![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/bf28999e16bd09adc2025d95a0d6ef39.jpg)
傾聴という言葉が嫌いです。
胡散臭くて。聴いてる振りですから。
人の話を素直に聞けますか。
その時、何を感じていますか。
いろいろやりますよね。
普通なら。
傾聴ならお坊さんが上手いだろう。
みんながお坊さんだからと許してくれる。
それなりに修行していて説くが高いはずだ。
そんな真似ができますか。
傾聴なんて、時間とお金をかけても
出来ません。
会話は、どうでしょうか。
みんな得意ですね。
そこにはいない人の話です。
何も生まない会話です。
終わってみたら何だったって。
そんな感じでしょうか。
今は、対話が主流ですね。
不登校や引きこもりにも
効果が絶大である。
何があるのでしょうか。
対話とは、自分のことを話すこと。
自分が感じていることを話すこと。
そこから始まるのです。
自分が感じていることを素直に話す。
これは、トレーニングで何とかできますね。
だって、自分の感じていることだから。
それを、素直には何して見て
上手くいかないときは
トレーニングです。
その方法を知りたい方は
こちらへどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます