最近は子どもたちからバリバリの宮崎弁って聞かれなくなりましたよね。
私が子どものころから既に方言が薄れつつあると言われてましたが、さらに加速してる感じ。
我が子も「〇〇だよ」とか標準語チックな発音で喋っていて、決して「〇〇やじ」とは言わない。
まあ私も言いませんけどね…
薄れつつある文化。
そりゃあ言葉も時代で変わりまさあね~
「〇〇なりけり」とか言う人いないですからね~
さて、今日は文化の日。
日中一時から。

お昼はシチューともやしのゴマ和えでした。

輪投げの輪作り。

そして投げ!

今日は晴れて良かったですね~

お外は気持ちよさそうでした。
そしてピース。

お弁当のお買い物へ。

安くておいしい。
そして名前が面白い某スーパーのお弁当でした。

そしておやつ作り!

おやつを入れる紙コップにお絵かき~

プリンアラモードの完成!
おいしそうですね~
そしてヒル。

まずは調理から。

今日はチキンカツ、豚汁、大根サラダ、そして柿でした~

おいしそう!!

そして今日は焼き芋パーティ!

お芋を水でぬらして包みます。
そして牛乳パックに入れて焼き!

焼けたかな~

焼きたて最高!
ほっくほくや~~
私が子どものころから既に方言が薄れつつあると言われてましたが、さらに加速してる感じ。
我が子も「〇〇だよ」とか標準語チックな発音で喋っていて、決して「〇〇やじ」とは言わない。
まあ私も言いませんけどね…
薄れつつある文化。
そりゃあ言葉も時代で変わりまさあね~
「〇〇なりけり」とか言う人いないですからね~
さて、今日は文化の日。
日中一時から。

お昼はシチューともやしのゴマ和えでした。

輪投げの輪作り。

そして投げ!

今日は晴れて良かったですね~

お外は気持ちよさそうでした。
そしてピース。

お弁当のお買い物へ。

安くておいしい。
そして名前が面白い某スーパーのお弁当でした。

そしておやつ作り!

おやつを入れる紙コップにお絵かき~

プリンアラモードの完成!
おいしそうですね~
そしてヒル。

まずは調理から。

今日はチキンカツ、豚汁、大根サラダ、そして柿でした~

おいしそう!!

そして今日は焼き芋パーティ!

お芋を水でぬらして包みます。
そして牛乳パックに入れて焼き!

焼けたかな~

焼きたて最高!
ほっくほくや~~