自分は政府が国民に何か隠しているとしか思えません、そしてそれは次のどちらかだと思っています。
一つめは新型ウイルスは一般の人が思っている以上にさらに怖いものでパニックが起きるので本当のことが言えない。
二つめは新型コロナウィルスは毎年起こるインフルエンザに比べて特に脅威ではないがマスコミとグルになって何らかの理由のため国民に恐怖感を与えている。
自分がそう思うのは例年のインフルエンザに比べて明らかに感染者や死亡者が少ないのに連日マスコミを総動員して恐怖を煽っているように見えるからです。
3月8日12時 現在の厚生省による感染者数と死亡者数

感染者454人 死亡者6人
参考 自分はこちらの数は一応日本としての影響は考えない方が良いと思いますがクルーズ船

感染者696人 死亡者7人
インフルエンザとの比較
最近の大まかな年間感染者1000万~2000万人 死亡者数約3000人(関連死も含めた方が世界的に重視されますがそれだと約1万人)
確かに感染した場合の死亡率はかなり高いので注意するにこした事はないとは思いますが
追記あり 3月12日追記 高須クリニックさんの動画を見て死亡率はインフルエンザに比べて少ないのでは?と思うようになりました。
そうすると今の出来事のつじつまが合ってくるように感じ出しました。
流行初期からマスコミがあれだけ騒ぐのは1か2のどちらかだと思います。
このグラフのようなイメージらしいです、確かに今の色々な勧告による制限は感染防止には有効とは思いますが。

一方でこのお願いというか色々な自粛により倒産などの経済的な問題で自殺とかしてる人は中々表には現れてきませんが今後を含めて
どの位なんでしょうか?
経済というのは金・金・金ばかりを言うんじゃ無いとか言われますが経済と自殺による死亡者数は大いに関係あると思います
日本で減ったとは言え約毎年2万人ですよ、
一例に東日本の震災で大打撃を受けた石巻市の年代別死因順位です

これは新型コロナウイルスの前ですが今回の色んな制限によって益々経済的に窮地になる人が増えてくるじゃないでしょうか
又お年寄りは新型コロナウイルス関係なくても誤嚥性肺炎やインフルエンザなどからなる肺炎には気を付けないといけないと言うことですよね~
一方で危険だからと言って車をなくしたらどんなことになるでしょう?
発生件数と死亡者数の見てどう思われます? 確かに細心の注意しないといけないですよね~ それならもう禁止しますか?

多いときで約15000人ですよ1日約50人弱ですよ

自動車産業が無くなったら一体どれだけの人数の人が経済的理由で亡くなるのでしょう?
自分は今の対策は致し方ないとこもあるかとは思いますが、強制的な法律を作ってまでやる必要がほんとにあるのでしょうか
自由を奪うような法律ができてよかったことがあまりないような気がするのですが?
国民もほんとに恐怖を感じたら家に閉じこもるのでは?
きちんと本音で説明すればその状況により感染拡大にならないようにするときは程度によってきちんと対応できるのでは?
PS 自分も確率から言うと飛行機の死亡の確率が自動車より遙かに低いというのは数値的にわかるのですが
飛行機は怖いイメージがあります、毎日乗ってる客室乗務員さんとかは怖がらないんでしょうけど、滅多に乗らない自分は
経験が少ないためこわいですね~人間ってやっぱり相対的な感情を持った生き物なんですね~
毎日飛行機事故のテレビ見せつけられたら飛行機に乗る人はかなり少なくなりそうですね~ 幾ら放送されてもそんなの怖くないという人も一定はいるでしょうが(笑)