新しい人生のために

78歳6ヶ月 60年間働いた仕事やめました

機関車の完成

2020-12-17 13:33:44 | 日記

いやはや 安請け合いはするものではない!

2ヶ月はあっという間に過ぎた。

ほぼめどが立ったある日、作りかけの機関車の写真と共に 要る?

と、聞いてみた。

未完成でもいいから欲しい!

その次の日に有る欠陥が見つかった

間に合わない・・・

ほとんどのパーツは木工ボンドで固められているので解体もままならない!

空気の圧力で動くピストンは水分によって膨張すれば致命傷 ピストンシャフトが膨らむだけでも動かなくなる、そこに持って 木工ボンドを剥がす為には水 或いはお湯で糊分を溶かすしか方法はないのだ。

2-3日悩んだが究極の一手があった

完成とは言えない作品を 仕事場に持って行った

100cmX30cmX30cmのケースは 速攻でホームセンターで作った

注文していたQポンもアマゾンから届いた。

 

職場の連中はその機関車を目にして驚いていた

退職する男は休暇でその日は休みである。

 

明日 渡すように 声を掛けて家に帰った

勿論作動方法も説明して・・・

 

黒ヮニスの黒が輝いていた

 

喜ぶ顔は見なかったが、宝物のような扱いで持ち帰ったと聞いた

 

ラインで

飾った勇姿を送ってきた

残念ながら ここに載せる写真すら取り損なっていた。コロナが落ち着いたら新年会を我が家でやろう と メールが来たのは

第3波のコロナウィルスが右肩上がりの状態のまっただ中一月後であった

 

再会できるかな…?

 

 


退職記念に機関車を

2020-12-14 21:02:03 | 日記

くたびれ果てた一人の男が フト口にしました

今の職場で疲れた!

男は 真面目な奴だった

生真面目でそして ボケが入るからおもしろい!

そんな男でも 私に 退職願いを書いてほしいと言ってきた。

パソコンで出来るやないか?

そのパソコンにも縁遠い彼のために

退職理由書を添えて届出書を作って上げた。

6歳年下70歳の誕生日前にして 職場から去った

彼の退職の日が決まったのは 会社の要望で2ヶ月間引き延ばされた。

彼と知り合って5年 何か記念になる物を

 

蒸気機関車の模型の制作にかかったのはその時だから、決して時間があるわけではない。

ベニヤ板をホームセンターでカットして 木工ボンドでくっつけて 錐で穴をあけ はたまた 機関車の写真を見ながら車輪の制作にも彫刻刀でそれらしく加工して行く。

動輪6個でも 3日はかかる

シフトの日は出来ないから 合計30日弱で作るのだが・・・

機関部 ピストン 蒸気弁 ここら辺りから作り始めて行くのだが既に10日が過ぎていた

 

 


ニス塗り再開

2020-12-11 21:00:44 | 日記

さて、人様の経験を探すこと数時間

 

持っていた秘策が、そのまま通用したようです。

 

木の表面に着いたニスの色合いは そのときの量に左右されて染み込む度合いが違ってくる。

そんな簡単な答え

それを防ぐために何をしたか?

ごく簡単なことである

下地に透明塗料を塗る。

一度ではその塗料の染み込み具合が不十分なので2-3度乾燥を待て塗り込む

その後で 驚く無かれダイソーの店頭にあった 3種類の100均のニス

調合は脳裏には残っていないか 2:1:1の割合で混ぜた覚えはある。

特有の色合いが透明ニスの上で輝いていた

 

仕上げには ワニス 

以前、黒ワニスを機関車に塗ったときの記憶があったので 紫檀色のワニスをネットで購入

油性であるので水性ニスの乾燥を首を長くして待った

何日も待って サンドペーパーで表面のざら付きを取り除いて・・・

 

一気にワニスを塗って行く

艶やかな光沢がそこに浮き上がってきたのです。

諦めることは簡単だが 努力の結果は別な意味で家人の興味を引きだしたようだ。

成せば成る成さねばならぬ! その物である

桜も終わり新緑の季節になっていました

子供たちを呼んでお披露目パーティーのビールは

乾燥しきった最初の一刷毛のように胃袋からすべての臓器に一気に流れ込んだ!

