ちーちゃんの紫陽花日記

気まぐれに、時々、ブログ書きたい

あべのハルカス円空展へ

2024-02-28 12:25:23 | 日記

2月14日 水曜日 

 あべのハルカス美術館へ、円空展があるので、行ってきました

 仏像好きの主人のお供をしてきました

 駅近で近鉄百貨店と同じビル16階で、行きやすいです

    

      →    

     あべのハルカス、昨夏までは日本一高いビルだったのですが・・・ぬかされてしまいました

          

 

     

                  16階に着きました

 

         

 

         

    

         写真OKの仏像    

        

                    前から

        

                  後ろからも撮ってみました

        

 

        

        天然の木を生かして彫られた素朴な力強さに、圧倒されました

        修行の旅に生涯を捧げ、人々のために祈りを込めて仏を彫った江戸時代の僧 円空

        円空は、生涯に12万体も彫ったそうです 

         うち160体が展示されていました

      

      13階のレストラン街に行きました 新規開店の「かつくら」で食べました

          なかなか美味しかったです 

 

            

    10年以上前、名古屋市荒子観音寺で頂いてきたという、主人の卓上の高さ10センチほどの小さな仏様

     円空展で、土産物コーナーに置いてあったのと、あまり変わらないです

              改めてよく見たら、味わいあります 

 

 


小学校でどんと焼き&早梅

2024-01-25 00:05:52 | 日記

小学校でどんと焼き

1月14日日曜日 

 小学校の校庭で、どんと焼きがありました

 破魔矢を、持っていきました

  豚汁・焼き芋がふるまわれます

 知り合いが豚汁のところを、手伝っていました 

 おわんに豚汁+ショウガとネギも入れてくれました 

豚汁を 振る舞われての どんと焼き

 あったまりました

 おいしかったです

 家族連れが多く、微笑ましかったです

 校庭の真ん中で、めらめらと赤く炎が立ち上がっています

 炎の中に破魔矢を入れてもらって、しばらく見ていました

 

   

 新聞紙にくるまれた焼き芋もいただき、コートのポケットに入れました

 あったまりました 

ホカロン以上の温かさでした

 防災訓練のコーナーにも行ってみました

       

         

ビニール袋をくださいました

   

       中身は レスキュートイレ 大阪の水 非常食缶ピラフ(品質保持期限今月中) 

       いっぱいいただいてしまいました  

          

  

    缶ピラフ、後日、食べてみました  アメリカ産クスクスの味?

       

 

    

  早梅 

1月21日日曜日 

    散歩中に、梅が咲いているのを、見つけました 

     梅は春告草ともいうそうです 

      

     芝生公園の駐車場の赤い梅

 

1月23日火曜日 

      

       家から自転車で少し行ったところに、ここは白い梅

       細い道の上に梅の木があります  手前で、自転車を降りました

       降りたところで、偶然、友人とばったり出会って、少しだけお喋り

       10本くらい梅の木が並んでいます

       いっぱいメジロが来て、可愛い声で鳴いています

       残念ながら、近寄ったら逃げそうです

       

      

      メジロが飛んで行ってしまったので、小高いところを少しだけ近寄って写してみました

 

   これからしばらく楽しめそうです

      


東京府中行き(大國魂神社宮参り・イルミネーション)

2023-12-28 12:37:04 | 日記

東京府中に行ってきました

 12月17日日曜日 

 大國魂神社へ、孫のお宮参り兼お食い初めに、行ってきました

       

                   広くて大きな神社です

 

     

         とても良い天気に恵まれました

     七五三や宮参りの方も、大勢訪れていました

 

     

                                                           

      受付へ まだ歩けないけれど、りりしく見えます

          紋付き袴スタイル+草履に見える靴下を履いて、嬉しそう

          せっかくの可愛いお顔ですが、少しぼかしました

 

                                       

                 極月の一と日晴れやか宮参り

        親子三人で記念写真  赤ちゃん、良く似合う白い帽子は嫌がって、すぐ取ってしまいました

                            スマホで撮った写真、後ろに人がいたのを消しゴムマジックで消し

        イラスト屋さんからパパとママと赤ちゃんの画をもらいました

        額は、フォトスケープⅩのです

           

          祖父母と両親と赤ちゃんの7人全員集合して、赤ちゃんの成長を祈願しました 

   

   写真撮影と御祈祷を終え、祝い膳をいただきました 赤ちゃん用のは、年配者から少しずつ

   赤ちゃんの口元へ運びます 形だけですが、離乳食まだの赤ちゃん、妙な顔をしたりして微笑ましいです

   美味しい会食にお話も弾み、瞬く間の時間でした

       ご馳走様でした   

          ほぼずっとおりこうさんにしていた赤ちゃんでした 

   イベント疲れで帰宅してよく寝たら、元の元気な手足パタパタにこにこ坊やに戻ったそうです 

   これからもずっと元気で笑顔の絶えない仲良し家族でいてくださいね 

 

   楽しかった昼間の余韻に浸って、夜、駅前を散歩してみました 

  

