
四六時中パソコンを弄るのに適した、わたしの座椅子を、食事をしている間に猫にとられれてしまいました。
腰痛持ちのわたしには座椅子は必須アイテムなのに、ぴどいわ~。
今は一応予備のクッションを敷いてますが、腰痛いっス。
サポーター、もちっとがっつりしたやつでないとヤバイかも~。でも布の幅が広いと暑いんだよね。
仕方が無いのでたっぷりなでくりまわしてやろうかね。きっと居心地悪くなったらどっかいくでしょ。
猫の好む場所って、どうして枕の上とか、座椅子の上とかなのでしょうねえ。ベッドは明け渡しているのだからそっちにいけば良いのに~。
わたしの座椅子はそのままだと柔らかくないのでクッション代わりの予備の枕を背に、下は昼寝用のお布団を折ったものなのでフカフカ度UPだから?
さて、以下はちょっと役立つ情報メモ。
昨日の続き、石鹸繋がりで。
ボディシャンプーはもちろんですが、わたしは石鹸にもこだわりがあります。
思い起こせば小さい頃の我が家の石鹸と言えば、お中元やお歳暮でいただくセット。
ですが、これは正直良く覚えてない。
なのでそのころの普段使いで牛乳石鹸以外のものは、大抵LUXかキャメイ(CHAMEY?)の2種類でした。
で、まあその2つで言えば、やっぱりキャメイが好きだった。
何がいいって、まず香り。 それから泡立ち。
LUXは、なんか…・・・良くなかったんですよ。
でも、今現在入手しやすいものはLUXなんですよね~。
キャメイは確か、インドネシア製だったのかな。ちょっと前にキャン★ドゥ(100均)でも売ってたので懐かしくなり、4.5個ほど買ってみたんですが、いい香りでした~(人´∀`).☆.。.:*・゜
使ってみて肌の調子も悪くはなく、まあ、たまに使う分にはとくに問題ないと思いました。
しかしあるだけ販売だったのか、今は売ってません( ´゜д゜`)エー
どうしても欲しければオークションで見かけるのですが、そこまでして買いたいほどの情熱はない、か。
キャン★ドゥには3種類あったのですが、全部ローズ系フローラルの香り。 昔は一種類だけだったような気がするけど。
他に、香り繋がりで挙げる石鹸と言えば、アロマデュウ。
ちょっとお高めなのですが、香りはかなり強くて香水みたいです。
ロフトで買うと一個100gで300円ほどですが、ネット通販ならもう少し安いかな?
さらに安く量を入手したいならちょっとセコイけど、ギフト用の40gものを3つ買ったほうがいいかも。
前はココナッツ&バニラの香りがあったけど、廃盤になったみたいです。
わたしの手元にもギフト用のが1個だけ残ってるけどそれでおしまい(´・ω・`)ショボーン
あとは普通の石鹸と、グリセリン石鹸の2種類だったのに、今はグリセリンのみ。だからちょっとお高いと感じるのかな。普通版は200円くらいだったと思う。
他には、MARKS&WEBの石鹸。
当時は横浜ハンズでも扱っていたのですが、今はもう扱って無い……。
そこで買ったのは20年前後も前のことですが、価格は1個/100g/380円でした。なんか、物価は上がってるのに時給は大して上がってないのでかなーり高価というか贅沢品に感じるヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
この価格帯なら贈り物には良いかもよ~。<自分用には勿体ない
敏感肌とかストレス用とか、なんかそんな感じだったのでいくつか試しに使ってみてた。
他、マリウスファーブルのマルセイユソープ、セライユのマルセイユソープとか。<粘土臭プーンでかなりくっせー。
マルセイユソープは手作りしたほうが良いと思います。作ればほぼ無臭になる。その上、香り付けもできる。ただし溶け崩れが速いので、浴室には置けない。
今日はこの辺で終わる。
腰痛持ちのわたしには座椅子は必須アイテムなのに、ぴどいわ~。
今は一応予備のクッションを敷いてますが、腰痛いっス。
サポーター、もちっとがっつりしたやつでないとヤバイかも~。でも布の幅が広いと暑いんだよね。
仕方が無いのでたっぷりなでくりまわしてやろうかね。きっと居心地悪くなったらどっかいくでしょ。
猫の好む場所って、どうして枕の上とか、座椅子の上とかなのでしょうねえ。ベッドは明け渡しているのだからそっちにいけば良いのに~。
わたしの座椅子はそのままだと柔らかくないのでクッション代わりの予備の枕を背に、下は昼寝用のお布団を折ったものなのでフカフカ度UPだから?
さて、以下はちょっと役立つ情報メモ。
昨日の続き、石鹸繋がりで。
ボディシャンプーはもちろんですが、わたしは石鹸にもこだわりがあります。
思い起こせば小さい頃の我が家の石鹸と言えば、お中元やお歳暮でいただくセット。
ですが、これは正直良く覚えてない。
なのでそのころの普段使いで牛乳石鹸以外のものは、大抵LUXかキャメイ(CHAMEY?)の2種類でした。
で、まあその2つで言えば、やっぱりキャメイが好きだった。
何がいいって、まず香り。 それから泡立ち。
LUXは、なんか…・・・良くなかったんですよ。
でも、今現在入手しやすいものはLUXなんですよね~。
キャメイは確か、インドネシア製だったのかな。ちょっと前にキャン★ドゥ(100均)でも売ってたので懐かしくなり、4.5個ほど買ってみたんですが、いい香りでした~(人´∀`).☆.。.:*・゜
使ってみて肌の調子も悪くはなく、まあ、たまに使う分にはとくに問題ないと思いました。
しかしあるだけ販売だったのか、今は売ってません( ´゜д゜`)エー
どうしても欲しければオークションで見かけるのですが、そこまでして買いたいほどの情熱はない、か。
キャン★ドゥには3種類あったのですが、全部ローズ系フローラルの香り。 昔は一種類だけだったような気がするけど。
他に、香り繋がりで挙げる石鹸と言えば、アロマデュウ。
ちょっとお高めなのですが、香りはかなり強くて香水みたいです。
ロフトで買うと一個100gで300円ほどですが、ネット通販ならもう少し安いかな?
さらに安く量を入手したいならちょっとセコイけど、ギフト用の40gものを3つ買ったほうがいいかも。
前はココナッツ&バニラの香りがあったけど、廃盤になったみたいです。
わたしの手元にもギフト用のが1個だけ残ってるけどそれでおしまい(´・ω・`)ショボーン
あとは普通の石鹸と、グリセリン石鹸の2種類だったのに、今はグリセリンのみ。だからちょっとお高いと感じるのかな。普通版は200円くらいだったと思う。
他には、MARKS&WEBの石鹸。
当時は横浜ハンズでも扱っていたのですが、今はもう扱って無い……。
そこで買ったのは20年前後も前のことですが、価格は1個/100g/380円でした。なんか、物価は上がってるのに時給は大して上がってないのでかなーり高価というか贅沢品に感じるヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
この価格帯なら贈り物には良いかもよ~。<自分用には勿体ない
敏感肌とかストレス用とか、なんかそんな感じだったのでいくつか試しに使ってみてた。
他、マリウスファーブルのマルセイユソープ、セライユのマルセイユソープとか。<粘土臭プーンでかなりくっせー。
マルセイユソープは手作りしたほうが良いと思います。作ればほぼ無臭になる。その上、香り付けもできる。ただし溶け崩れが速いので、浴室には置けない。
今日はこの辺で終わる。