へんねし日記

非きさんじ系男子のあたん

貧しんぼ647

2022-07-19 13:25:11 | 日記

なじみのお店の塩唐揚げ

これが店頭に並ぶと「夏やな~」と思う

塩味の唐揚げはビールに合う合う

リキュールのトニックウォーター割りにも合うんですけ

どね

そんなわけで今日の天気は夏の雨

朝四時に暴力的な雨音に起こされる

朝七時にNHKのデータ放送で確認すると既に50ミリ

超え

外回りに出たら数百メートル先の光景がモヤって見えな

い恐怖を感じる状況

昼食時にNHKのデータ放送で確認したら150ミリを

超えていた

街中の区にも避難情報が出るはずです

京都市は南区に大雨に対応した施設を地下に作ったこと

を自慢していましたが…

北白川通、烏丸丸太町、五条通で大雨でマンホールが飛

んだことがある

烏丸丸太町では周辺の住宅が床下浸水した

南区の施設に行くまでの下水道が大雨に対応出来ていな

意味ないやん…

先週火曜日「hanasikaの時間」で車を買う時の

値切り交渉の仕方を語った桂小春団治さん

小川恵理子さんの家の車が10年目で買い替えるという

のに「ついていこか」と言われた時

「壺算やん」と言い笑ったのが懐かしく思える天気です


輝き世代音頭 ~ミュージックビデオ~

2022-07-18 13:09:13 | 日記

輝き世代音頭 ~ミュージックビデオ~

先週土曜日のこと

ロケのリポーターがSUPの体験を難なくこなしているのを

観ていて

立つ時にバランスを崩して落ちるという見せ場を放棄してい

ることを残念に思った

NHK大阪の「ほっと関西サタデー」の終了と同時に始まっ

たBSプレミアムの宵山の生中継番組

ゲストの女性タレントの発言は更に残念だった

その方は京都市生まれですが幼い頃に大阪に引っ越された

何でも「自分の体には大阪の血が流れている」的なことを言

われたそうです

多感な時期を大阪で過ごされているのだから当然

BSプレミアムの件の番組で京都出身アッピールした時に「

え~」と思た

テレビ大阪の「おとな旅あるき旅」で鉄子をアッピールした

ことがありますが

NHK大阪にぎょうさんいる鉄っちゃんのような愛を感じる

ことがなかった

番組のテイストを無視した「こけし」に至ってはスベってい

川岸ゆかさんのビール検定と同じ匂いがする(笑)

