今日はお魚料理教室に行ってきました
いままで数回参加しましたが、実は家ではあまり習ったもの作ったことありません。
食べるの専門(笑)。
今日の献立です
参加人数は20人くらい?ほとんどお年寄り(失礼)
今日の材料
れんちょうのうろことり
皮をはぐのむつかしー 自分もこの後やりました
アジは3枚におろして
全員でやるので自分がやるの以外は覚えていない
れんちょうに小麦をまぶして
にんにくとオーリーブオイル これにバターをとかしワインも入れて
塩分測るものらしい OKでした
結局わけわかりませんが(写真支離滅裂) 美味しくいただきました。
今日の収穫
しめさば作るコツが今日わかったかも なんじゃそれ
コメント
- ビックなトトロ [2013年2月24日 4:43]
- おはようございます。
料理教室いいですね~(^_^)
私も全て自己流?YouTube?クックパッドですのでちゃんと基礎を勉強したいですσ(^_^;)
この費用は如何程なんでしょうか?
魚は3枚におろせれて皮剥さえできれば怖いもの無いですよ(^_^)
後は大きいか小さいかですね(^_-)-☆ - 一年生 [2013年2月24日 10:11]
- ビックなトトロさんこんにちは
この料理教室は公的なものなので助成金なども出ているため500円です。
昼ごはん食べると思えば安いもんです(^_^)。
でも実際食べに行くみたいなもんで、ならったもの作ったことほとんどないです(笑)。
しめさば作る時皮むきが難しいと思いました。きれいになかなかむけないんですよね。
今日なんとなくコツがわかったような気がしました。
今度作るときやってみようと思います。
それまでおぼえてるかな? - ヴェル24 [2013年2月24日 15:45]
- こんにちは。
お料理教室に通われて腕をあげられているのですね。私も修行せねば!?
3枚下ろしができるなんてスゴイ!
また楽しいお料理ネタお待ちしております(^^) - 一年生 [2013年2月24日 16:40]
- ヴェル24さんこんにちは
年に2回位なので腕の方はあまりあがりませんが、食べる方専門です。
3枚には何とかおろせますが細かいテクニックは何にも知りません。
家でやると生ごみが出るのであまり妻がいい顔しないんですよね(笑)。
でも魚を丸ごと買って刺身にしたいなーって思うことはあります。 - Lexus222 [2013年2月24日 19:19]
- テストは明日に迫ってるLexus222です!
料理なんてほとんどしません笑
家庭科の調理実習で調子こいてますが・・・ - 一年生 [2013年2月24日 21:34]
- Lexus222君こんばんは
いよいよ明日でテストも終わりですね。
ラストスパート頑張って下さい。
たまにでも料理することあるんですか、学校の調理実習って楽しそうですね。
3月14日はお母さんに料理作ってあげてみたら(笑)。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。