そして最後の3日目は仙台。至誠館の聖地巡礼しました。
前夜から仙台に泊まっていたのですが、
到着が遅かったので、晩御飯にはらこ飯の駅弁を買おうと思ってたのですが、
既に売り切れ(涙)
外に食べに行く元気はなかったので、
代わりにこんな駅弁を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/dd3a53696d571877602b47994f3c49ae.jpg)
はらこ飯始め、ほぼほぼ仙台名物を網羅してるじゃないですかヽ( ̄▽ ̄)ノ
ヨカッタヨカッタ(*´∀`)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/f009b70d2d298c727c4029b36ce2c925.jpg)
そして、夜の仙台駅です。
とうとう来たんだなぁ……感無量です(^人^)
そして翌朝、巡礼の旅に出発っ!
るーぷるという巡回バスで概ね廻れそうだったので、
1日乗車券買って、まずは瑞鳳殿に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/a43ce12f90286598ae7b087a201c680c.jpg)
ここです。ゲームのスチルの場所!
ゲームではデートスポットです。あまり行けてないけど(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/3fd838cdf733583654e6abe1c9eafc89.jpg)
瑞鳳殿は大戦で焼失したのですが、昭和の時代に再建。
その発掘中のVTRが流れていたのですが、
そこに政宗さまのお骨、バッチリ映ってました(゜ロ゜)
保存状態は良かったようですよ。
そのあと、青葉城址へと向かったのですが…。
東照宮同様、またまた歩いた方が早い状態でして、
1つ手前のバス停で降りて歩きました。
道中、これまでもそうだったんですが、坂と階段の多いこと。
かつて横浜で巡礼したときのことを思い出しました。
あそこもソコソコ多いからなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/e11f00b09f67a14266eddc2dfed6fa15.jpg)
着きました!
登った甲斐あって、見晴らしサイコーヽ( ̄▽ ̄)ノ
ここは練習スポットです。
楽器もってこんなに登るの、大変だよ、
至誠館のみなさん(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/640b6bfdc27a411770727ce27e88b534.jpg)
この日は終戦記念日。
青葉城址の近くの神社で戦没者追悼式をやってました。
少しだけ参列しました。
社務所っぽいところで戦艦大和も展示。
戦没者の遺影や遺品なども多数展示されてて、何だか泣けてきました。
ここからまた徒歩で、至誠館のモデル校へ向かう途中にこんなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/757916ecb5db377bf95c4a07691b8f16.jpg)
静香さん、結弦くんのサイン入りモニュメント発見。
徒歩でよかったかも。
至誠館のモデル校から、すぐそばに広瀬川が流れていたので、
ユキちゃんと大判焼きデートしたスポットを探しに行きました。
幸い、高校のそばの橋から見える場所に似たようなところありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/25cf0251358dac8679eb4e08496362bd.jpg)
でも、近い割にはココに降りるのに結構苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/2f41e632ff27d9dafa865c0313bd7f6d.jpg)
そのあと、今度はバスはちゃんと動いてて、定禅寺通へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/f3d7fab235b1374e2d56dc9cb6ab221e.jpg)
ここの銅像もそうですが、青葉城址の政宗さまも、
みんな正面ではなくてお尻からのアングルなのね、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/297fe79c83fc04d6c6ac26676cb43c7a.jpg)
そこから徒歩で、アーケードへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/6b17eed4481c031a93c0093aed94093e.jpg)
七夕かざりはないですが、作りはこの道ので間違いないかと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/7accad83c64512690e1a3e74df47398e.jpg)
仙台巡礼の旅は、以上で終わりです。
新幹線待つ間に、ずんだシェイク飲みました。
美味しかったです。
帰りは台風も心配でしたが、予定通り帰宅できました。
本当に楽しい3日間でした。
仙台はまだコルダスポットの全部を廻れた訳ではないので、
また機会があれば行ってみたいです。
以上で旅レポは終了です。
月が変わっちゃいましたが、お読み下さりありがとうございました。
前夜から仙台に泊まっていたのですが、
到着が遅かったので、晩御飯にはらこ飯の駅弁を買おうと思ってたのですが、
既に売り切れ(涙)
外に食べに行く元気はなかったので、
代わりにこんな駅弁を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/94b8ed628464ff1fcb2bb1c9bbea2079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/dd3a53696d571877602b47994f3c49ae.jpg)
はらこ飯始め、ほぼほぼ仙台名物を網羅してるじゃないですかヽ( ̄▽ ̄)ノ
ヨカッタヨカッタ(*´∀`)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/f009b70d2d298c727c4029b36ce2c925.jpg)
そして、夜の仙台駅です。
とうとう来たんだなぁ……感無量です(^人^)
そして翌朝、巡礼の旅に出発っ!
るーぷるという巡回バスで概ね廻れそうだったので、
1日乗車券買って、まずは瑞鳳殿に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/a43ce12f90286598ae7b087a201c680c.jpg)
ここです。ゲームのスチルの場所!
ゲームではデートスポットです。あまり行けてないけど(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/3fd838cdf733583654e6abe1c9eafc89.jpg)
瑞鳳殿は大戦で焼失したのですが、昭和の時代に再建。
その発掘中のVTRが流れていたのですが、
そこに政宗さまのお骨、バッチリ映ってました(゜ロ゜)
保存状態は良かったようですよ。
そのあと、青葉城址へと向かったのですが…。
東照宮同様、またまた歩いた方が早い状態でして、
1つ手前のバス停で降りて歩きました。
道中、これまでもそうだったんですが、坂と階段の多いこと。
かつて横浜で巡礼したときのことを思い出しました。
あそこもソコソコ多いからなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/e11f00b09f67a14266eddc2dfed6fa15.jpg)
着きました!
登った甲斐あって、見晴らしサイコーヽ( ̄▽ ̄)ノ
ここは練習スポットです。
楽器もってこんなに登るの、大変だよ、
至誠館のみなさん(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/640b6bfdc27a411770727ce27e88b534.jpg)
この日は終戦記念日。
青葉城址の近くの神社で戦没者追悼式をやってました。
少しだけ参列しました。
社務所っぽいところで戦艦大和も展示。
戦没者の遺影や遺品なども多数展示されてて、何だか泣けてきました。
ここからまた徒歩で、至誠館のモデル校へ向かう途中にこんなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/757916ecb5db377bf95c4a07691b8f16.jpg)
静香さん、結弦くんのサイン入りモニュメント発見。
徒歩でよかったかも。
至誠館のモデル校から、すぐそばに広瀬川が流れていたので、
ユキちゃんと大判焼きデートしたスポットを探しに行きました。
幸い、高校のそばの橋から見える場所に似たようなところありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/25cf0251358dac8679eb4e08496362bd.jpg)
でも、近い割にはココに降りるのに結構苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/2f41e632ff27d9dafa865c0313bd7f6d.jpg)
そのあと、今度はバスはちゃんと動いてて、定禅寺通へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/f3d7fab235b1374e2d56dc9cb6ab221e.jpg)
ここの銅像もそうですが、青葉城址の政宗さまも、
みんな正面ではなくてお尻からのアングルなのね、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/297fe79c83fc04d6c6ac26676cb43c7a.jpg)
そこから徒歩で、アーケードへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/6b17eed4481c031a93c0093aed94093e.jpg)
七夕かざりはないですが、作りはこの道ので間違いないかと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/7accad83c64512690e1a3e74df47398e.jpg)
仙台巡礼の旅は、以上で終わりです。
新幹線待つ間に、ずんだシェイク飲みました。
美味しかったです。
帰りは台風も心配でしたが、予定通り帰宅できました。
本当に楽しい3日間でした。
仙台はまだコルダスポットの全部を廻れた訳ではないので、
また機会があれば行ってみたいです。
以上で旅レポは終了です。
月が変わっちゃいましたが、お読み下さりありがとうございました。