あ・い・べ・や

サヤコのたわごとブログ・・・。

反田恭平ピアノリサイタル@愛知県芸術劇場コンサートホールに行ってきました。

2024-12-24 09:23:28 | 雑記帳
遅ればせながら、12月10日、反田恭平さんのピアノリサイタルに行ってきました!




久々の愛知県芸術劇場!
開演が18:45と遅めでしたので、その前に一足早い夕食を取りました。



じゃーん、[期間限定] 紅ずわいがにのイセエビ風味ドリア@倉式珈琲店です!
蟹みそががっつり甲羅の中に入ってて、熱々でとても美味しかったです。
倉式珈琲店は珈琲も美味しいので、オアシス21界隈に行くとついつい足がそっちに向いてしまいます。

この日はワクワクしすぎて若干睡眠不足だったので、
開演前に満腹になると寝てしまう危険性もあったのですが、
ここでがっつり食べておいて良かったです。

なぜなら…

このあと開演30分ほど前に会場に到着しました。
反田さんのピアノリサイタルのチケットは今回初めて取れたので、
記念にCDを買う気満々だったのですが、
何の気なしに買ったらなんとっ

終演後に催されるサイン会の参加券をいただきましたっ!!

そして、がっつりいただきましたっ!!
金色に輝くサインを!



書籍も買いましたので、CDではなくそっちに書いていただきました。
ここまでで既に21時過ぎていたので、ご飯を先に食べておいてよかったです。

もちろん、コンサートでは寝ませんでしたよっ!!

今回のプログラムは…

ショパン: 幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61
ラヴェル:夜のガスパール
ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」

そして、アンコール曲がこちらのとおりでした。


4曲もアンコール曲を弾いてくださって、
プログラム内の曲もかなりダイナミックに演奏をなさって、
メチャクチャお疲れだったんじゃないかと思うのですが、
さらに150人のサイン会をやっていただけるなんて、
ホントにすごい!
ファンサービスが超越的に素晴らしいっ!!

サイン会だけじゃなくて、アンコールも多くても3曲目で終わりだと思っていて、
幻想で始まり幻想で終わるなんて、洒落てるなぁ…と思ったら、
まさかの4曲目、子犬のワルツですよっ!

ホントに行けて良かったです。

昨年の今頃、この方の指揮でウィーンで合唱できたなんて、今から思うと夢のようです。
(詳しくは今年1月辺りの記事をご覧ください)

実際の演奏を聴かせていただいて、昨年の合唱のマエストロ練習でのご指導などを思い出しました。
楽譜で作曲者が指示された音の強弱よりも少し大げさにするようなご指導で、
楽譜に忠実というよりは、どちらかといえば、ご自身の感性に忠実な演奏をなさりたいのだなぁ…というのが、
今回の演奏でもヒシヒシと感じました。

昨年、ウィーン旅行の1週間前に、地元で第九も歌いまして、
こちらはN響の下野竜也氏の指揮で歌わせていただいたのですが、
(こちらも楽しかった)
この時はどちらかと言えば楽譜の指示に忠実に歌おうという姿勢でしたので、
指揮者のカラーはホントに色々で、同じ曲でも全然魅力が変わるのでおもしろいなぁ…と、
にわかクラシックファンは感じた次第です。

話はウィーンの方に戻りますが、
このとき、別の歌唱指導の先生から、「反田さんのピアノ(楽器)になったつもりで歌ってください」とのご指導があったのですが、
今回のピアノリサイタルの演奏を聴かせていただいて、
昨年の自分はとてもじゃないけど反田さんのピアノにはなれていなかったなぁ…と(汗)
糖尿病を患っていたと気付かないままの演奏旅行だったせいもあり、
とにかく口が渇いて言葉がしゃべりづらく、体も常にだるかったので、
現在の回復した体調での歌唱と比べても、ホントに声が出しにくかったんですよね。
あのときはあれが精一杯だったので、後悔はないですが、何かしらでリベンジしたいです。
(第九もね!)

とにかく、ホントに素晴らしい演奏でしたっ!!!
ボキャ貧なのでこれ以外の言葉が出ませんが、
次もあればチケット取り頑張りたいですっ!!

今回の記事は以上ですが、
この翌週にもう一つ、行って参りました。
また後ほど呟きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル@ザ・シンフォニーホール(大阪)へ行ってきました!

2024-11-17 07:45:37 | 雑記帳
11月3日(祝)、スタニスラフ・ブーニンさんのピアノリサイタルへ行ってきましたっ!






ホントは今年の年明けの公演に行く予定でしたが、入院してしまい無念の断念、、、
でも再度の来日公演があり、今度こそは!と意気込んで行って参りました。

ちなみにこの日、斉藤壮馬さんが地元名古屋でライブだったんですが、こっちを先に申し込んでしまったので、
前週の大阪公演に行ってきました。
2週連続の大阪です!

ここで、ブーニンさんとは誰ぞや?というお若い方もお見えかと思いますので、若干説明をば。

1966年、ソ連時代のモスクワ生まれ。
1983年、17歳でロン=ティボー国際コンクール(パリ)で最年少優勝。
1985年、19歳で第11回ショパン国際ピアノコンクールで優勝。
このときの様子がNHKの特集番組「NHK特集 ショパンコンクール'85 ~若き挑戦者たちの20日間~」で放送されたことが発端となり、日本において「ブーニン・フィーバー」などと呼ばれる現象が巻き起こる。

その数年後、当時の西ドイツに亡命されて活動の場を西側諸国に移されたようですが、
冷戦下にあった10代の私にとっては東側の方との刷り込みが強く、
実際の生演奏を西側の日本で聴けるなんて・・・と、年明けのコンサートをホントに待ち望んでいたんですね。
再度の日本ツアーを開いてくださり、ホントにマジで感謝です。

セトリはショパンの曲のみならず、シューマンや、アンコールではバッハも弾いてくださり、
マジで耳福で貴重なひとときでした。

会場で記念にパンフレットと今年の新譜のCDも買いましたっ!

今度は名古屋にも来ていただきたいっ!

ショパンコンクールといえば、来月、反田恭平さんのコンサートも行きます!(こっちは@名古屋)
今年、大河ドラマのオープニング曲の演奏もされていますよね。
お名前を見るたびに、去年、この方の指揮でウィーンで歌ったんだなぁ・・・と、しみじみしております(詳しくはこのブログの2024年1月辺りの投稿へ)。
今から考えるとホントに夢のようですね。
反田さんもピアノの生演奏聞くのは初めてなので、またここで呟きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ざっそう」で活けてみた

2024-10-13 07:49:15 | 雑記帳

私は時折、家でゆる~い感じで生け花をしています。

若かりし頃、それなりに習ってまして(華道歴:中2病を煩ってたときから大学生まで)、

一応他所様にお教えできるぐらいの免状はあるらしいです。

 

話は少し変りますが、私はすみっコぐらしの中では「えびふらいのしっぽ」と「ざっそう」を推してるんですね。

「ざっそう」は「いつかあこがれのお花屋さんでブーケにしてもらう!という夢を持」っているんですが(これが泣けるっ)

昨日、ふと思い立ちました。

『私はお花屋じゃないから、ブーケにはできないけど、生け花にならできるんじゃね!?』

 

ということで、早速、家のすみっこに生えていた「ざっそう」で、活けてみました。

 

 

少しばかりお花屋さんで買ったものも混ざってますし(しかも終焉近し、、、)。。。

華道を習うのを辞めてから30年以上経ちますので、大したものはお見せできませんが、

意外といけるっ!とワクワクして活けておりました。

タダだし、少しだけど草刈りにもなるし、一石二鳥やんっ!

 

ということで、時折発作的にアップさせていただくかもしれません。

ご感想などもいただけると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤコさん生誕祭

2024-07-11 22:22:52 | 雑記帳
本日めでたくお誕生日を迎えました。
すでに半世紀ちょい生きてますが、精神年齢はまだまだ20代のつもりです。
今日はバイトがたまたまない日だったので、まず午前はひとりカラオケ行きました( ´∀` )b


糖尿病にもめげず、コンビニケーキでお祝いしながら…


これが本日最高点かと思いきや


動画を撮ったこっちのが高かった(゜ロ゜)
つか、DAMで95点超えはなかなか出来ないので、めちゃ嬉しかったです。
動画はまだ公開してませんが、後でDAM★ともで公開しますね( ´ ▽ ` )ノ

午後はプラネタリウムに行きました。


この建物になってから10年以上は経つと思うのですが、
多分今日で3回くらいしか行けてないです。
できた当初はメチャクチャ混んでましたからね。
とはいえ、今日も平日雨天にもかかわらず、ほぼ満席でした。

昔は席はフリーでしたけど、今は指定なんですねぇ。


受付のオネーさんが教えてくれましたが、Aのエリアはよく見えるらしいですよ。
方角的に北側の座席で、しかも最後列だったので、確かによく見えたです。

本日のプログラムは「天の川銀河ツアー」
満天のお星さまだけでなく、銀河系を遠くから俯瞰して見た映像とかもあって、
大変興味深かったです。
当然、七夕の解説もありました。
昔、北斗七星は「おおくまのしっぽ」と数えるのを科学館で何度も聞かされましたが、
この建物に変わってからは、単純に「ほくとしちせい」と数えるだけで、あまり聞かなくなりました。
しっぽの「っ」が死兆星(@北斗の拳)だからかな(笑)


こちらは昭和の時代に活躍してたプラネタリウムの投影機です。
今は展示物の1つになってます。
個人的にはこっちのが馴染みがあります。


そして糖尿病にもめげずに、更にお祝いのスイーツを買う(笑)
今日はあちこち移動したせいか、食べてもそんなに血糖値は上がりませんでした。

とまあ、こんな感じの一日でした。
Happy Birthday To Me!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海展@奈良国立博物館へ行ってきました

2024-06-09 08:05:06 | 雑記帳
5月29日(木)、高速バスを使って、日帰りで奈良に行ってきましたv
高速バスなんて使うの、独身時代ぶりです。
そして、平日に日帰りでなんて贅沢できるのも学生の時以来かなぁ・・・。



この日の一番の目的は、奈良国立博物館で開催されている「空海展」!



といっても、別に仏教・真言宗に深い造詣があるわけでもなく、
ましてやバイトとはいえ社会科の教鞭をとる身としての研鑽を積みに行ったわけでもなく、

展覧会の音声ガイドが、我が推し・斉藤壮馬くんだったからですっ!!!



それだけで奈良にまで行くかい!?とお思いでしょうが、
やっぱり時間に余裕ができましたから。
でもお金に余裕はないので、高速バスで節約節約(笑)

でも、ホントに久々の高速バス、しかも途中休憩なしとのことだったので、
念のため酔い止めを飲み、鬼太郎袋持参で行きましたが(きわめて酔いやすいので)、
薬が良く効いたのか半分ぐらい寝てました(笑)
もっとボーッと景色を楽しみたかったのに、、、

そして、奈良に行くのも、学生の時以来です。
滞在時間5時間ほどの予定だったので、
時間があれば東大寺の大仏様も拝みたいなぁ・・・と思ったのですが、
甘かった、、、、

平日にも関わらず、人の多いこと多いこと・・・。
さすが南都・奈良っ!
入場券買うまでに30分以上かかり(ちなみに休日はもっと多いって警備員さんが言ってました)
中に入っても人が多すぎて、展示物の近くに行くのにも時間が・・・。
場内は照明が暗めだったので、遠くからは細かいところまで全然みえなかったんですよ。

それでも、数々の曼荼羅や仏像、空海さん直筆の書などもあり、見応え抜群の展覧会です。
空海さん、三筆の1人とあって、滅茶苦茶達筆ですし、
崩してないので何が書いてあるのかも分かるのがスゴイっす。
「玄宗皇帝」とかね、書いてありましたよ。

そして空海さんと言えば密教っ!
法具も沢山展示してあって、きれいでした。



中は基本的に撮影禁止でしたが、
何故かこの仏像だけは唯一撮影OKでした。


外は外国人観光客と修学旅行生で溢れてましたが、館内はさすがにテーマが渋すぎたのか、
混んでるにもかかわらず、そーいう感じの人たちはいないなぁと思いきや、
何人か、坊主頭の高校生らしき子どもたちが・・・。
そして、みんな学生服の襟の上に、あのお坊さんの袈裟に付いている独特の襟(名前が分からん)を
付けていました。
よく見たら同じ格好の女子もいて(さすがに坊主頭ではなかったですが)、
制服の胸ポケットには「KOYASAN」の文字がっ!
総本山の生徒さん方ですかぁあああっ!
そして、本当の袈裟をお召しのお坊さんもお見かけしましたが、どうも引率の先生っぽかったです。
さすが、古都・奈良っ!すげえっ!
不純な動機で来た自分を殴りたくなりました(笑)

観覧は音声ガイドに沿って進みましたが、最後の方はあまりの混雑ぶりに見るのも疲れてきまして、
とりあえず図録買ってガン見すればいいかぁ・・・後は声聞ければ(おいっ!)
という状態になりまして。
まあ、久々の遠出でしたから、体力も保ちませんでした。

