透明人間たちのひとりごと

シンデレラ・エクスプレス

  東海道新幹線の営業運転開始から、きょうで満50年
を迎えました。

 q 早速ですが、ここでクイズです

 1964年10月1日 午前6時、東京と新大阪から門出を祝う
「ひかり号」が同時に発車しましたが、記念すべき始発の
上下「ひかり号」は、果たしてどこですれ違ったのでしょう

 トンチ問題じゃないので、

 exclamation 「線路の上」なんて答えは「バツ」ですよase2

 a 正解は浜名湖の鉄橋上だったそうですが …

 そんな開業日の出来事です。

 12歳の少年が東京駅で「こだま号」に紛れ込み、静岡駅
で保護されるという騒ぎがあり、彼は新幹線への無賃乗車
“第一号”として、日本の鉄道史に燦然とその足跡を
残したのでした。

  … って、おいおい

 さて、

 静岡県内には、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松と
新幹線の停車駅が6駅もあり、同一県内での駅の数として
は全国最多を誇っています。

 さらに、

 「新幹線」という地名(函南町)も残されており、静岡県と
東海道新幹線のつながりは思っていた以上に深いものが
ありました。

 まず、

 1 歴史を伝える地名「新幹線」  

   東海道線函南駅から1キロほどの地域に「新幹線」と
   いう地名が残っています。

   1939年(昭和14年)に、旧鉄道省の弾丸列車構想に
   基づく高速鉄道計画のトンネル工事として始まった
   丹那トンネルの工事関係者用の官舎が同地区内に
   建てられたことから「新幹線区」と呼ばれるようになり
   「新幹線公民館」や「幹線上」、「幹線下」という名前の
   バス停などがあります。

   地名の由来となった「弾丸列車構想」は後の
   東海道・山陽新幹線計画の基ともいえる巨大事業で、
   手始めに東京と下関を9時間で結び、韓国・釜山との
   間に海底トンネルを設置し、東京から北京を経由して
   新京(旧満州国首都)まで直通列車を走らせるという
   壮大なスケールの計画でした。

   計画は当時の戦況悪化を受けて、1943年(昭和18年)
   に中断されましたが、「新幹線」という用語は旧鉄道省
   が、この時の構想に用いた言葉だったということです。

 

 2 「新幹線の原点」は藤枝にあり!

   戦後の高度経済成長に合わせ、新しい高速鉄道への
   期待が高まった昭和30年代。 東海道本線には、電車
   特急「こだま」が登場し、東京―大阪間を6時間30分で
   結んではいたものの、さらなる高速化を目指して、夢の
   超特急「新幹線」の計画が進んでいました。

   設計上、時速160キロの性能を持っていた電車特急
   「こだま」の限界の確認と、高速運転によるレールなど
   への影響を調査する目的で、1959年(昭和34年)7月
   に東海道本線上り金谷―焼津間で行なわれたのが、
   新幹線実用化の決め手となる「高速度試験」でした。

   「こだま」が設計通り160キロで走ることが確認されれ
   ば、それよりも高い性能を持たせた新幹線の設計も
   正しいことが証明されるという新幹線実現のカギ
   握る重要な試験だったのです。

   試験中に車両の一部の震動が激しくなり 試験を一旦
   中止し、工場で調整を済ませた「こだま」は、計画では
   予備日とされていた7月31日16時7分30秒、藤枝市の
   瀬戸踏切付近において、当時の世界最高速度となる
   時速163キロを記録します。

   東海道本線のレール幅で163キロが出たということは
   、さらに幅の広い新幹線では210キロでの走行が可能
   と実証されたわけで、まさに、新幹線の夜明けといえる
   瞬間だったのです。

   一年後には同市内の一里山踏切から陣屋踏切までの
   約1.3キロの間に、上下線のほかに「第三線」を設置し、
   あらたに開発したコンクリート製の枕木やロングレール
   を、素材や工法を変えた基礎の上に敷いて、新幹線に
   最適な工法を検証したり、試作パンタグラフの試験を
   行なったりしたほか、時速175キロでの走行に成功し、
   再び世界記録を塗り替えたのでした。

   藤枝での試験結果を受けて国鉄(当時)は、神奈川県
   小田原市の「鴨宮保守基地」で新幹線車両を使用した
   試験を行い、アジアで初の東京オリンピック
   開催(10月10日)に合わせるように1964年(昭和39年)
   10月1日、無事、開業にこぎつけたのでした。

