見出し画像

一年生のブログ

郵便局の頒布会  天然まぐろの切り落とし丼 デザートはめろめろメロン?

日曜日に火曜までのおかずを買った後、月曜日に郵便局の

頒布会の天然まぐろの切り落としが送られてきました、消費期限は

4日間くらいありましたが,昨日10パック中6パックを



天然まぐろの切り落とし丼として食べました。

開けるまではネギトロとばかり思っていました。

タコキュー

三ツ葉少し使いました。

おかわりはキムチで。


おのだサンパークの新装開店で購入した宮崎県産のメロン。


めろめろメロンと言うそうで14度以上の糖度だそうです。

赤肉メロンも売られてたので,てっきり赤肉メロン買ったつもりでした。

光センサーで選別されてるので甘さはありました。

メロンは14度以上で何とか合格、16度以上あればかなり甘いと感じます。
(あくまで自分基準、昔マスクメロンも会社で作ってたびたび食べてたので)

少し堅かったのでもう少し追熟させても良かったですね~

半分でこれだけ,他の家族はスプーンで食べました。

半分を一人でと思いましたが,妻が何個かつまみ食い。

それでもかなりの量でした。
 

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんにちは一年生です。

マグロ丼美味しく頂きました。

メロンは赤肉系買ったつもりでしたが,甘み自体は

強く美味しかったです。

もう少し追熟しても良かったですね~
goodbook_2007
マグロ丼も美味しそうだけど、
メロンもでかっ!
贅沢なフルーツ。
食べたい・・・!
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

来たのが、もうおかず買った後だったので少し焦りましたが

消費期限まで食べる事が出来て良かったです。

メロンもう少し後熟させてもよかったと思いましたが

この時期のメロンとしたら甘かったです。

ほんとは赤肉と思って買ったのですが。
furutaro
マグロ丼も食べたいですし、メロンも美味しそう😊
毎日ご馳走でいいですねー。
akatuki1227330
りんこさんまたまたこんばんは一年生です。

会社の試験農場で色々な野菜や果物作ってました。

試験農場とは名ばかりでやってることは普通の農家とあんまり変わりません。

ただ休憩時間は糖度測定と称しスイカやメロン食べ放題状態でした。(笑)

あまり詳しくわかりませんが,ヘタの根本の周辺の部分に

線が沢山あるのが甘い目安にしてた記憶が?

マスクメロンは収穫前の一週間くらいで急激に糖度が

あがります,それ以前に枯れてもある程度の見た目になります

が糖度は高くなりません。最後まで熟れたらそこに線が出てくるのかも?
りんこ。copelonmaru
再コメ失礼します。

マスクメロン、作ったことあるってさすが一年生様・・そっち系お仕事されていたのでしたね~。
甘いメロン・・、網目の緻密さはなんか納得できますが、へた部分の線は何故なのでしょう??
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

来たときはネギトロのマグロかと思ってましたが、

切り落としでした、これはこれで美味しかったです。

残り4パックあるので,今日また食べようかな?

たいぴろさんも頒布会に入っておられるのですね~。

ケーキとか写真で見るより小さいとかありますよね~

けして安くは無いですが、珍しいものとかあるのが良いですね~

さつま揚げも美味しいですね~
たいぴろ
マグロ丼良いですね。ツヤツヤしてて美味しそう。
我が家も郵便局の取寄せ会に入ってますが、確かに安くはないですね。だだ珍しい物は手に入りますね。ちなみに今月は鹿児島さつま揚げでした。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です

頒布会は色んなものがありますが,あまりスーパーで見かけない

ようなもの選んでいます,スーパーに普通に売ってるやつは

スーパーで買う方がはるかに安い気がします。

そういうアニメあるんですね~しらなかった。

自分は思い浮かぶのはメロンパンナちゃんかな?
vell24
おはようございます。
頒布会ではいろいろなものを扱ってるのですネ。カップ麺からマグロの切り落としまで。同じならマグロの切り落としの方が全然良いです。

豪華な食材が列をなして一年生さん家に集まって来るようです(^^)

メロンと言えばベリーメロン!
昔、金色のガッシュベルと言うアニメで悪者キャラが歌ってました♪

それ以来メロンと言えばベリーメロン(^^)

メロメロメェと言うキャラもいたなァ。
akatuki1227330
りんこさんおはようございます一年生です。

頒布会は送料の分凄く割高似感じますが、普段中々お店にあまりないようなもの中心に注文しています。

一応来る日時は書いてあるのですが,見ないので突然来る感じです。

結構困ることが多いですが,あの突然来る感じがいいとこでもあります。

本格的なマスクメロン食べたのは久しぶりでした。

作ったことあるので,外見でもある程度美味しさがわかります。

マスクメロンの場合、網が緻密で盛り上がっているのが良いですね~

ヘタのとこに線があるのも。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

静岡はマスクメロンで有名ですね~

会社でマスクメロン作ってた頃、農家の研修にわざわざ静岡県まで行きましたよ~

マスクメロンって甘く作っても,ブランドが無いと高く売れないんですよね~

17度以上のメロンはたびたび出来てましたが,ブランドが無いとだめですね~

その点静岡県のメロンは凄いです。

地元でも中々食べれませんね~
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

新装開店オープンの時この時期のメロンとしたら

安いかなと思い購入しました。

甘さはありましたが,もう少し追熟させても良かったかも?

自分はスプーンは使わなかったのですが,他はスプーンで食べていました、少し堅かったので子供は一センチ以上残してたので

もったいないので後で食べ残しも少し食べちゃいました。

台所で妻も同じ事してました。(笑)
りんこ。copelonmaru
一年生様、こんにちは。

郵便局の頒布会って、やったことないのですが、忘れたころ?に美味しいモノが送られてきて楽しいですね。

でも、買いものしちゃったあとだと焦りますね。まぐろ大量買いとかしてたら泣いちゃう。

メロン、久しく食べていないですね~。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

メロンといえば我が浜松市の東隣・磐田市のマスクメロンが
超有名です。
でもあまりに値段が高過ぎて、飲兵衛の口にはめったに入ら
ないんです。
そう言えば浜名湖のウナギも、遠州灘のトラフグも・・・
もうトホホホです。
(涙・・・)
小松音楽教室 さえ
おはようございます😃
け〜!美味しそう!
高級なメロン!アミアミがたくさん!それも、半分をスプーンで食べるなんて贅沢な食べ方で羨ましいです。🍈
私もsinjyusai様と一緒でしばらくメロン食べてないです(ーー;)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

ネギトロに比べるとサッパリした感じでした。

美味しかったですよ~

赤肉メロンとばかり思ってましたが,この時期にしたら

甘かったです。
sinjyusai
おはようございます。

マグロ丼もサッパリと良いですね。

メロンも最近食べて無い・・・・羨ましいです。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事