大坂なおみさんを日本人と称賛する一方で日本に帰化した力

士を日本人と認めない日本出身横綱という言葉を編み出した

のを快く思っていないもんとしては~

京都を捨てた人に京都人アッピールされても困る

大人になってから大阪から京都に移住した笑福亭晃瓶さん

京都に根を下ろし京都で絶大な人気を誇るまでになられまし

京都の人間がこそばいことを言われる心憎いが心遣い

ラジオ大阪の「hanasikaの時間」でも京都基準で話

される

笑福亭晃瓶さんが「自分は京都の人間です」と言われたなら

女性タレントさんと違い素直に受け入れられる

河島あみるさんも結婚を機に京都に住まわれています

KBS京都でお二人が出演されている番組が放送されていま

日曜の早朝の高齢者向けとは思えないシュールでおもしろい

番組

「アグレッシブですけど、何か」で占い師と一緒に特定の人

たちをなじった女性タレントさん

世間様に迷惑をかける人ではなく自分が気に入らない生き方

をしている人をなじった

客商売で絶対にしたらアカンこと

好きになれんはずやわ


貧しんぼ646

2022-07-16 14:21:09 | 日記

日清食品さんの完全メシ 豚辛ラ王 油そば

完全メシシリーズは「何が何でも~」という意気込みが

なかったこともあり縁がなかったと諦めていました

先日寄ったコンビニで思いがけず買うことが出来ました

食べた感想は熱意をもって探し回らなくて良かった~て

な感じ

 日清ソース焼きそばカップ チキンスープ付の方がおいし

いし幸福感がある

さて根拠のない与太話です

京都の金回りのええ寺の坊主は税金を払うのが嫌なので

課税対象の収入はお布施名目で貰う

高級車を乗り回し不動産を買い漁り歓楽街や花街で散財

する

観光客に人気の神社の近所に住んでいる人から「あそこ

は何や言うたら金や」という愚痴を聞いたことがある

金にキチャナイのは新興宗教だけやない

守銭奴の坊主の言葉をありがたがり

ホンマなら発狂するか死ぬかする飲まず食わずで不眠不

休の既存の宗教の修行を垂れ流すマスコミ

自分の命と引き換えに家族を救おうとするまで追い詰め

られた人を責めるなんて正気の沙汰とは思えない

学級会の正論のようなコメンテーターの意見には怒りす

ら覚える

こういう人を救済するのが宗教本来の役割と思うんやけ

どな~と書き記して〆させて頂きます


貧しんぼ645

2022-07-15 13:35:43 | 日記

進々堂さんのクラブハウスサンド

サンドウィッチの長所が全て詰まっているような

味わい

今の時期は冷蔵庫で少し冷やすとメッチャおいし

いです

さてBSプレミアムの「穴場ツアー」は不定期放

送なので見逃さぬよう番組名予約をしています

先日最近放送がないことに気づきました

不定期放送なので「前は何時やったけ?」と思う

ぐらい空くことがありますが~

昨年後半から今年の初めにかけて毎月放送があっ

たことを鑑みれば「何で?」

考えた末に出た結論は「アイツのせい」

昨年途中まで出演者はU字工事さんだけ

昨年途中から「おつるちゃん」がレギュラーにな

った

人形浄瑠璃の「かしら」の被りもんが特徴のキャ

ラクター

「穴場ツアー」は街ブラロケの一時間番組

今の時期に被りもんをして出演したら命の危険が

ある

放送がないのではなく出来ない

「おつるちゃん」のせいで事実上ナイターオフの

番組に…

昭和の障子超しや薄暗いトンネルに「おつるちゃ

ん」を立たせたことがある

伝統芸能で心霊ごっこという不謹慎な遊びをした

番組

春から秋にかけては「大人の事情でU字工事さん

だけです」てテロップで遊んで放送して欲しいで

てなことを書きつつ~

民放の番組にはない独特のテイストのある大好き

なロケ番組

森の中にある朽ち果てた小屋の隣や使われなくな

って長いこと経つ洞窟に「おつるちゃん」が佇む

ことを含め

番組の再開を楽しみにしています


今宵も頭上では 綺麗な満月がキラキラ~♪

2022-07-14 13:47:00 | 日記

今年一番のスーパームーンというのにこの有様トホホのホ

ですが前の時は空すら見えなかったので見えただけでもあ

りがたいと思わなければならないかも

さて「ムルゲ 王朝の怪物」という韓国の映画を観ました

濃密な内容で体感的には一時間半ぐらいに感じました

山の中で隠遁生活を送っていた者たちが国を守るために戦

う物語

「桃太郎」に似ていますが家来ではなく仲間というのがえ

えです

勇者の物語という感じ

怪獣ではなく怪物なのもええです

ゴジラやガメラとは違う恐怖がある

またタイトルから分かるように昔の話

武器は刀と弓矢という縛りがあり仮面の忍者赤影のような

荒唐無稽なことはない

結局悪いのは人間

自己犠牲を賛美しない

というのも良かった

ラストシーンを観ながら「ええもん観させてもうたな~」

と感謝しました

続きまして「空気人形」を観ました

前に観た時に心を鷲掴みにされた作品

今回も同じ気持ちで観られました

大人版ピノキオ

ラストシーンでトドメをさされる

社会の良識を自負する人たちは色眼鏡で観て嫌悪感を抱く

作品ですが~

監督さんが欧米で国賓級の扱いを受けるような立場になっ

たら手のひらを反して評価するはず

漫画は下品で嫌いだが手塚治虫先生だけは別とほざく人や

尾崎豊さんが死んでから「いい曲」と褒めだした人たちの

ように…