    駅前からずっとケヤキ並木を歩いていくと、大國魂神社に着きます 

    日祝日午後から夕方6時までは、歩行者天国になるそうです  

  

  以前、伊勢丹があったところに、あらたにミッテン府中という商業施設が入っています

  その前のイルミネーションは、競馬の街府中らしいお馬さんでした

 

  今回の東京行きは

   一日目は、次男家族とランチ、そして長男宅訪問と夕食

   二日目に、長男家族とお嫁さんのご両親と大國魂神社へ宮参り・お食い初めの食事会

            三日目は、府中に住む友人とも出会い、渋谷のプレバト展にも足を延ばし、新横浜から帰ってきました

                                                                         

                                                                     ( 見たかった 辻元舞さんのステンドグラスの絵など)

  大阪からは少し遠いけど、子や孫の元気な顔を見れその成長ぶりに、パワーをもらって帰ってきました

  

 


京都六角堂界隈

2023-11-16 23:00:32 | 日記

11月9日㈭

 京都に詳しい友人に、六角堂へ連れてってもらいました

 阪急電車で、烏丸へ 大通りを歩いていると、結構外国人さんが多いです

 道を尋ねられてしまいました 英語できる友人にバトンタッチ さらっと、受け答えしてた友人

 途中、寄り道をしながら

いけばな発祥の地と言われている六角堂へ

               

        この花屋さんを右に曲がって

    

     数軒目には刃物屋さん 生け花用の花バサミも並んでいます 

   

            その前に   六角堂入口    ブルーの字にリンク貼りました

   

   

  六角堂

     

  十六羅漢

                  

    

       太子堂 (六角堂は聖徳太子創建の寺)

        池坊会館も、見学してから 

 

    

    大正9年に建てられた木造ビル文椿ビルヂングへ その前をキックスケーターが通りました 

 

                                                   

                   可愛い女の子でした

 

 

          

 

         お店が数店入っているレトロなビルです 足元のモザイクタイルが可愛い 

       このビルの2階へ 階段を上って ランチしに行きました

       友人お薦めの熱々ビビンバ サラダもついて美味しかったです

   

    

       新風館にも連れてってもらいました ホテル+お店が並んでいます

 建物は大正15年(1926)に建てられた旧京都中央電話局で、京都市指定・登録文化財第一号

新生「新風館」は、電話局の一部を残した「保存棟」と、

建築家・隈研吾(くま けんご)さん監修による「新築棟」で構成され、

中央には緑豊かな中庭が設けられました

         外装や天井などには木組みを取り入れ、和の温もりも感じられます      

中庭が、落ち着いた空間でおしゃれです

        

      京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)にも寄りました

博物館山田館長の言葉

京都は、山紫水明に恵まれた千年の都として栄え、先人の不断の努力によって高められ

蓄積された優れた伝統文化が今もなお脈々と生き続けております

 

    足袋やの前も通り  

   

見事な菊が飾ってあるのは  日本料理屋さん

 

   錦市場「THE CITY BAKERY」の店奥の蔵改造の場所でお茶して

  お漬物買って帰りました

       歴史ある京都の街 とても楽しめました 

また、行ってみたいです 

         

    


ガスビル食堂&思い出の味栗きんとん

2023-10-23 20:56:46 | 日記

ガスビル食堂

淀屋橋で待ち合わせて、ガスビル食堂でランチしました

久しぶりの御堂筋

  

  淀屋橋から南へ御堂筋を10分ほど歩きました

       銀杏黄葉ビルの窓染め御堂筋

  足元の落ち葉や実は、綺麗に掃除してありました

 

   

                   沿道も楽しめます

  歴史あるガスビルに着きました 古めかしいエレベーターに乗って8階の食堂へ

  落ち着いてゆっくり出来る食堂です 満席でした

   

       右下 始めに名物セロリが丸ごと出されます かじって食べるそうです

       左下 ポタージュ

       上  メインの牛肉料理

 

                   

 

          この後、アイスクリームと珈琲をいただいて

       

 

            近くの靭公園の薔薇を見にいくことにしました

     

    街中に、こんなにゆったりした公園があるのですね

               

 

 

ちょうど、「花と彫刻展」をこの1か月ほどしていて、作品の数々を見れました

薔薇は、この夏暑かったせいで、数はそんなにありませんでしたが、手入れが行き届いていて綺麗でした

       

 

 

  

  東洋で初めて2006年に、この地で、世界バラ会連合の「世界バラ会議」が開かれたそうです

  小雨が降ってきたので、慌てて、今度は近くの地下鉄本町駅へ

  友人の乗る京阪電車へも私の乗る地下鉄御堂筋線へも、同じ本町駅の駅中を600メートルも歩きます

  おかげで、この日は二人ともよく歩きました

 

             

  思い出の味 栗きんとん

   秋になると、昔いただいてとても美味しかった栗きんとんを、思い出します

   料理番組を見て、作ってみました

 

       

         焦げ付かないように 栗と砂糖と少しの味醂

         茶巾で少しねじって可愛くまとめます 

 

     

     

       岐阜の素朴なあの「茶布絞りの栗きんとん」に近づけたかな?