ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

明日

2009-03-18 23:38:59 | 
明日、ホップ卒業式です。
この間入学したばかりだと思ってたのに、もう卒業。

通りで私も年を取るわけだ。

明日の卒業式、制服で挑むホップ。
夕食後、制服を着る練習。

カッターシャツを着て、
ズボンを履き、ベルトを通し、
上着を着る・・・

あぁぁ・・・何分?十何分かかったんだろう???


普段、ゴムのズボンにトレーナーなホップ。
チャックにフックの付いたズボンを履くのは初めてに等しいし、
ボタンの付いたシャツを着るなんて生まれてから片手もないんじゃないか??
おまけにベルトなんて初体験だし。

ズボンは上手に履けないし、
カッターシャツの首は苦しいし。
脇で夫が「その着方は違う!」なんて言ってるし。
イライラなホップ。

一通り着て、制服を脱ぎ、イライラしながら制服を盛って2階へ・・・
そしてガタン!ドタン!!そんな音が聞こえたので2階に上がってみると。

ズボンをしまったタンスに当たり、
制服とカッターシャツを投げつけるホップ・・・

「なにやってんだ!!」と間髪いれず怒鳴りつけました。

「その制服は、ばあちゃんが『ホップに制服買ってあげて』と言ってもらったお金で買ったんだ。
自分が上手に着れない、着たら苦しい、だからって制服投げつけるなんてどういうことだ!
ばあちゃんの気持ち、そんな風に扱うのか?
ホップは4月になって中学生になれば
泣こうがわめこうが、その制服を着て学校に行かなきゃダメなんだ。
今までトレーナーにゴムのズボンで過ごして来たホップにはその服装は苦しいと思うけど・・・
制服を着なければいけない事実。
自分の中でその事実を受け入れられように、頭の中整理しろ!!
その制服には『ホップ、おめでとう、中学頑張れよ!』
って、家族のみんなのいろんな思いが沢山詰まっているんだからな」


しばらく部屋にこもって、1階に下りてきた。

「あのさ、ベルトをもう少し切って欲しいんだ」

そう言うので、もう一度制服を着てもらった。
「これはどうやって着ればいいの?」
「ベルトはこの向きでいいの?」などなどいろいろ聞いてくるホップ。

カッターシャツを着てズボンを履き、ベルトをしてもらう。
ベルトをホップが言うサイズに合わせて切断。
そんな作業をしていると
「さっきはごめんなさい」と言うホップ。

「私もきつく言い過ぎたよ。ゴメンね」と私。


正直、明日どんな顔で制服着て行くんだろう?
って怒鳴った時には心配だったけど・・・

明日の卒業式、
制服着て笑顔で家を出発してくれると思います。

一件落着・・・
かな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする