透明人間たちのひとりごと

夢想家たちの不毛な夢

 英国BBCの電子版に今年1月、「世界を変えた20曲」の
リストが掲載され、大ヒット曲 「風に吹かれて」、「イマジン」
と並んで 「上を向いて歩こう」 right 「スキヤキ」 が選ばれた。

 … という内容の記事を静岡新聞(3月26日付)の夕刊に
見つけました。

 坂本九さんが歌った 「上を向いて歩こう」 が、1963年6月
に 「スキヤキ」 というタイトルでビルボード誌の全米チャート
第1位を飾ってから今年で50年になります。

 記事によると、

 米ワシントンに在住の投稿者は、1963年当時の米国人に
とって 「スキヤキ」 は 「(太平洋戦争で敵対した)日本人が
謎めいた民族ではなく、自分たちと同じく美しく繊細な感情を
表現できる人たちと気付かせてくれた曲だった」 と記(しる)
していたそうですが …

 その表現には、ちょっとした引っかかりを感じないわけでも
ありません。でも戦勝国の国民の、しかも半世紀も昔の感想
だと思えば、そんなものだったのかもしれません。

 ちなみに、記事には載っていませんでしたが、BBC による
「世界を変えた20曲」 は以下のとおりです。

 ☆ Amazing Grace アメイジング・グレイス
 ★ L'Internationale インターナショナル 革命歌
 ☆ Lili Marline リリー・マルレーン
 ★ Strange Fruit 奇妙な果実
 symbol2 Ue O Muite Aruko(I Will Walk Looking Up) 
   Sukiyaki 上を向いて歩こう
 ☆ Blowin' in the Wind 風に吹かれて
 ★ A Change is Gonna Come 転機は訪れる
 ★ We Shall Overcome 勝利を我らに
 ★ Nuit et Brouillard 夜と霧
 ★ People Get Rerdy ピープル・ゲット・レディ
 ★ Am Yisrael Chai イスラエルはチャイですか 
 symbol2 Imagine イマジン
 ★ Glad to be Gay グラッド・トゥ・ビー・ゲイ 
 ★ Sunday Bloody Sunday 日曜日、血の日曜日
 ★ Feed the World 世界を供給して下さい
 ★ 99 Luftballons ロックバルーンは 99
 ★ Free Nelson Mabdela 自由なネルソン・マンデラ
 ★ Graceland グレイスランド
 ★ Looking for Freedom 自由を探すこと
 ★ Freedom フリーダム(自由)

 音楽の素養が乏しくて非常に残念なのですが、この中で
知っている曲といったら、片手の指でおさまってしまいます。

 おそらくは聞けば、あっ、どこかで聞き覚えが … と言うよ
うな曲もあるのかもしれませんが、タイトルと曲が一致する
のは、上から アメイジング・グレイス、リリー・マルレーン、
上を向いて歩こう、風に吹かれて、イマジン ……
といった
☆印 とsymbol2印だけです。

 ところで、どうして 「上を向いて歩こう」 が 「スキヤキ」 に
なってしまったのでしょうか

 邦題を直訳すれば … 「I Will Walk Looking Up」 または
I Look Up When I Walk」 でよかったと思うのですが …

 有力な説としては、

 ケニー・ボール楽団というイギリスのデキシーランド・ジャズ
のバンドが、インストゥルメンタル・ナンバーを収録中に曲数
が足りなくなって、レコーディングが困難となった時に、製作
担当の副社長が 「この曲はどうだquestion2」 と 「上を向いて歩こう」
を聴かせたところケニー・ボールも気に入り、急いで採譜して
レコーディングしたんだそうです。

 収録の後に、「これは何という曲なんだ」 と副社長に
訊いたのでしたが、彼はタイトルを知らなかったのです。

 この副社長、日本コロンビアとの業務提携で来日した折に
、浅草の 「今半」 に招待され、すき焼きの虜になっていたの
ですが、この時にふと、日本で食べたすき焼きを思い出した
彼は、とっさに 「これは 『スキヤキ』 という曲だ」 と答えたと
いうのです。

