これからのこと

楽しくいきる

2022222ですね。

2022-02-22 22:22:00 | 日記
ファスティング再開!
記録をとります。
今日から1week!
今日と明日は準備食です。
あさは、トロトロバイオ(腸内環境をよくします)血液もサラサラになるお茶JWTと一緒にたべました。
お昼は、おにぎり2個と野菜スープ(人参、キャベツ、タマネギ)味付けはヒマラヤの食用紫ソルトのみ
空腹とJWTとバイオとまぜてトロトロでたべました。
心と体のタイミングがとても大事ですよ!と自分にいいきかせてます。
2022年2月22日という何でも叶いそうな日に
-20Kgを設定して、1年間かけて私の体を変えます!!
そしてここに細かく記録をとります!
だからファスティングは、毎月やります!
何でもやる気で終わってしまっていた自分とはおさらばします。
美しくなったらここにお写真はります!!
やる気に満ちあふれてます!!
ファスティング以外にがんばったことをここに記録する事を誓いま~す!


私は生きている。

2022-01-20 06:00:00 | 日記
毎日生きている。
それだけですばらしい

私は自分の感情のゆくへ
源を感じその中から
本当のきもちを
読み解くようにしてます。

大切にしています。
この体で生きるという覚悟。

見た目や自分の発言はいくらでも
変えられるきがするけど
自分を進化し続けるこの感覚は
またべつもの

自分の今を感じる感覚は
自分にしかわからない

そういった感覚こそ
自分を知る大事なこと

自分を知ると
進化が早い。
自分を愛せる力は、魂が喜ぶ。

行動が制限された今こそ
自分と向き合うとても大切な時間
呼吸とともに自分を大切にします。


最終日

2021-10-25 15:15:00 | 日記
ファスティング最終日です。

昨日は、初めての腸もみを体験しました。
腸の状態よりも体の肩や首、足のもものきんにくの張りなども腸に影響があるそうです。

話は変わりますが家族のなかで1人だけ
ファスティングをしてます。

食事をどうするか悩むところですが

常に常備しておくものは、

野菜スープです。

ただただお水と刻んだ野菜を弱火でコトコト

2時間以上煮ます。

味付けなしで、
家族は、好きな味付けで食べます。
主人はキムチを入れたり
娘は、玉ねぎフライをいれたり
色々工夫してます。

ファスティングの間3日間はたべませんが

昨日の回復食のお昼は、
具なしのスープのみいただきました。
野菜のかおりとあまみを味わいます。

昨日夜とお昼は具ありでお塩をひとつまみ

体にじんわりしみこみます。

これから腸がどう動くのかな。
今日の夜からまごわやさしい食事ですが
明日からの通常食事もまごわやさしいを中心に
続けていきます。








ファスティングで得たもの。

2021-10-24 12:12:00 | 日記
ファスティング本日6日目です
記録としてここにはのこしてませんが

13回目のファスティングでもあります。
1年色々ありました。

自分がいちばーんベストの状態って?

そんな疑問を子供の時からずっと考えてました

色々模索してファスティングに行き着きました。

とある末期ガンの方の告白本を読んで
(1年足らずで回復したお話です。)

健康がいちばーん自分のことを理解するには
大事なんだと教えてもらいました。

自分を喜ばせば、人が見えてくる。

気持ちも身体もなにをしたいのかわかってくるとその上の生き方がみえてくるような気がします。




ずっとつづけてました。

2021-10-23 19:00:00 | 日記
3月からご無沙汰してます。

ずーっとファスティング月1回
続けてました。

ようやく今月で1年を迎えました。

1年で8キロ減量しました。
ファスティングを始めた動機は

腸をきれいにすることを目的としてました。
そして腸の動きを
しっかりとさせたかったのです。

なかなか私の腸はしぶといようです。
なかなか自然な形で動いてくれません。

通常の食事を朝スープにしたり。
手作りパンに乳酸菌やオートミールやゴマをいれて焼いてみたり。

ご飯は、雑穀にしたり。

生野菜をよく食べたり。

いろいろ工夫しました。

あとよく噛むことを念頭に
食事をするようになりました。

噛むこと忘れて本能ままに食してしまう習慣をやめるように訓練してます。

少しやせた体にストレッチしてます。
本格的な運動は、もう少したってからです。



これからも続けます。

よろしくお願いします。