   小田原市の鴨宮が『新幹線誕生の地』ならば、
   藤枝は誕生のきっかけを作った「原点」なのです。 

 このように、

 「新幹線」という地名の由来が戦前の壮大なる鉄道
計画にあったり、現在の新幹線の「原点」が藤枝市での
「高速度試験」にあったりと、この半世紀にわたる新幹線の
歩み以前から静岡県という地域が新幹線と深いかかわりを
持っていたことがわかりますpeace

 狭い国土に多発する地震など数多くの問題を抱える日本
は、当時の先進国のどこも成しえなかった「高速鉄道」
に挑戦し、国内の持てる技術と英知の限りをそれこそ結集
し、そのハンデキャップを克服し、見事にそれを乗り越えて
誕生したのが「東海道新幹線」だったのです

 それから半世紀 …

 開業以来、ずっと守り続けられている高度な安全性
安定性は、後発のどの鉄道サービスの追随も許さず、
「Shinkansen」は高速鉄道開発の世界基準に
なっています

                             ― 以上 ―

 静岡新聞9月30日東海道新幹線開業50周年特集号より
抜粋・引用・加筆・創作して仕上げましたが … ase2

 今年3月までの累計では56億人が乗車し、走行距離は
地球5万周に当たる20億3886万キロに上るそうです。

 1964年の0系に始まり、100系、300系、700系と進化を
続け、2007年には「N700系」、2013年には「N700A」が
登場し、東海道新幹線の新たなる主力車両として活躍して
いますが、現在までに乗車中の客の死亡事故はゼロ
ダイヤは正確、安全で安定した屈指の高速鉄道ですpeace

 おっと

 ここで唐突にも乱入者の登場です
 開業当時、13歳だったという1号さんです。 

 現在も新幹線の線路からわずか数10mの位置に自宅が
あるのですが、当時は毎日のように新幹線の陸橋に通い
通過する新幹線を見ては興奮していたそうで …

 ちょうど大阪に向かって大きく右にカーブして来る新幹線
の先頭車両が150mほど先に見えたと思った瞬間にわずか
6mほどの幅の陸橋の反対側に急いで走るわけですが、

 ほとんど間髪を入れず、先頭車両はすでに通過していて
その速さに驚きながらも、それが悔しくて、何度もチャレンジ
を繰り返したそうなのです

 それに飽きると、

 次には線路沿いのフェンスにもたれて、通過する車両が
引き起こす強烈な吸引効果(内側に吸い寄せられる感覚)
を楽しむのだそうで …

 何だか「危険な遊び」のような気がしないでもないですが、
少年時代の1号さんの懐かしい想い出なのだそうです。

 新幹線といえば、国鉄の分割民営化によって発足した
JR東海のCM「シンデレラ・エクスプレス」
すぐに頭に浮かびます。

 遠距離恋愛をテーマに、週末から日曜日の夜にかけて
新幹線ホームで繰り広げられる出会いと別れを、東京発
新大阪行の最終列車「ひかり289号」(当時)にフォーカス
したテレビCMは放映直後から高い人気を集め、実際に
別れを惜しむカップルたちが多数出現し、一大ブームを
巻き起こしました。

 「シンデレラ・エクスプレス」というネーミング
は、童話のシンデレラ(午前0時に魔法が解けてしまう)を
イメージしたもので、新幹線から降りてくる彼をもどかしい
思いで待つ女性の姿や再会の喜びと別れのむなしさなど
ストレートにズンと伝わってくる描写は秀逸ものでした

 そんな中で、1988年からは12月になるとお決まりのように
「クリスマス編」が放映されるようになり、BGM
使われた山下達郎の『クリスマス・イブ』は、
このCMをきっかけに大ヒットをするのです。

 まるで

 この曲が流れて来ないと12月じゃないような気分でした。

 それにしても、

 あの時の牧瀬里穂は可愛かったなあ~ nose5heart


 そういえば、モンキーズに

 「恋の終列車」(Last Train To Clarksville)heart
という大ヒット曲がありました。

 Oh, no, no, no! Oh, no, no, no!
 And I don't know if I'm ever coming home.

 もちろん、

 symbol2 透明人間2号の場合には、何を差し置いても

 カミングホーム しますが …

コメント一覧

餃子ライス
たしかに、あのときの牧瀬は可愛かった。
今じゃ、白髪染め(ブローネ・ヘアカラー)のCMに出演だもんな。
隔世の感にガクゼンとするよ!
まさに、諸行、ああ無常だぜ!!
笑福亭昇太郎
それじゃあ、ダメじゃん!

すぐに Coming Home するようでは、シンデレラエクスプレスではありません。
デッキブラシ
毎日の安全な輸送を支える車両の保守・点検・検査をする浜松工場を忘れてもらっちゃ困りますね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事