練習でもしているのだろうか 「ホーッ、ホーッ、ケキョ」
「ケキョ、ケキョ」 どこかたどたどしく、物足りない。
結局、一度も江戸家猫八のような見事な 「ホーホケキョ」
は披露されずに、いつしか鳴き声は消えてしまいました。
朝早くに出社したことへのささやかなご褒美だったのか
それとも、懸命に練習をしないとウグイスでさえ一人前に
上手く囀(さえず)ることができないんだという戒めなのか
ここ数ヶ月というもの、漠とした日々を過ごすなかで久しく
<努力>という二文字を忘れていたようで …
それと言うのも、本質的な意味合いにおいて生産に費やす
時間は皆無に近く、ただ流れ往く時間を無為に消費している
だけの毎日なのに主観的な時間も客観的な時間も驚くほど
のスピードで流れ去ってしまうように感じるからなのです
そう書いたところで、ハタと指が止まりました。
そのように思いそう感じるのは勝手ですが、客観的時間は
一定ですのでカン違いに他ならないわけですが …
************************
あの恐ろしい巨大地震と津波、そして世界を震撼させた
原発事故から2年がたった。
この2年を早いと感じた人も、遅々として進まない復興と
苦難の日々を長く感じた人々も多いはずだ。 約2万人に
及ぶ犠牲者の家族の悲しみや、全てを失った人たちの中で
、恐らく時計の針は止まったままだったに違いない。
経済学は財(モノ)と幸福度の関係を分析する学問である。
その場合「時間」的要素が最も重要である。
時間は客観的に計れる尺度であるが、その長さが人に
よって異なって感じられることが知られている。
これは幸福の尺度が人さまざまであるのと同様である。
つまり、経済学が扱う時間には「客観的時間」と「主観的
時間」がある、ということだ。
…とは、静岡新聞(3月12日付)朝刊の 『論壇』 にある
「3・11で止まった時間」 と題するニューヨーク大名誉教授
佐藤隆三氏の文章の一部ですが、次のように続きます。
昔から、楽しい夏休みは あっという間に過ぎてしまうが、
苦しい試験勉強は長く感じる。
また、年を取ると、若い時よりも一年が飛ぶように過ぎる、
と感じるものだ。
… こうした主観的な時間を考慮にいれて東日本大震災を
考えると、この2年間で日本は被災者たちに十分な支援の
努力を為してきたか、が疑問となる。
まず、復興が遅々として進んでいない。
これが2年の歳月を被災者にとって時が止まった長い時間
と感じる最大の理由である。 ― 略 ―
カネは人を常に幸福にするとは限らないが、幸福を分かち
合う意味で集めた義援金や寄付金がいかに使われたのか、
の報道はいつの間にかメディアの関心事ではなくなった。
寄付やボランティア活動では先進国のアメリカ的助け合い
運動が日本にも根付いたかと思われたが、2年後の現在は
先細りの状態といわれている。 ― 略 ―
原発事故では直接的に人命は失われていない、との主張
がある。だがこの事故を処理するためには最短40年~50年
かかるとされている。
これは事故被害者にとっては永久に等しい時間である。
喉元過ぎれば、何事も忘れるというが、原発ゼロがいつの
間にか、現状維持の方向に動いているようだ。 ― 略 ―
唯一の原爆被害国の日本が、核の平和利用でもソ連に
次ぐ大惨事を引き起こした。 だが日本人は忍耐力のある
国民だ。 特に厳しい冬を北海道は原発なしで乗り切った。
日本人は創造力もある。 これを忍耐力と合わせて原発
ゼロの先進国となれるはずだ。
いまこの努力を忘れて株高を喜び、それが震災の悲しみ
を相殺する、と考えてはならないのである。
************************
… として、アベノミクスに浮き足立つ日本の政財界に注文
をつけるかたちで文面は結ばれていましたが …
そういえば、
先ごろ公表された福島第一原発の停電の事故に関して、
仮設の配電盤の内部で焦げ跡が見つかり、近くにネズミと
思われる動物の死骸があったことで、接触による配電盤の
ショートが停電の原因である可能性を伝えていました。
東京電力は2年前のあの事故から、一体、何を学んだと
言うのでしょうか
停電の原因は不明ですが、仮にネズミ一匹に振り回された
とすれば、由々しき失態であると言わざるを得ません。
何を差し置いても 安全最優先の原発 です。
仮設とはいえ、配電盤などを収める施設に小動物などが
入り込めないような対策を講じるのは初歩の初歩でしょう。
大山鳴動して鼠一匹 の逆バージョンのような
状況に開いた口がふさがりません
原発 の脆(もろ)さと怖さを浮き彫りにする事故であり、
今も屋外に仮設された臨時の設備に頼らなければならない
現実に、事故から2年以上経過したというのにもかかわらず
依然として、あの忌わしい 原発事故 は続いているのだ
と再認識させられた思いがするのです。
今回、東電が停電を公表したのは発生から約3時間後で、
確認に手間取ったとの説明ですが、どうなのでしょう
相変わらず事故を事象と解説する姿勢を見る限りにおいて
、東電の体質は、結局、何も変わっていないようですね
このままアベノミクスの追い風も手伝って、原発ゼロ政策が
見直される方向のようですが …
果たして本当に それでいいのでしょうか
さて、
定説となっていた宇宙の年齢(137億歳)が、約1億年長い
138億歳とする最新の研究結果を欧州宇宙機関(ESA)が、
3月21日に発表しました。
日々更新される最新の宇宙情報や科学知識の世界は
時の河 をどこまで遡ろうというのでしょうか
果てしない宇宙の片隅で産声を上げた生命(いのち)は
、とうとうと流れる歴史という大河を下り、いつしか消え去る
運命(さだめ)にあるとしても、時の河 は永遠に流れを
止めることはありません …
ならば、せめて、
未だ見ぬ対岸に渡ってみたい。
時の河の渡し舟で…
なんちゃって、
ロマンチストを気取っていますが、本当に 春 ですねぇ。
午前中から気温がぐんぐんと上昇して、午後には26度Cを
超えたのは先日(3月19日)のことでした。
その日、静岡ではなんと全国で一番の28度Cを記録した
わけです が …
ここ数日で桜の開花は一気に進み満開となりました。
せっかくの春なんだから、世知辛く、慌ただしい世の中の
流れに無理して棹をささずに、ゆったりと渡し舟で向こう岸
まで渡ってみようよ
何か違った景色が見られるかも …
そしたら、きっと、
今朝のウグイスも、明日には見事な鳴き声を披露 して
くれることでしょう
ツルに松の木、ウグイスと言えば梅の花に枝ですが …
松に鶴、梅に鶯、柳に燕 …
それでは、桜には何でしょうか
桜、お花見と来れば … お酒、宴会、ドンチャン騒ぎと来て
、最後の最後はお開きで幕となります。
まあ、そういう意味ではないでしょうが、取り合わせの良い
めでたい組み合わせとして花札の絵柄では、
松に鶴、梅に鶯、桜に幕 … となっています。
では、これで
この記事も幕引きです
オアトがよろしいようで…
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事