![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/81d0f30ce397a32f743b881e6f048d77.jpg)
金星探査機「あかつき」が打ち上げに成功しました。
私の設計事務所名でもある「あかつき」が無事宇宙に旅立つ事が出来て嬉しく思っています。
記念にと、JAXAのHPよりあかつきのペーパークラフトをDLして組み立てて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/437ebae5273d01a2344d2849340469e5.jpg)
しかし、なんともいえない外観。
スペースシャトルのように華のあるデザインだったら良かったのに・・・
ちょっと、作って物足りなかったのでHPの方にあかつきのイラストを入れてみました。
トップページの「Akatuki Design」の文字にマウスをあてると飛び出るようにしてみました。
任務を達成して燃え尽きるまで一時的にあかつきが飛び出るようにしておきます。
→Akatuki Design 一級建築士事務所のHP
---
金星探査機あかつきの調査する金星は気温460度、気圧は地球の92倍という過酷な星。
太陽からの距離や大きさが地球と似ているために生物がいるかもという期待もあるらしいのですが、残念ながら酸素はほとんどなく、代わりに物凄く厚い「濃硫酸」の雲が地表を覆い太陽の1/10の光を遮ってるという話です。
しかし、大気の95%を占める二酸化炭素が過度な温暖化状態を築き、地球以上に温暖化の進んだ惑星であるのです。
そんな惑星を調査することで、温暖化の原因や対策を探る。
そんな重要な役目を持っているのです。
しかし、金星の周りには風速100m/sの暴風が吹き荒れるという悪条件。
無事に年間の調査を遣り遂げられるか?
おなじ「あかつき」の名を掲げる私としては今後の活躍も見守りたいと思っています。
頑張れあかつき!
→金星探査機「あかつき」の公式HPはこちらから(JAXA)
私の設計事務所名でもある「あかつき」が無事宇宙に旅立つ事が出来て嬉しく思っています。
記念にと、JAXAのHPよりあかつきのペーパークラフトをDLして組み立てて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/437ebae5273d01a2344d2849340469e5.jpg)
しかし、なんともいえない外観。
スペースシャトルのように華のあるデザインだったら良かったのに・・・
ちょっと、作って物足りなかったのでHPの方にあかつきのイラストを入れてみました。
トップページの「Akatuki Design」の文字にマウスをあてると飛び出るようにしてみました。
任務を達成して燃え尽きるまで一時的にあかつきが飛び出るようにしておきます。
→Akatuki Design 一級建築士事務所のHP
---
金星探査機あかつきの調査する金星は気温460度、気圧は地球の92倍という過酷な星。
太陽からの距離や大きさが地球と似ているために生物がいるかもという期待もあるらしいのですが、残念ながら酸素はほとんどなく、代わりに物凄く厚い「濃硫酸」の雲が地表を覆い太陽の1/10の光を遮ってるという話です。
しかし、大気の95%を占める二酸化炭素が過度な温暖化状態を築き、地球以上に温暖化の進んだ惑星であるのです。
そんな惑星を調査することで、温暖化の原因や対策を探る。
そんな重要な役目を持っているのです。
しかし、金星の周りには風速100m/sの暴風が吹き荒れるという悪条件。
無事に年間の調査を遣り遂げられるか?
おなじ「あかつき」の名を掲げる私としては今後の活躍も見守りたいと思っています。
頑張れあかつき!
→金星探査機「あかつき」の公式HPはこちらから(JAXA)
嬉しいですねぇ~!
思い出していただけて(^ー^)
後はほんとに任務半端で故障などしないで欲しいと願うばかり。
縁起が悪いですもんね(笑)