花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

熱海桜狩り 静岡県熱海市銀座町 第15回あたみ桜糸川桜まつり夜編(1)昨年よりパワーアップしてる

2025年02月09日 17時08分58秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 2月 8日(土)


PM5:39 第15回あたみ桜糸川桜まつり夜編です 一旦ホテルに戻り 日没が17:19頃って事で

熱海駅からまた 下って下ってやって来ました さすがに日が暮れると寒いっすよ

糸川の川沿い 熱海桜のライトアップ始まってました 御成橋から下流側です


熱海桜にライトが当たってます


ライトアップされた熱海桜越しに 御成橋です


奥までライトアップされてます ん?? 川沿いの柵? 欄干って言うのか?

光ってる 奥まで続いてます これ昨年なかったっす ライトアップがパワーアップしてます


昨年は熱海桜だけにライトが当たってましたが 欄干のライトアップも良いっすね


まだ薄暗い マジックアワーがやっぱお勧めです


熱海桜のライトアップいまいちだったんですが 結構綺麗にライトアップされてます


ライトで熱海桜が真っ白に ライトがあたってない熱海桜はピンク色です


欄干のライトアップも 色が変化してました 



昨年より違って 綺麗にライトアップされてました お勧めです・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜狩り 静岡県熱海市銀座町 第15回あたみ桜糸川桜まつり(1)6分咲き位でしょうか 

2025年02月09日 12時29分09秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 2月 8日(土)



PM12:53 本日は熱海です いやいや電車激混みでした 座れたのは辻堂

これグリーン車での情報 デッキで立ってました こんな経験初めてかな?

熱海駅でバックをコインロッカーへ・・・駅のロッカー満杯空き無し 対面のビルで

荷物預かりに預けました どんだけ混んでるんだ 熱海ぃ~って感じです

熱海駅から下って下って 御成橋に到着です 熱海桜6分咲き位です 



バスを使う場合は 熱海梅園行きで銀座下車かな? 第15回あたみ桜糸川桜まつりやってます

1/11~2/9までですが 熱海桜の方はまだまだ これから満開まで猶予あります


御成橋から 糸川沿いの熱海桜です 天気もまあまあ 熱海暖かいっすよね


6分咲き まだつぼみもあります これから見頃になるはずです


ちょっと暗いけど 青空と一緒に 日影を避けた方が良いっすね


糸川沿い奥まで 咲いてます


ちょっと暗いけど 咲いてます


熱海桜越しに 御成橋です カメラで撮ってる人たくさんいます


ビルの谷間の糸川沿い 下流側はもっと明るいっすよ


いつもは メジロもいるんですが ちょっとまだ寒いのか見掛けなかったっす・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉(7)相葉ヒロミのお困りですカー庭園復活

2025年02月02日 19時05分05秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 11月 16日(土)


PM3:30 伊香保温泉、河鹿橋です たくさん撮ってます


朱色の河鹿橋ともみじが良いっすよね


直ぐ横には 紅葉橋


河鹿橋を渡って、戻って 


河鹿橋から更に登ります あっ! 正面の階段を登った所が・・・・


テレビで見ました? 10月30日に放送された 『相葉ヒロミのお困りですカー?』の番組で

相葉雅紀とヒロミが庭園をDIYした場所です 赤い傘番組見た人は分かるはずです


『お湯の神様』伊香保を守る 不動尊 苔まみれだったのを 綺麗に磨いてました


2つの像を 綺麗になってます 


庭園までの階段狭いっす すれ違う事はぎりできます 庭園からのもみじも良いっすよ


更に登ります 左側の紅葉が綺麗です・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスチューリップ狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(1)寒そうぅ・・・・

2025年01月27日 06時05分44秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 1月 26日(日)


PM1:11 日比谷花壇大船フラワーセンターです 今年初めて来ました

この時期咲いてる花 少ないっすよね 天気は良かったけど 風がありました


アイスチューリップが咲いてるって事で 来てます たくさん並んでます


黄色っすね 冷蔵庫に入れられた球根 冷蔵庫よりは暖かいって感じるよな・・・・(笑


赤、ピンクに紫も咲いてます


ピンクです 花の中心部も見えてます


赤いチューリップ 鮮やかな赤 綺麗ですね


上から覗くと 


白いチューリップ


紫のチューリップ 花びらが落ちかけてますね



黄色も上から覗いてます・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県高崎市榛名湖町 榛名湖1周(8)ひともっこ山、榛名湖畔 まゆみヶ丘バンガロー

2025年01月24日 06時02分00秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 11月 16日(土)


PM12:02 榛名湖1周、榛名湖東側、榛名山の西側 榛名湖浪漫公園を進んでます

榛名湖の直ぐ側まで近づけます 落ちない様に 足元注意っす


ズームで ザ・タワー榛名湖が正面から見れます 


榛名湖周遊道 奥の方から登りになります ここら辺から 榛名湖周遊道からそれます

榛名湖沿いに進みます  


後ろを振り返って 駐車場を過ぎた辺りから 榛名湖沿いに


道がない訳じゃないっす 榛名湖側に行き過ぎると 落ちますよ・・・(笑


榛名湖越しに 反対側、榛名湖西側が見えてます


ザ・タワー榛名湖は こんな感じに見えます


所々に こんな道もあります 木製の橋 踏み抜かない様に・・・(笑


榛名湖側にロープがないとちょっと怖いっすよね ここら辺は小さな山

ひともっこ山の裾野になります ひともっこ山をぐるっと回れば


榛名湖畔 まゆみヶ丘バンガロー、キャンプ場に到着です・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 群馬県高崎市榛名湖町 榛名湖1周(7)榛名湖温泉ゆうすげ元湯、榛名湖浪漫公園

2025年01月22日 06時08分46秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 11月 16日(土)


AM11:50 榛名湖1周、榛名湖温泉ゆうすげ元湯に到着です 榛名湖東側、榛名山の裾野に入って行きます


ゆうすげの入口に灰皿があり 一服できます 榛名湖側に小さな桟橋があり

そこからの眺めです セゾンドはるなが見えてます


セゾン・ド・はるなから更に左側 霧が深くなりだしてます


ザ・タワー榛名湖が随分、遠くになっちゃいました


榛名湖東側 ここら辺も綺麗な紅葉が並んでます


榛名湖浪漫公園って表示がありました 落ち葉が良いっすね


榛名湖東側 ここら辺になると車も少なくなりますが 歩道はないっす


榛名湖浪漫公園 東屋の横には 歌碑かな? 後ろには紅葉です


人がいる 地元の漁師さんでしょうか? 腰まで浸かって釣り竿持ってますね


湖面には 水鳥でしょうか たくさんいますね・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 静岡県熱海市梅園 熱海梅園もみじまつり(3)梅見の滝から香浮橋、梅園橋

2025年01月21日 06時00分14秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 12月 7日(土)


PM3:00 熱海梅園もみじまつりです 現在既に梅まつりが始まってます・・・・(笑

梅見の滝の裏側に入って行きます


滝を裏側から見れます この滝は時間が来ると止まります ポンプで上げてるみたいっすね


滝の裏側から出た所から 滝を真横から見れます


もみじ越しに 梅見の滝です


香浮橋を渡って 梅園橋の方へ登って行きます 下の紅葉を見ながら登ります


遠くの紅葉が綺麗です 手前は梅です もう咲いてるのかな?


赤、オレンジ、黄色に緑のグラデーション綺麗です


この時間はちょっと暗いっすね 


奥に見えてるのが 香浮(こうふ)橋 梅園橋手前から


梅園橋から千歳川下流側です やっぱ午前中がお勧めです・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 万葉公園・湯河原惣湯(2)千歳川沿いを上流側へ

2025年01月19日 18時43分17秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 12月 7日(土)


PM12:42 万葉公園・湯河原惣湯 千歳川沿いを上流側へ向かいます


その前に階段上って 上の方から滝です


千歳川沿いには 紅葉した木々がたくさん見れます


階段側から 千歳川沿いに降ります 東屋が所々にあります


紅葉に日が当たってます 裏から見る感じですが 燃えてるみたいで良いっすよね


東屋に座って 紅葉を楽しむのもお勧めです 


青葉もありますが オレンジの紅葉も綺麗です


竹林もあります 千歳川です


石碑の奥 岩の下人形かと思ったら 木材っすね 顔に見えちゃいました


千歳川川沿いから ここら辺は 蛍テラスって書いてありました メタセコイアかな?

良い感じの色に色付いてます・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 町立湯河原美術館(完)湯河原美術館の池と石灯篭

2025年01月16日 06時16分45秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 12月 7日(土)


PM12:27 町立湯河原美術館の庭園です 奥には池があり紅葉も見れます 石灯篭もあります


真っ赤なカエデかな?


逆光になってますが 真っ赤です


オレンジに色付いてる木々 青葉も混じってます 


ぐるっと1周りして ゲートへ向かいます 


オレンジのもみじ 赤くなったのかな?


ゲートから出て 県道75号線を下ってます ちょっと外れて 湯元通りを進みます


温泉街っすね 旅館もあったかな? 飲食店もありました 藤木川? あれ? 千歳川だったはずですが?

グーグルマップの表示と このマップに違いがありますね 


藤木川に掛かってる 藤木橋から 紅葉は見頃過ぎてますね 枯れてるかな?

県道75号線を下って行きます・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上地内 池峯もみじの郷(2)県道75号線を下ります

2025年01月15日 06時04分07秒 | 2024年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2024年 12月 7日(土)


AM11:42 池峯もみじの郷の手前 崩れた橋から戻って来ました

バリケートありましたが 両側からすり抜けられます・・・・(笑


池峯もみじの郷 次回はいつ頃見れるのか 2025年は見れるのか??


池峯池まで 1.6km 結構登りが続きます 


県道75号線を下って行きます 進行方向左側に 千歳川です 紅葉と一緒に見ながら下ります


歩道はあります 千歳川と紅葉を見ながら バスで下るより良いっすよね


他に歩いてる人は いません 池峯もみじの郷に行けたら ここは下る事はないので

ここを歩いて下るのは 初めてです 


千歳川 所々に段差があります 


青葉もまだ見れます 真っ赤な所も



こんな感じで 歩道を歩いて来ました まだ続きます・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする