・・・ということで、今年もやって参りました。
また一つ年を重ねてしまいました。
というかもう、ここから先はまた一つ長生きできてよかったね…という領域に入るのかしら(笑)
お誕生日月になると、いろんなとこからクーポンを頂戴するので、
こないだの木曜日にひとつ消化しにまたまた一人カラオケへ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/b4ea2c048208855ce037f03ff55ec562.jpg)
以前は2-3人ほどでホールのケーキのみ・要予約、でしたが、
ひとりで予約なしで行っても1ピースいただけるようになりました。
コロナで一人カラオケが推奨されているからかな??
そして、ちょっとこの日は懐メロ三昧してきました。
リモコンに「あの頃」みたいな項目あるじゃないですか。
なので、生まれ年の1位の曲は何かなぁ…と検索したら、
なんと、ビートルズの「LET IT BE」でした。
意外にも洋楽で驚きましたが、名曲中の名曲、熱唱しました。
あまり点は伸びませんでしたが。
そして、どーでもいい話なんですが、還暦って、
またゼロ歳にもどるので赤いちゃんちゃんこ着る風習があるって聞いたことがありまして、
なので、逆算したら今年何歳まで戻ったのかな…と、その年齢の頃の曲の中から、1位曲ではないのですが、
チューリップの「虹とスニーカーの頃」を歌ってみました。
子供の頃、意味も分からず、よくサビのところ歌ってたんですよね。
「わがままは 男の罪 それを許さないのは女の罪」
やっぱり昭和なので、男がどうとか女がどうとかって歌が多いですけど、
(こないだも「哀戦士」について語りましたね、、、)
とても幼心に響くキャッチーな歌詞なんですよね。
あと、歌いはしませんでしたが、この年齢はギリ田原氏にハマる前でして、
ゴダイゴとか好きでしたね。
当時ドラマの西遊記が大ブームでしたから。
なんか、こう書くと、意外と趣味が大人びてたのですね、小3の私(笑)
つか、家に家族が買ったGSのレコードとかちらほらあったので。
ストライクな年代ではないですが、意外と今の還暦あたりの年代の人の流行りの歌とか歌えます。
そして、歌った後は、お天気はあいにくの雨でしたが、これを触りに行きましたv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/91d60aaa686e1b77e3ca54e7e9936630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/752d2c12ca06e5fd4bd93d20d163ff4d.jpg)
ありがたや、ありがたや…。
とうらぶともコラボしてましたよ(笑)
開催期間は今日までです。
また一つ年を重ねてしまいました。
というかもう、ここから先はまた一つ長生きできてよかったね…という領域に入るのかしら(笑)
お誕生日月になると、いろんなとこからクーポンを頂戴するので、
こないだの木曜日にひとつ消化しにまたまた一人カラオケへ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/b4ea2c048208855ce037f03ff55ec562.jpg)
以前は2-3人ほどでホールのケーキのみ・要予約、でしたが、
ひとりで予約なしで行っても1ピースいただけるようになりました。
コロナで一人カラオケが推奨されているからかな??
そして、ちょっとこの日は懐メロ三昧してきました。
リモコンに「あの頃」みたいな項目あるじゃないですか。
なので、生まれ年の1位の曲は何かなぁ…と検索したら、
なんと、ビートルズの「LET IT BE」でした。
意外にも洋楽で驚きましたが、名曲中の名曲、熱唱しました。
あまり点は伸びませんでしたが。
そして、どーでもいい話なんですが、還暦って、
またゼロ歳にもどるので赤いちゃんちゃんこ着る風習があるって聞いたことがありまして、
なので、逆算したら今年何歳まで戻ったのかな…と、その年齢の頃の曲の中から、1位曲ではないのですが、
チューリップの「虹とスニーカーの頃」を歌ってみました。
子供の頃、意味も分からず、よくサビのところ歌ってたんですよね。
「わがままは 男の罪 それを許さないのは女の罪」
やっぱり昭和なので、男がどうとか女がどうとかって歌が多いですけど、
(こないだも「哀戦士」について語りましたね、、、)
とても幼心に響くキャッチーな歌詞なんですよね。
あと、歌いはしませんでしたが、この年齢はギリ田原氏にハマる前でして、
ゴダイゴとか好きでしたね。
当時ドラマの西遊記が大ブームでしたから。
なんか、こう書くと、意外と趣味が大人びてたのですね、小3の私(笑)
つか、家に家族が買ったGSのレコードとかちらほらあったので。
ストライクな年代ではないですが、意外と今の還暦あたりの年代の人の流行りの歌とか歌えます。
そして、歌った後は、お天気はあいにくの雨でしたが、これを触りに行きましたv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/91d60aaa686e1b77e3ca54e7e9936630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/752d2c12ca06e5fd4bd93d20d163ff4d.jpg)
ありがたや、ありがたや…。
とうらぶともコラボしてましたよ(笑)
開催期間は今日までです。