美味い!

 

 


こんな事もしました

2020-12-10 20:48:14 | 日記
階段が出来て 塗装に倍以上の時間がかかりました
ニス塗装の失敗です
厚み3cm 奥行き30cm 幅90cmの 桧の集成材がたまたま年末に50枚入荷したことを知り 昨年の今頃 1枚500円の厚みが2,5cm杉の集成材を5枚ほど購入してプランを組んでいました

先日のURLのようにほぼ一月程で仕上がったのですが


その間も ニスの色合いが気に入らないと 家人の申し出で
市販のニスの色合いに真っ向から 反対されて
過去にないニスの調色に至ったわけですが 素人感覚で調合した色合いにいきなり お気に入りの太鼓判が押された

へー
これって何と何と何 確か3色混ぜたのだが・・・

不幸にも もうこれで良いよ
と言われる始末 同じ色合いになることはなかった

1度目のニス塗り
真っ白な集成材に いきなり濃いめのニスはジワーっと言う音が聞こえたかのように 刷毛から木の表面深く染み込んでいくのが判った

あんなに同じ木材 端材で試したはずなのに
本番のそれは 刷毛跡がくっきり残ってしまった
なぜ?

今日の今ですら解らない 悲劇である。

2度塗りしても消えることはなく まだらな色合いが私の目には無惨に映って見えた。

1週間後には サンドペーパーを手に 13段の階段 それに12枚の側板
1枚1日を目標に 塗り込んだニスを落とす羽目になったのだ

悲劇はまだ続きます。

2度目も 何故か同じ結果に・・・

サンドペーパーのこすり出す埃は 新型コロナウィルスの第1波の最中である。
マスクは苦しく 外せば 肺にまで到達するであろうニスの粉塵

汗と涙と情けなさが 埃まみれに包まれる日々が続いた。
それも アルバイト契約のシフト以外の週3日ほどのすべての時間を費やして・・・

既に階段が完成してニス塗り開始から2ヶ月もかかって 色合いも 塗装技術も身に付かない状態であった。

何枚か有った 手元に残した端材も 同じように塗装を剥がすまでになってしまっていた。


そして やっと秘策を発見したのです。

ただ 自己流の過去の経験を捨てて、人様の意見がいっぱいあるネットに目をやって目覚めたのです。

情けない話ではあるが・・・



年の瀬ですね

2020-12-08 19:49:26 | 日記
一年が早くって

今年は丹波年輪の里のウッドクラフト展も無くて ホームセンターで何するでもなく工作室を独り占め

5月に錦帯橋の模型を作って(昨日の写真)
売れないミンネの作品を作ったり

そうだった
今年に入って直ぐに 家のリフォームに取り掛かったんだった。
建て売り住宅固有の急な階段を 少しだけ緩やかに直したんだ・・・
階段幅20cm 蹴込み巾4cmは 上る際にはつま先で登れるが
降りる際には かかとだけしか16cmの有効巾に降ろすことが出来ないから 手すりが必要になってくる

手すりを付けたら その分歩行幅が制限される

13段の階段ではあるが 年齢と共に上り下りが大変になってくる
そこで考えたのは、蹴込み巾を2cm縮める方法
何のことはない1段目の階段を30cmばかり 手前に出せばいいのである。

CADなる物をダウンロードしてきて 慣れない手つきで何とか図面が出来ました

最大の難点は 階段の3段目の頭上にある一階の天井の見切り部分
ここを触らずに 緩やかな階段にすることは自分の家でなければ出来ない仕事・・・人様の家では考えられないような決断です。

詳しくはこちらで紹介していますよ。
https://life-diy.com/index.html

明日は1週間ぶりのシフトが入っています
今日はここで・・・