暖かくなり虫たちも活動を始めました。
ハナニラの写真を撮っていたら、ミツバチが花粉団子を付けてハナニラにズボッ!、
あちらこちらのハナニラにズボッ! ちゃんと生きてますよ。
下の写真は拡大したものです。
暖かくなり虫たちも活動を始めました。
ハナニラの写真を撮っていたら、ミツバチが花粉団子を付けてハナニラにズボッ!、
あちらこちらのハナニラにズボッ! ちゃんと生きてますよ。
下の写真は拡大したものです。
暖冬と言われていたので沢山咲いているかと思って出かけましたが、
それほどでもなかった。
この花は、若い人よりも年配者の方が集まって来るようです。
と言う私もそうですが。
シーズンの後半になると黄色も咲きますのでそれもまた楽しみですね。
沈丁花の独特な香りが漂っています。
個性的な匂いです、最初に知ったときは驚きでした。
今では、この匂いが漂ってくると春が来たんだな~と実感します。
三寒四温、すっかり春の天気ですね~
色々な花も咲き始め、虫たちも飛び始め、花粉も飛びかい。
ちょっと近くの公園に散歩に出かけませんか?