全部で21+3の音声ガイド、そして
「あなただけに贈る空海のお言葉」というスペシャルトラックがありまして、
私は835番でした。
がんばってメモしましたが、100パーセント正確ではないかも、、、
↓↓
835番:筏におうて、彼岸に達しぬれば、法を捨つべし。事象なきが故に
 (仏様は悩みに応じた救いを与えてくれる。まるで河を渡りたい人に筏を与えるように。
でも、その悩みが解決したら、その教えは捨てなさい。絶対的な法則はこの世にないのだから)

漢字や意味も合っているかは自信がないですが、このような教えを壮馬さんのいいお声で頂戴いたしました。
何種類収録してるのかなぁ・・・。私が835だったけど、隣で見てた人は774番でしたし。

そんなこんなで終わったときには、滞在時間が半分過ぎてて、
そしてついでに隣の仏像館の半券もついていて、しかもこんな特別展示もやっていましたので、
駆け足で見ても、お昼食べる前で既に滞在時間は残り2時間を切ってしまいました。





これは金峯山寺の仁王門の金剛力士像です。
仁王門の修復中で、像をこちらで特別展示していました。
最初、東大寺がそばにあるから東大寺か・・・と勘違いしましたが、それでもレアです。

で、このあと、遅ればせながら、ランチへと・・・。
インスリン打たねばならんので、お昼抜きで見てまわる訳にもいかんのですよ。
足も疲れましたのでね。休憩休憩。
名産品の葛ずくしのランチでした。
最後の葛もちはできたてほやほや。暖かくて美味でした。






この時間ロスの敗因は、まさかこんなに混んでいると思ってなかったので、
バス降りてすぐにシカたちと戯れていたのが原因かな・・・(笑)
鹿せんべいあげたかったし。
でも、鹿せんべいを買った瞬間、5頭ほどのシカがよってたかってきて、
服まで引っ張られたり身の危険を感じたので、地面に放り出すしかなかったです(涙)
ホントはちゃんと1枚1枚手にとって、口元にあげたかったのに。。。



他の場所も何一つ廻れなかったので、次回リベンジしたいです。
ありがとう、奈良!
また秋にでも参りたいっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と忙しい

2024-04-29 07:29:16 | 雑記帳
GW、いかがお過ごしでしょうか。
退職してあっという間に1ヶ月経ちました。
それでも家でボーッと過ごしているわけではなく、
意外とやることがあって、それなりに忙しく過ごしております。

というのも、週2でアルバイトを始めたのですが、
詳細は伏せますが、人に勉強を教える仕事なのですよ。
高時給にうっかり釣られて始めましたが、
高校を出てからも30年以上経っており、
教科書に載っている内容も大きく変わっていて、
知っていたはずのものすら別のワードに変わっていたりと、
いろいろ戸惑っております。
そして、大の苦手だった科目まで教えなければならず、
(しかも、苦手だったのでろくに履修していないんです)
もう一度私は受験をするのかい?みたいな勢いで、
勉強しております、、、。

その大の苦手だった科目が、すっごい内容が時代を反映していて、
見たことも聞いたこともない用語がズラリと並んでいまして・・・。
それに、人に教えるとなると、自分が普通に使っている用語すら、
相手にとっては初めて聞く言葉になるので、それを上手く説明できるか・・・と考えると
一から勉強し直しじゃいっ!という感じになってしまいまして、、、。

そして、先月まで忙しさにかまけてずっと放置していた掃除もマメにしております。
とりあえず、一番気になっていた、結露でカビた窓ガラスのゴムパッキンの掃除は
2週間ほどかけて地道にやって区切りが付きました。
カビキラーのゴムパッキン用、お勧めです。
この3年間結露を放置した窓のカビを、ほぼ根こそぎ(完全にはムリでしたが)、
期待以上にきれいにしてくれました。
他には、放置していたダイレクトメールや職場から引き上げてきた書類の整理や、
先週ぐらいからは毎日の掃除はシンドイので、曜日を決めて物を減らす作業へ入っています。

他にも、ちょっと個人的に勉強していることがありまして、
先月同様、録画や買った円盤の鑑賞はなかなか進まないんですよね。。。

収入にならないことで時間を費やしているのがほとんどですが、
それでもやることがあるのと、平日昼間でも買い出しに行く時間がある生活はよいですね。

できることなら、あと週一日バイトを増やしたくて探している最中です。
決まればイベントの予定とかも立てやすくなるので、
ガンガン平日とか空いてるときに参れるかと思いますv