 この瞬間に 「上を向いて歩こう」 は、「SUKIYAKI」 へと
すき焼きならぬ華麗なる変身を遂げたのです ase2

 さて、ここまではイギリスでの話、

 いかにして全米チャート第1位になったのか の経緯
(いきさつ)にも偶然が左右するドラマがありますが …、

 それはまた別の機会に譲ることにしましょう

 この曲は、世界中でヒットしましたが、イギリスやアメリカ
では 「スキヤキ」、フランスでは原題と同じで、ベルギーや
オランダでは 「忘れ得ぬ芸者ベイビー」 という意味不明の
タイトルが付けられたようです

 外国映画のタイトルも原題と邦題とでは随分と違っている
場合が多いけれど、得てして邦題の方がデキがいいような
気がしますが、案外なことに、「忘れ得ぬ芸者ベイビー」 も
ベネルクス地域では評判が良かったのかもしれません

 ところで、

 「世界を変えた20曲」 のランキング(順番)です
が、「風に吹かれて」 と 「イマジン」 が、1番か2番で 8曲目
に 「スキヤキ」、9曲目に 「アメイジング・グレイス」 が入って
10曲目が 「勝利を我らに」 になるそうですが、こうした順番
が正しいかどうかは不明です。

 その 「イマジン」 の歌詞でジョン・レノンは、国も宗教
も財産もなく、誰もが殺し、殺されることなく、平和に暮らして
いける世界を想像(イマジン)してみよう ― と綴ったけど …

 現実の世界は戦争やテロが絶えず、殺戮(さつりく)行為が
いまもなお続いています nose3ase

 平和で戦争のない理想的な世界を想像(イマジン)しながら

 symbol2 「僕のことを夢想家だと言うだろう」
と歌い続けたジョンは、1980年の12月8日に凶弾に倒れて
しまいましたが、およそ2400年前の中国にも同じような理想
を説き夢を実現しようとしていた思想家がいました。

 墨家集団の創始者墨子 です。

 春秋戦国時代には、諸子百家が興隆し 「儒家・道家・法家
・墨家・名家・縦横家・陰陽家・雑家・農家・小説家…」 などの
九流十家や兵術・方術・医術を専門とする諸子たちが互いに
しのぎを削っていた時代で、そのなかでも、儒家に比肩して
墨家が最も勢力をもっていたと言われています。

 韓非子 にも、「世の顕学は儒墨なり…」
とあるくらいですから、

 墨子の本名は墨翟(テキ)といい、生没年やその生涯には
不明なところが多く、孔子と同世代とも、また、孔子没後の人
とも言われますが、孔子には墨子に関する言はなく、孟子が
墨家を批判しているところからすると孔子と孟子の間くらいに
位置するのかもしれません。

 墨家の基本に、「墨家十論」 があります。

 秩序の安定や労働・節約を通して国家や経済の強化繁栄
を目指す十大主張ですが、簡略すると …

 兼愛 すべての人を公平に隔たりなく愛するということ
 非攻 他国への侵攻を否定するが、防衛は否定しない
 尚賢 貴賎を問わず賢者を登用する
 尚同 賢者の考えに従い、社会の秩序を守り繁栄させる
 節用 無駄をなくし、物事に費やす金銭を節約する
 節葬 葬礼を簡素にして祭礼のかかる浪費を防ぐ
 非命 宿命論を否定し、努力・勤労が運命を変えるとする
 非楽 悦楽・舞楽を否定すべきとものとする
 天志 上帝を絶対者とし、天意に叛く争いを抑制する
 明鬼 鬼神の存在を認め、賞罰により悪行・非道を防ぐ

 … というものです。

 戦前の古き良き時代の道徳観や戦後に培われた民主的
な考え方とをミックスしたような 「墨家十論」 が、我々
日本人の本質に合致する気がするのは何故でしょうかquestion2

 自分と同じようにすべての人を公平に愛す 「兼愛」 は、
汝の隣人を愛せよ」 とするキリストの教えにも通じますが、
日本人的には隣人愛とは趣きは違えども、他人を思いやる
慈悲や慈愛を兼ねた互助の精神とは同質のものでしょう。

