天乃屋さんの大入おつまみ歌舞伎揚
歌舞伎揚がおつまみになるのか興味があり買い
ました
食べた感想は「なるほど」
確かにおつまみになる
しかしミックスナッツやスルメなどのような相乗
効果がない
海苔の巻かれたあられは邪魔
お茶を飲みながら歌舞伎揚を食べている方がええ
です
ウエルシアさんで二袋買うとお得の棚に陳列され
ていましたが一袋だけにして良かった
てなことを書きつつ歌舞伎揚で飲めるならぼんち
揚げもイケるかも~て思てたりして
さて先週先々週の「きらきらアフロ」に違和感が
ありました
松嶋尚美さんが出ていないからではないです
笑福亭鶴瓶さんと神田愛花さんの声のボリューム
のバランスが取れていないから
神田さんの声は松嶋さんと比べたら線が細い
何時もの鶴瓶さんと松嶋さんのつもりで聴くと神
田さんが話すとボリュームを落としたような感じ
になり聴き取りにくい
ネタもそうで神田さんの携帯電話を盗まれた話は
良く出来ているし頑張っているとは思いますが~
松嶋さんのNTTからのご機嫌伺の電話にキレた
話の方がおもしろい
携帯電話を盗まれたことに比べたら些末なことな
のにおもしろい
これは松嶋さんに限った話ではなく関西で芸人さ
んと対等にトークが出来る女性MCさんは持ち合
わせているスキル
例えば小川恵理子さんの冷蔵庫が壊れて買い替え
た話は文字に起こせばなんてないこと
しかし聴き終えた時には大ネタを聴いた気持ちに
なりました
また女性タレントさんと女芸人さんが関西の番組
で原語を言うたことがありました
放送禁止用語やないけども何か飲みながら聴いて
いたら吹き出していたぐらいの単語
のと同じくらいインパクトのあったのが松嶋さん
の鶴瓶さんを怖い人呼ばわりしたこと
鶴瓶さんに馴れ馴れしくする人たちを観ながら「
分からんか?」と常々思っていました
なので「よう言うてくれた」と「そんなん言うて
ええの」の思いが重なり声を出して笑ってしまい
ました
そんな中で残念なことがありました
演芸図鑑のアメリカザリガニさんの漫才
野球ネタで走者がいるのに投手が振りかぶった
アカンやん…
興味ないやろうけど勉強しよか(笑)