最近は冬ということと雨が降る日が多いので、よくリビングに
洗濯物を干します。
以前は梅雨や冬の天気が悪いときは乾燥機を使うことも
あったのですが、数年前壊れ、現在の洗濯機は乾燥もできなくは
ないと思いますが、量があまりできないし服も傷むので
エアコンを24時間かけているリビングで干すことが多いです。
最近は妻が洗濯物干していくことも結構あるのですが、時間的に少し
干せない時もあります。
こんな感じ
これだけあと自分が干します
まだ少しハンガーに余裕がありますが
なるべくハンガーに隙間があった方がいいんですが
これは一枚目の写真のハンガーから外したパンツやタオルですが、
妻のこだわりと言うか何と言うのか?
このパラソルハンガー(タコ足ハンガー)を室内で干すときは絶対に使いたがらないんです。
その理由が自分にはわかりません
あれだけパラソルハンガーに干しても
結構間隔が狭くて乾きにくいんですが。
絶対スペース的にはパラソルハンガー使った方がいいと思うのですが?
高さ的にはパラソルハンガーで目をつく心配もないんですが
外に干すときは使うんですがね~