見出し画像

一年生のブログ

大分県の千財農園に藤の花を見に行きました。 クラウンスポーツPHEVのハイブリッドモードの高速燃費

昨日は妻と大分県の千財農園に藤の花を見に行きました。


前回はほぼ満開だったのですが。

今回はクラウンスポーツのハイブリッドモードの高速燃費を検証?

充電は満タン。 この後電費もリセット

エンジンを切るとそのたびに充電があるとEVモードやAUTO EV/HVモードになるようです?

この後HVモードに。

充電があるとHV車の充電が一般道では満タンな時みたい

なのが続く感じ50キロくらいの燃費。

高速に上がるまでに残り86%くらいに。

高速でもその調子で電気使うのかと思ったら逆に増えて

千財農園についたときは逆に増え88%に。

燃費は23・1キロで高速使った割にいい方?

満開は少し過ぎてると思いましたが

入り口はまずまずでしたが・・・

始めに咲いた上の方は少し茶色に枯れています。


白は開花が遅い?


八重の藤は満開?




ほとんどが枯れててまずまず見れるのはこの辺り。


上の方が枯れてるのがわかります?


満開が水曜日くらいか?  こんなに急に枯れるもの?


こいのぼりが



サンフルーツが残ってるけど、不知火を売ってたので2袋購入

道の駅中津で昼ご飯。

妻はこれから晩御飯に中津名物鶏のから揚げ買って帰るのにから揚げ



自分は生姜焼き

フルーツトマト売ってたので高いけど購入してみた。

これだけしかないのに700円?

いかにも甘そう?

まあ甘いのは甘いけど(笑)



充電使わないのはもったいないけど今回は

実験のためHVモードで

やはり高速ではほとんどなくならず残りは82%

帰りの方が上りが多くスピードも出したので燃費も落ちましたが。

ハリアーハイブリッドの高速燃費よりはよさそう?
(実際の燃費は電気代を50円位使ってるので怪しい?)

このくらいの距離なら「道の駅豊前おこしかけ」の無料の急速充電で

給電できればかなりEV走行できるかもですが人気であんまり空いてないようです。(300円くらいなものにいちいち確認するのもどうかな?)


電費は驚きの2・9キロ???

モーターが燃費に悪条件の時の負担を主にするのか?

通常の使用では帰るまでに充電を使い切った方が

よさそうです。

今回わかったのは高速ではエンジンがよくかかるのでHVモードでは

ほとんど充電が減らない。

逆に一般道ではかなりいい燃費になる。
(実際は充電にお金がかかってるので偽物燃費ですが)


高速安定性はかなり良くて

ハンドルも安定スピードオバー要注意ですね~

道の駅の後中津の有名から揚げ店?「元祖中津からあげ もり山」でから揚げ購入。

日本唐揚協会主催のからあげグランプリ最高金賞の中からナンバーワンに選ばれています。
「塩だれ部門」最多9回受賞
5年連続最高金賞を受賞した、初代グランドチャンピオン


とりかわ

骨付き?

モモとムネのミックス1キロ


少し余ったので今日もおやつに食べます

コメント一覧

学問体系ボーダレスの予兆
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタインの理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズムは人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。このメガトレンドどこか多神教ななつかしさがある。
akatuki1227330
@marin_k_hana mariさんこんばんは一年生です。

写真はまずまず綺麗に見えるとこだけ撮影しましたが

枯れてるところが多く残念でした。

香りは凄くありました。

せらふじ園今が満開なのですね~

高度が少し高いので平地より少し開花が遅いのでしょうね~?
marin_k_hana
写真で見るときれいですねえ~✨
実際は残念だったようですが…。
いい香りがして、心が和みますよね💕
世羅町の藤は有名で、今満開だそうですよ。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

藤の花が満開後にこんなに急に枯れるとは思いませんでした。

雨が降った後に天気になったりしたからなのかな?

上の方から徐々に花が散る感じかなと思ってました。

夜から揚げというのにどんだけから揚げが好きなんでしょう?

道の駅にも有名店のから揚げのお店が車の移動販売してましたよ。

やはりお店より少し高いかも?
vell24fire1
おはようございます。
藤がもう満開過ぎてるって、急激に暖かくなったから?桜が満開前に葉っぱが出てるのと同じような現象ですネ。

夜ご飯唐揚げなのに唐揚げ定食とはどんだけ唐揚げ好きなのでしょう?
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

初めてのPHEVなのでいろいろ検証しています。

高速走行の安定性は非常に高かったです。

から揚げ不知火も美味しくいただきました。

フルーツトマトは丸ごと食べるとより甘かったです。
furutaro
さっそくロングドライブ、いいですねー😊
燃費も凄いしハンドリングや乗り心地もよくて、そしてかっこいい!
こんな幸せはないです♪
お土産も魅力的😊
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です。

昔は日産で無料で充電できたのですね~

昔はいろんなとこに無料で充電できるとこがあったようですね~

最近は電気自動車やPHEVの車も増えてきて

無料で充電できるとこはなかなか空いてないみたいですね~

高速は電気の使用量も多いみたいでどんどん減りそうですね~

その点PHEVはエンジンで走れるので安心感はありますね~

あしかがフラワーパークは今が満開みたいですよ~

行くなら明日?ライトアップに期待です。

絶対きれいでしょう?
tomo69163
こんにちは。
無料充電、日産はもう無いのでは?
なんとかカード、月額3,000円ほどで、それですと確かに無料?で出来ますが、リーフは一回30分。先客が居られたら先客様と合わせて1時間待ちの休憩(前回も書きましたが)。
確かに電気は高速になる程安定走行らしいし、加速は良いです。
でも、一年生さんちのように、いざとなったらガソリンが助けてくれるって夢❣️
夢のようです☺️
安心ドライブですね。
藤の花
まだ行っていませんが、足利はそちらよりは少し寒いので間に合うと良いのですが。
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

まだ車の性質がよくわからないので研究中です。

大分県の中津辺りは唐揚げ専門店が乱立しています。

あらかじめ調べて有名どころを何店か調べていました。

本当は温かいうちに食べてみたかった。

車は高速乗るのは心配ですね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

足りないのは嫌なので多めに買いました。

無理して食べないで残しました。

冷えても美味しそう🎵

🐔になれば良いですが豚🐷になりそう(笑)
たいぴろ
新車でどんどんお出かけ良いなあー。大分行きたいなぁ、唐揚げ美味しそうだなーとか羨ましい事ばっかり。
うちのダンナのステップワゴン、4日前から曲がる時に異音がします。これを車屋で見てもらわないと遠出は怖いと。はたして、GWにどこか行けるのか?
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

>とりかわ
>骨付き?
>モモとムネのミックス1キロ

もう~こない買いはって!
その上「少し余ったので今日もおやつに食べます」
なんて~!
そない食べはったらニワトリはんになってしまいますえ。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

月曜日で8~9部咲きということで

満開が水曜辺りと予想され満開少し過ぎかなと

思いましたが意外にも殆ど枯れてました。

写真はまずまず見れるとこだけ撮影しました。

各県何か所かあるようです?

今回は充電が80%以上だし寄ってもみなかったですが

無料なので待つことが多いみたいです。
sinjyusai
おはようございます

藤の花も終盤?でもまだ満開って感じで行った甲斐が有りましたね

燃費も文句無し
無料充電出きる所が有るのですね

順番待ちは?

電気自動車は有りがたいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラウンスポーツPHEVとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事