GWといっても、いまのところ週休5日状態なので去年までほどの開放感はなく、
遠出する予定もなく、今のところ前の職場の友達とランチするぐらいです。
それでも人と話す時間が大幅に減ったので、結構楽しみかな。

では、みなさまも良きGWをv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職しました

2024-03-30 07:49:02 | 雑記帳
ご無沙汰です。
定年はまだ先ですが、大学卒業後から長年勤めた職場を退職しました。
糖尿病のことは関係なく、数年前から決めていました。
自分の時間がどんどん持てなくなって、疲弊しているのを感じていたためだったのですが、
それでも職場での人間関係は良好で、本当に辞めてよかったのかと今更ながら感じることもあります。
昨日の最終日も思いがけず色々プレゼントをいただいたり、泣いて別れを惜しんでくださる方もいて、
何だかんだと自分は恵まれていたのだなぁと改めて感じました。
それでも残業(というより仕事量)が多い部署ですし、糖尿病になってから思うように仕事もはかどらず、
体が限界に来ているのを感じました。
よい区切りだったと思い、来月からは扶養の範囲でアルバイトをしながら、
時間と心に余裕がある生活をしながら余生(笑)を謳歌したいと思っています。
とりあえずはここ数年放置していた家の掃除から始めようかと(笑)
断捨離・・・とまではいかなくても、物を減らし、スペースにも余裕を!
カビてきた窓や壁紙も掃除したいです、、、
このブログももう少し頻繁に更新したいのですが、
のんびりな日々だと逆にネタがないかも(笑)
退屈な内容の投稿になるかもですが、これまで通りおつきあいくださると嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう…なのですが( ノД`)…

2024-01-04 08:35:08 | 雑記帳
新年早々、各地で色々ありましたね。
少しでも被害の少ないことをお祈り申し上げます。

そして私個人の身にもありました。
実は私、今病院にいます。
2日の日、朝昼ご飯を吐きまして、
どーにもこーにも体がだるすぎるので、
夫に車を出してもらい、夕方に救急外来へ。
駆け込んだのは良いですが、その後診察や検査を経て
入院と決まりベッドにたどり着いたのが、ほぼ真夜中(´Д`)
まあ、やはりこの時期は混んでますな。
あまりのだるさに我慢できなくて、長椅子で横になりながら
待ってました。

病名は、何と糖尿病、、、
重度の下の方と言われ、もう少しで倒れるところだったそうです(ToT)
確かに、聖地巡礼から帰ってきても体重減り続けるし、
そうこうするうちに口の中が乾いて仕方なくなり、多飲、頻尿となりまして
年明けに普通に外来に行ってみようかなぁと思ってた矢先でした。

先生曰く、3ヶ月前くらいからなってたはずだと言われ、
確かに10月から体重減り始めましたが、ずっと下痢してて(もう翌月には回復)、
そのせいかと思ってたし、旅行中の減少も、極寒と緊張で減ったんだと思ってたけど、
全部糖尿病のせいだったのね~~。

7月に職場で健康診断受けたときは何とも無かったのにっ!
そして年末まではモリモリ食べれていたのに。
31日なんて、朝ごはんに餅4個も食べたのにっ!
こんな勢いよく病魔はやってくるの!?恐ろしい子っ。
そんなこんなで、今月前半の色んな予定が確実にパーに(涙)
何時退院出来るかも数値次第だけど、最短で二週間だそうです。
ヘタミュリリイベまでには回復したいのだけどなぁ。

入院後からずっと絶食&点滴、インスリン投与してて、水しか飲んでません。
数値はまだ高いけど、入院前よりかなり元気にはなりました。
入院時の検査結果くれましたが、今までに見たことない数値が
並んでて、ビックリしました。

異変を感じたら、直ぐ病院!ですね。
神様が休めと言っているのだなぁと思い、のんびり養生します。
そして、投稿する時間が出来たので、去年の未投稿のものを少しずつ
アップしていきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドイツ村に行ってきました(壮馬くんライブアフターその1)

2023-07-24 07:22:44 | 雑記帳
壮馬くんのライブの翌日、せっかく千葉まで来たのですから、
かねてから気になっていた「東京ドイツ村」に行ってきました。
お天気はあいにくの雨でしたが、楽しかった!
晴れてたら一日昼寝したいぐらい、牧歌的で広かったです。