 群雄割拠する時代に諸国の王候は自国のみを愛して他国
を愛さないゆえに、他国を攻めて自国の利のみを追求する。

 自分と同様に他人を愛さないから、他人に危害を加える。

 他国や他人を自国や自分と同じように愛すれば、戦争や
争奪などはなくなるという 墨子の思想です。

 大国が隣国や小国に侵攻する戦争を否定する 「非攻」
は、言わば戦後の日本の防衛戦略でもある専守防衛です。

 所謂(いわゆる) 「非戦」 ではなく、戦略守勢を唱えたのは
戦国の世ならではのことでしょう

 人を1人でも殺せば罪に問われるのに、他国を攻めて大勢
の人を殺せば褒賞されるのはおかしいとする主張です。

 こうして韓非子の目にも隆盛を疑わせなかった墨家ですが
、奇妙なことに秦の始皇帝が中国を統一する時期と相前後
して跡形もなくこの世から姿を消してしまうのです。

 克明に歴史を紡いだ …

 あの司馬遷でさえ、墨子を伝えず 『史記』 のなかに
僅かに24字の注記を与えたに過ぎないのです。

 その後、清の時代になってキリスト教に通ずるとして再度
評価されるまでの2000年間、墨家は忘れ去られていました。

 まるで、歴史から抹殺されるように消えてしまったのです。

 そんな 墨子 を生んだ中国と日本とは、軋轢が絶えず、
何かあると、すぐに中国各地で大規模な反日デモが起こり、
尖閣諸島の周辺には中国の海洋監視船が常に横行し時折
領海を侵犯するなどの挑発行為を繰り返しているのです。

 「兼愛」 とは ほど遠いこうした行為にジョン・レノン
墨子をはじめとする墨家(夢想家)たちの思いは、天に届く
ことはないのでしょうかquestion2

 「スキヤキ」 が文化の違いを超えて、人々の
捉えたように墨子の思想やジョン・レノンの思いが叶えられる
ことはないのでしょうかeq

 彼らが掲げた理想は、

 夢想家たちの見果てぬ夢 に終わるのか

 ただ ただ、不毛なだけの叶わぬ夢 なのか

 近代になって、墨子 が再評価されたのにはきっと理由
があるはずです。

 あるいは時代が 墨子要請 したのかもしれません。

 墨子を生んだ中国の春秋戦国時代と同様に、20世紀は
戦争の世紀 でした。

 21世紀の現代に必要とされる思想 …

 世界の秩序には 「兼愛」「非攻」理念
求められているということではないでしょうか

 墨子キリストよりも、約400年前に生まれています
が、縁があるのは確かです。

 そうですよねえ、墨子(牧師)さん !!


 さてと、唐突ですが …

 これから浅草の「今半」ですき焼きパーティーですよexclamation2

 みなさん大いに盛り上がりましょう

 … って、きょうは、

 エイプリルフール かぁ~
 
 残念 !! ですnose4nose3ase 

コメント一覧

蚤仙人
坂本九が歌った「上を向いて歩こう」(米英ではスキヤキ)がベルギーやオランダでは「忘れ得ぬ芸者ベイビー」というタイトルだったとは知らなんだわい!
左向け右と右向け左
敵基地攻撃能力のことを言ってるんだと思うけど、抑止力の伴わない防衛なんて、絵に描いた餅以下の代物だよ!

「非攻」が可能なのは、絶対的な抑止力があってのことで、墨家があらゆる戦術や兵法に通じていたのはそのためなんだ。

核保有も目前に迫った問題で憲法改正も自明の理だと思うよ!
江戸川ドイル
先頃、安倍内閣が集団的自衛権の行使を可能とする憲法解釈の見直しを閣議決定したわけですが、専守防衛イコール「非攻」ではなくなる恐れがあることを墨子はどう思うのでしょうか?
バカボンのパパのパパ
スキヤキでいいのだ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事