ
(つづく)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