goo blog サービス終了のお知らせ 

愛隣幼稚園ブログ

幼稚園の様子をご紹介

保育参観

2021-01-29 16:34:42 | 日記

1月29日、愛隣幼稚園では保育参観が行われました

子どもたちは幼稚園にお家の方が来てくださるのをとても楽しみにしていました

 

まずは幼稚園のみんなで揃って元気に体操

ケンタウロス体操が始まるとお家の方からも笑顔が

 

あお組さんはお部屋に入る前に毎日行っているマラソンを今日はお家の方も一緒に

 

もも・あか組

もも組さんは初めての保育参観

普段の朝の活動の様子も見ていただくことができました

 

また、フルーツバスケットをお家の方に見守られながら楽しみました

お家の方のところに行き甘えていたもも組さんもゲームが始まるとあか組さんと一緒に楽しんでいました

温かい声援の中、白熱したゲームとなりました

ゲームが終わると「楽しかった~!」「もう一回やろうよ!」という声も聞こえてきましたよ

 

き組

後ろから見守るお家の方にソワソワしていたき組さん

 

 

朝の活動の後はペットボトルを使ったボーリング

 

お家の方と戦ったり、チームになったりして楽しみました

親子でチームを組み、チームの名前も考えてもらいました個性的なチーム名が上がりましたよ

真っすぐボールを転がすのが難しく、たくさん倒したお友達や真剣にボールを転がすお家の方の姿に盛り上がりました

 

あお組

あお組さんは小学校に行ったらチャレンジしたいことや楽しみなことを発表

「たくさんお友達を作りたい」「漢字を頑張りたい」など発表してくれました

お家の方もコロナウイルスが収束したらどんなことがしたいか発表してくれました

「外食がしたい」「旅行に行きたい」「温泉に行きたい」などが上がりました!

本当に少しでも早く日常が戻ることを祈るばかりです。

 

言葉遊びもお家の方と楽しみました

お家の方は9文字の言葉「あいりんようちえん」、あお組さんは6文字の言葉「そつえんしき」をみんなで考えました

幼稚園や卒園式に向けての気持ちが伝わってきました

子どもたちからはいつもお帰りの時間に読んでいる「『エルマーのぼうけん』もできるね」という声も上がっていましたよ

 

1週間サプライズに向けて準備してきたあお組さん。

虹…という曲に、4番は子ども達で作詞に挑戦。

そこには、小学生になる思いとお母さんたちへの感謝の気持ちが込められたものです

そして、ありがとうのお歌とお手紙のプレゼントも

いよいよ卒園が近づいてきたあお組さんとお家の方の特別な時間となりました

 

感染症対策のため各クラスでの活動となりましたが、素敵な時間を過ごすことができました

お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする