ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■ギャンブル的無垢フローリング~チーク亜麻仁オイル塗装~建築家の自邸第107話

2009-01-10 23:42:19 | ■建築家の自邸・構想~建築、竣工まで
このコーナーではakatukiが自宅建設の為に日々奮闘する様子を記事にしております。
自宅建設と同時進行で書き綴っている為、初めて記事を読まれる方は第一話からご覧ください。
すこしづつ更新していきますので、お引き立ての程宜しくお願いいたします。

◆建築家の自邸・二世帯住宅建設記の目次はこちらから

---

チークの無垢フローリングを一部張り始めました。
格安の無塗装のチークフローリングを、工場で塗装していただき現場に納品してもらっていたもの。

サンプルを数点取り寄せて検証はしていたのですが、予想より悪い目のフローリングが混じっていて張り方を工務店の方と打ち合わせをしました。
(ちょっと黒い目が入りすぎていたんですね)



1.8mの一枚物の無垢のチークフローリング。
戴いていたサンプルは全て柾目だったんですけど・・・
ご覧のように板目の物がかなりの割合で混入していました。

本当は必要数量よりも多く材料を手配して目の悪いものを弾いて(捨てて)、いい目のものを選んで使うか、予めいい目のものだけを選んだ高いものを購入するかなんですけど・・・

今回は、2階部分にもチークのフローリングを貼ることにして、プライベート空間には目の悪いものを張ることにしようと思っていたんですね。
ただ、先に述べたように予定よりも量が多そうなので、一部屋の中で納まると思っていたんですけど、廊下等にも悪い目のフローリングが出てきてしまうかなぁ~。

後は、張り始めて様子を見ようと思うのですが、本当に無垢のフローリングは難しいですね。
安く、無垢のフローリングを敷こうと思うと何かとギャンブル的要素が強いなぁといつも思うわけです。
かといって2~3倍もするフローリングは使えないし・・・
悩ましい問題です。



フローリング屋さんに予め工場で塗装してもらうのに、蜜蝋ワックスと亜麻仁オイルのサンプルを取り寄せ試し塗りを行っていたんですね。



干からびたゾンビのような無塗装フローリングに塗装を施す事によってフローリングを汚れから守り、美しい輝きを与えます。
(真ん中が無塗装で、手前が確か亜麻仁油で奥が蜜蝋ワックス)
いやぁ~サンプルは素晴らしい見栄えなんですけどね(ーー;

後は、選び抜かれた精鋭のフローリングが貼られてどのような見栄えになるかを期待して待つのみです!



床の一部で使う部材をフローリングの切れ端を接合して製作してもらっています。
凄い数の万力で締め付けてあります。



壁には石膏ボードが貼られ始め、どんどん家の形になってきました。
もう少しで我が家が出来上がってしまうんだなぁ~とジワジワと実感しています。
(まだ、いろいろ決まってないのに~~~)



寝室の勾配天井下地です。
屋根の勾配が4.5寸勾配(10いって4.5あがる)なのですが、その勾配にすると急すぎるので少し緩く織り上げています。



母親のUB(ユニットバス)が入りました。
白を基調としたシンプルなもの。
サイズは1116サイズでマンション用の小さいものなんです。
戸建では1616サイズといって一坪サイズのUBが一般的なんですけど、家全体が狭いのと、小さいほうが省エネなので今回はマンション用の物を採用しています。
ガス式の浴室暖房乾燥機を導入していて、浴室が狭い分、より早く少ないエネルギーで乾かす事が出来ます。
ドラム式の乾燥機と違って干すだけなのでお洒落着にも悪い影響を与えにくいのがメリットです。

また、もちろん湯船が小さい分お湯の量が少ないのですぐ沸かす事が出来、ガス代水代も少なくすみます。
私は、大きい浴槽=良いという考え方はあまりしてなくて、住まう人のライフスタイルにあった器を用意すればいいと思っています。
お客さんにはなかなかこのサイズの浴槽は勧められませんが、自分の母が使う浴槽なので(母のライフスタイルと性格をしっているので)、コレが一番良いと確信してるんですよね。
(こういう考え方が本当のエコだと思うんですけどね)

それと、洗濯注水を採用しています。
追い焚き配管と同じ要領で湯船の残り湯を吸い上げ、洗濯機に注ぐわけです。
これで、いつも洗濯機にホースをつけて湯船から残り湯をポンプで吸っていた母も満足してくれる事でしょう!

もう一点。
我が家は防火地域という厳しい防火制限の土地に建てられているので、浴室の周りにも強化石膏ボードという、非常に燃えにくい下地材を貼っています。
こういう目に見えないところでお金が掛かってしまうんですよね~~。
でも、火事になった時は安心です。
(火災保険も安くなります)

---

その他、外壁の色や軒裏の色など決めてきました。
朝9:30に行って現場を出たのは16:30ぐらい。
普段、現場に余りいけない分た~っぷり打ち合わせしてきました。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴール間近 (aonuma)
2009-01-11 23:31:52
もう半分完成した気分なのではないでしょうか?

僕は引っ越しのときに、9割がた段ボールが片付いたときにほっとしてしまい、一年経った今でも残りの1割は箱に入ったまま。

まぁ、必要無いものしか入ってないからとも言えるのですが。

気合いの入ったマイホーム。
最後の釘一本まで気を抜かずに頑張ってくださいね。
返信する
いやぁ~あせってます (akatuki)
2009-01-13 09:30:58
>aonumaさん

いやぁ~竣工が近くなって焦っています。
まだまだいろいろ手を入れたいのにやるべきことが沢山あって・・・
設計もそうだけど、引越しの準備、火災保険やら家電の検討とか・・・
なかなかもう少しで完成のイメージがわきません。

母の家はダンボールのまま山積みになっています(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。