脚本家とNHK
最近、朝の連続ドラマを含め、NHKのドラマが熱いです。 先般テレビ60周年を記念したドラマ「...
映画ライフ・オブ・パイ。トラと漂流した227日
先日アカデミー賞発表の夜に「ライフ・オブ・パイ。トラと漂流した227日」を観賞しました。 2月は、観たい映画が目白押しで、遅い鑑賞になりましたが、監督賞をはじめ3冠に輝いた作品だ...
第85回アカデミー賞受賞結果
本日は、第85回アカデミー賞の結果発表の日でした。 今回は、受賞結果を観ると稀に見る混戦...
SANAAと美術館
日本人建築家による日本の美術館は、数多く存在します。その中でも美術館と言う空間を理解し...
奥出雲町のダビデ像とヴィナース像論争
奥出雲町の公園にあるダビデ像とヴィーナス像論争について、アートに関わる者として、少々物...
ローマ法王の休日
映画館で観れなかった作品をDVDで観るシリーズ。今回は、ローマ法王が逃亡と言う奇想天外なコ...
映画ゼロ・ダーク・サーティ
ビンラディン殺害計画を描いた作品として注目の「ゼロ・ダーク・サーティ」を観賞。 2時間を超える長丁場で、かなりしんどい作品です。ハートロッカーのキャスリン・ビグロー監督作品と...
映画ダイ・ハード/ラスト・ディ
ブルース・ウイルスのダイ・ハードシリーズも本編の「ダイハードラストディ」がラストと言う...
映画ストロベリーナイト
ドラマから、ずっと観てきた大好きなドラマ「ストロベリーナイト」の映画版を観賞。 ドラマ好きの僕にとっては、陳腐なホームドラマ作品が多い現在の中で、2010年にスペシャルドラマ...
![司馬遼太郎記念館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/24/bf9e6fdd3692db3df687e12acfe37a4b.jpg)
司馬遼太郎記念館
奈良の帰りに少し遠回りをして、司馬遼太郎記念館を訪れました。 竜馬がゆく等、歴史小説の...