近くの道沿いに雑木林がありクヌギの根元にヤマブキの花が
咲いている。年々株が大きくなっている様で、今年は道路にはみ
出し、しだれて可愛く咲いていた。
可憐さを写生で表現できなくて、はがゆい。
近頃ますます物忘れも激しいし痴呆症の文字がちらつく。
庭の菜園でキュウリがやたら頑張って一本の木で今日18本目、
少しウドンコ病が気にはなるがまだまだ生りそう。
ブルーベリー(5本)と木イチゴ(1本、蔓性)も収穫期で毎日
熟した実を冷凍保存、ジャムに加工するつもり。
柿やブルーベリーの木にイラガの幼虫が付き出した。うっかり
触れるとチカッとして一晩中チクチク痛い、虫さされの薬を
ぬってもききめなし!
以前、倅が「石鹸で中和させたらどうかな」って云っていたので
イラガに刺されると急いで蛇口のそばで石鹸をぬりつけ3~5分
そのままにしてから洗い流すと2、3時間後には痛みが治まって
いる様な気がする。
植木屋さんに教えてあげて、助かったと喜ばれた事も・・・・・
でもさらによく効く薬草発見?
何時だったか妹が、お寺の境内で売っていたからと、セダン草を
買ってきた。
アロエよりも数倍、薬効に優れているとか、効能書きのコピーを
貰った筈なのに見つからない!
さし芽で簡単に増やせるので、妹から貰って育てていたが、
イラガに刺された時ためしに葉汁をぬってみた。
その時は短時間で痛みが取れたのには半信半疑・・・驚いている。
再度、体験すれば確信がもてるのだが・・・勇気がない!
あのトゲトゲの毒虫を見ただけで寒気がする。
もし、うっかり幼虫に触れてしまった時には、しっかり実験してみよう。
本当に効能があるのなら、さし芽で増やして親しい方に差し上げ
てもいいかなと思っている。
この花がヤマブキの花なんですか、知りませんでした。鎌倉の御家人が頼朝公をおもてなしする話に出た花でしょう?(うろ覚えなので間違っているかも) 可憐な花なんですね。愛着を感じます。
イラガですか? スミチオンを散布したらどうでしょうか。噴霧式ボンベも売ってたような気がします。刺されるというか、毛に触れるともう痛痒くて大変です。蚊に刺された時は、どくだみの葉をすりつぶして塗ればいいと聞いてます。我が家の庭に繁茂してます。
葉の表情もなんとも良いですね^^
イグアナたちは、あんな顔をしていても
野菜とフルーツが大好きで、
先日、無農薬のブルーベーリーをたくさんいただいて
イグアナたちと競って食べました。
私もお庭がある家に住めたら、ぜひ、自分で育ててみたいです。
あ、その時は、もしもの備えにセダン草も植えることを覚えておきます!
ヤマブキからは~実を一つだになきぞ悲しきの歌を思い出しますが、この一重の花は種が出来るようですよ。きっと八重咲きのヤマブキの歌なのでしょうね。
スミチオン散布教えていただいてありがとうございます。ブルーベリーの収穫期が終わりましたら早速散布しょうと思います。感謝です。
イグアナさん達はお野菜が主食ですか?
ブルーベリーを食べて何時もより周りがよく見えると不思議がって居るかもしれませんね。
家庭果樹ではブルーベリーが一番のおすすめです。
木は大きくなっても背丈くらいだし、徐々に熟していくので毎日楽しめて理想的でしょう?このところお行儀悪く取りたてを口の中へ放り込んでいます。(汗)
ご無沙汰です。
お元気ですね よかった~
山吹の黄色をきみどりさんに重ねてます。
幸運や健康に使われる色ですもんね
お話も楽しく勉強になりました。
私は虫刺されが苦手なので
植物の手入れはしません (●^o^●)
カメラの時は虫よけスプレーと虫よけぶら下げてま~す。
知らないうちに触れてよくありますよね、ですから肌を出し仕事はしないほうが良いと思いますよ
長袖・手袋は忘れずにね
お花相変わらず素敵に描けてますね♪きみどりさんの葉の描き方が好きですね
これから真夏水分補給かすれずに乗り切ってください・では又素敵なお花見せてくださいね
庭仕事は日中は暑いので夕方、腰に蚊取り線香をぶら下げて、それでも蚊の餌食になりながら作業をしています。
一度薬剤散布をしたいのですが、野菜に降りかかりそうで・・・・
無農薬を心がけながら毒虫や蚊に刺されていては健康的とは申せませんね。
庭仕事で外に出る前は、手袋をガッチリしているのですが暑くてつい、外すとチカッとよく刺されます。
老眼鏡をかけながら注意しているのですけれどね。
注意力散漫で、らんの植え替えもなかなか進みません。老化現象でしょうかしらね。
毎日、暑い日が続いています。窓際の櫨の木では、クマゼミが「ワシワシワシワシ」と夏を横臥して鳴いています。じっとしてても汗が落ちて来ます。お元気そうで安心しました。薬草、家にも植えています「ドクダメ」「アロエ」必要ですネ 怪我したときは、直ぐアロエを切り塗ります。治りが早いです
では またお邪魔します
暑さにうんざりしながらも、秋になったらなったで心寂しくなる自分勝手な私がいます。
こちらは油蝉ばかりですが秋口になるとツクツクボウシが鳴き始めますよ。