ゲルマン推しとしては、一度は行きたい巡礼場所ではないでしょうか。
とはいえ、他県民が訪れるにはなかなかハードルが高いですよね、アクセス的に。
何せバスの本数が・・・。

今回は蘇我という駅に荷物を預けて、高速バスに乗っていきました。
海浜幕張から正味1時間弱かかりました。
昔ながらの観光バスのような仕様のバスで、前席背中の網とかコップ受けとかついてて、なんだか懐かしさを感じました。
お天気悪かったからか、ドイツ村で降りたのは私ひとり(笑)



そして、降りたとたん、ビックリしたのが、道路に置かれたたくさんの、このコーンの色。。。
ドイツ国旗やん(笑)
他にも園内で国旗カラーになっているものがたくさんありました。









雨天でしたので、この中で乗れたのは観覧車のみ、、、
アトラクション好きな私としては物足りなさ満点でしたが、
でもでも、園内が一望できて、そしてほぼほぼ貸し切り状態だったので
それなりに楽しめました。

そして、観覧車の近くにこんなものが(笑)



晴れてたら、ぜひやってみたかったっ。

他にも、人生で初めてアーチェリーをやってみました。
雨だったんで、ホントにできることが少なかったんですけど、
でもバスの時間もありましたので、ボリューム的にはちょうどよかったのかな。





時系列的には戻りますが、入り口入ってすぐにかわいい豚さんが。
ドイツでは幸せを運ぶ動物なのだそうです。






そして、その奥に動物や昆虫とふれあえる施設があります。
ひよこ、亀、フェレット、うさぎ、インコなどなど。
ホントにお客さん少なかったんで、貸し切り状態。
子どもの頃インコ飼ってたんですが、久々に手に乗せました。
メチャクチャ人に慣れてます。

他にもドイツらしく犬とふれあえる場所もあったんですが、
時間の制約があって行けませんでした。

先ほどのインコの場所の前に、バスケットコートがありまして。
ちょうどそのタイミングの時、雨がやんでいたので、人目もないので一人でダムダム遊んでました。
スラムダンク熱も再燃してますし、これでも小学生の時バスケ部だったんですよ。
フリースロー2本決めたところで止めましたが、10分も動いてないのに息がゼエハアしました、、、





こちらはレストランやお土産物屋さんがあるドイツっぽい建物で、
ランチはシュニッツェル食べました。




他にも人生初体験のレザークラフトを作ってみたり、グリム童話のコーナーがあったり。
グリム童話のコーナーで爆笑したのが、「シンデレラ」を、かの坪内逍遙大先生が翻訳した本が展示されていたのですが、
なんとシンデレラの名前が「おしん」になってました(笑)
逍遙先生、ナイス和訳っ!

・・・とまあ、ドイツ村は以上です。
長々とお読みいただき、ありがとうございました。
この後、実は新宿へ行き、ヘタミュコラボカフェへ行きました。
そのお話は、また後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン少年合唱団@愛知県芸術劇場コンサートホール

2023-06-24 07:48:51 | 雑記帳




またまた大遅刻のレポですが、5月21日、ウィーン少年合唱団の
コンサートに行って参りました。
4年ぶりの来日っ!今回はハイドン組です。

いつもはぼっち参戦ですが、少年たちの歌声の素晴らしさを布教したくて、
職場の友人を誘って見てきました。

いや~、久々の歌声、ホントに癒やされました。
前週まで仕事のことでかなり張り詰めていたので、
ホントにホントに、よくぞこのタイミングで来てくださいました。

セトリはプログラムBでして、皇帝円舞曲とか、
美しく青きドナウとか、私の推し曲がもりだくさんで。

あと、本日のソロ曲はこの日はシューベルトの「ます」
アンコールはプログラムAにあるニュージーランドの労働歌ウェラーマンと、
ラデツキー行進曲でした。

パンフレットで少年たちの好きな曲が載っているのですが、
ウェラーマンは結構人気が高かったです。

トトロも可愛かったなぁ・・・。

良い歌声は癒やされますし、私も11月に第九を歌うことになりましたので、
(一昨年もチャレンジしたのですが、コロナで中止。。。今度こそはっ!)
発声の仕方とか大変勉強させてもらいました。

他にもグッズとか、ついつい買ってしまいました。
たくさん持っているのに。。。
でもちゃんと貢いで、また来てくださらねばっ!!

この翌週にもまたまたお出かけしました。
これについては、また後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする