2021年 11月 23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/2834eccfa4398ce1cac1f3ce227ac161.jpg)
AM11:55 天台宗 青蓮院門跡:青蓮(しょうれん)院 庭園に入りました
青蓮院の庭園は四つの庭で構成されてるらしいけど 撮れたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/d548e298b2ebb959aa214cc3950c87df.jpg)
最初は室町時代の相阿弥作と伝わる庭 龍心池を中心とした廻遊式庭園で洗心滝や跨龍橋がある
もみじの間に見えてるのが 洗心滝で手前の橋が 跨龍橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/1f0e97506380d0cd40833c7da43af78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/012651c4b764a9742fe64d48e136fa20.jpg)
築山や大きな池が室町時代の名残らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/de2a3c523fb320b9f04ec78e04d6d26e.jpg)
江戸時代の小堀遠州作の庭がある。別名霧島の庭といい、霧島つつじの老木があるらしい
霧島つつじの老木は何処?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/7d4b3e7c6b92fee7a25c4645dfe20efc.jpg)
池には もみじの葉っぱが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/000caad34574d67f4212dc4f312e5de3.jpg)
次の庭は好文亭の前庭で江戸時代の大森有斐作と伝えられる 奥に見えてるのが
好文亭かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/d08829f1bd843bc518a047f0d87a49f6.jpg)
下には緑 上を見上げると もみじがたくさんっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/85ab201fbfc89113bb74bf028a25dd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/0cf187afa2e4b662320b6e6fd97474b7.jpg)
右が好文亭で 左が前庭かな? もみじが綺麗です・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』